あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は社会人1年生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

タグ:支援学級

中学校の支援学級問題と進路(全8話) ●初めから読む中学校の支援学級の体制は校長によって大きく変わる修学旅行や職業体験等の学校行事を支援学級の生徒に遠慮しろと言うのは →修学旅行を断られた話今思い返してもやはり普通のことではないし上に持っていけば大問題にも ... 続きを読む
中学校の支援学級問題と進路(全話)
 ●初めから読む

200218-1
200218-2
200218-3

中学校の支援学級の体制は校長によって大きく変わる


修学旅行や職業体験等の学校行事を支援学級の生徒に遠慮しろと言うのは
 →修学旅行を断られた話

今思い返してもやはり普通のことではないし

上に持っていけば大問題にもなり得るほどの大ごとだと思うのだけれど

それでもなぁ太の性質を知っていて、それでもどうしても…という学校の苦渋の決断だと思っていたものが

なぁ太のことを知らないままのお断りだったと今更ながらに知り

なんとも言えない気持ちになったというか

やっぱり今の体制は良くないと納得したというか


それでも結果として親子で修学旅行したのは正解だったと思うし
 →親子で修学旅行

去年までの校長先生が生徒に寄り添うタイプだったのに対し

今年からの新しい校長先生は真逆のタイプで仕方ないこととはいえ

新しく入学する子にとって今の支援学級の在り方には不安しかないだろうなと

トマコはシミジミ思うのでした

中学校の支援学級問題と進路(全話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】

読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

今年度支援学級の担任の先生が減らされて →減らされた経緯案の定支援学級はてんやわんやという話を定例の洗い物トークでなぁ太から聞き出したんだけれど →洗い物トークとは先生も大変な思いをしてるんだろうなあとかなぁ太自身に不服はあったとしても限られた人数の中で ... 続きを読む
200217-1
200217-2
200217-3

今年度

支援学級の担任の先生が減らされて
 →減らされた経緯

案の定支援学級はてんやわんやという話を

定例の洗い物トークでなぁ太から聞き出したんだけれど
 →洗い物トークとは


先生も大変な思いをしてるんだろうなあとか

なぁ太自身に不服はあったとしても限られた人数の中で得られる学びもあるだろうとか

そんだけストレスフルなのに毎日学校に通えてるのはすごいなとか

母は母なりにいろいろと思っているのです


あとちょっとで卒業だ!

がんばれなぁ太!

中学校の支援学級問題と進路(全話)
次へ2 

いつも応援ありがとう】

読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報