あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は専門学生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

タグ:先生イジメ事件を見て

先生イジメ事件を見て ●初めから読む子どもに「発達障害」の名前を付けて特別なルートを歩ませようと考えたときにどうしても出てくる問題があるそれが「差別」我が子を「差別の目」に晒したい親なんていないだけど世の中には何をどうしたってナチュラルに「差別」は存在す ... 続きを読む
先生イジメ事件を見て
 ●初めから読む

191102-1
191102-2
191102-3
191102-4

子どもに「発達障害」の名前を付けて

特別なルートを歩ませようと考えたときに

どうしても出てくる問題がある


それが「差別」


我が子を「差別の目」に晒したい親なんていない

だけど世の中には何をどうしたってナチュラルに「差別」は存在するわけで

そういう目を持つ人をどうにかする方法なんてないわけで


それでも子ども目線に立って考えたときに

今選んだ特殊な道は

彼の心を健やかに成長させる良いルートになっていて


なんていうか


まっすぐ進むだけじゃぶちあたる困難は山ほどあるけど

その中をクネクネとくぐりぬけながら進むのが人生だという父の言葉が
 →父の言葉

最近ではいろんな場面で身に染みていて

強く生きなくちゃな、と思うのです


子どもたちと共に

先生イジメ事件を見て・完結
初めから読む2

次のお話を読む
次へ2

いつも応援ありがとう】

読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

先生イジメ事件を見て ●初めから読むなぁ太の支援学級の担任で問題ばかり起こしていた小林先生が →先生の問題通常学級と過酷な運動部の顧問になり体力的には大変かもしれないけれどそれでも穏やかに過ごしていると聞いていろいろと思うことはありつつも結果的にはお互い ... 続きを読む
先生イジメ事件を見て
 ●初めから読む

191022-1
191022-2

なぁ太の支援学級の担任で問題ばかり起こしていた小林先生が
 →先生の問題

通常学級と過酷な運動部の顧問になり

体力的には大変かもしれないけれど

それでも穏やかに過ごしていると聞いて

いろいろと思うことはありつつも

結果的にはお互いに良い結果になってよかったなあと思ったものの


神戸の先生イジメ事件を見たときに

先生同士だけではもうどうしようもない問題だったというか


小林先生の問題ですら私たち親が動いてやっとどうにかなったことを思えば
 →親の訴え

第三者が介入することは、その当時が大変だとしても

結果として関係するみんなを救う手にもなるんだと

しみじみ思ったのでした


新しいペンタブとフォトショ慣れないにもほどがあるけど頑張り中\(^o^)/

先生イジメ事件を見て
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】

読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

先生イジメ事件を見て ●初めから読むコン吉の時はあんなにもヤンチャな子を持つ母が病んでいく原因にもなった担任の先生が →母のせいたい蔵の担任になったときにはそれはもうしっくりきてコン吉のときとたい蔵のときでは感じ方がまるで正反対だったのだけれど「いい先生 ... 続きを読む
先生イジメ事件を見て
 ●初めから読む

191021-1
191021-2

コン吉の時はあんなにも

ヤンチャな子を持つ母が病んでいく原因にもなった担任の先生が
 →母のせい

たい蔵の担任になったときにはそれはもうしっくりきて

コン吉のときとたい蔵のときでは感じ方がまるで正反対だったのだけれど


「いい先生」ってなんだろうて考えたときに


評判がいいにしろ、悪いにしろ、やっぱり先生も人間で

合う合わないという相性があるわけで

相性が合わないから、イコール良くない先生というわけではなくて


むしろどんな担任の先生でも

これから様々な人と付き合っていく子どもたちにとって

いろんな大人と接するいい機会になるのだなと

シミジミと思ったのでした


ペンタブに引き続きフォトショップがエラー続きで色が全く塗れないため、その対策に数日かかりきりだったけど、思い切って新しいのを購入してみたらサクサク動くものの使い方が分からなくてジタバタしています…
新しいって難しい…!!頑張れ私!!

先生イジメ事件を見て
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】

読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

先生イジメ事件とは2019年、とある小学校で女性教諭が障害を持つ生徒のモノマネをしたのを、男性教諭が笑わなかったことが原因で、女性教諭から男性教諭に対する激しいイジメが始まったという事件連日テレビから流れる先生イジメ事件を見て評判のいい先生でも内情を見るとそ ... 続きを読む
191016-1

先生イジメ事件とは
2019年、とある小学校で女性教諭が障害を持つ生徒のモノマネをしたのを、男性教諭が笑わなかったことが原因で、女性教諭から男性教諭に対する激しいイジメが始まったという事件



連日テレビから流れる先生イジメ事件を見て

評判のいい先生でも内情を見るとそうじゃないってこともある、みたいな話を

美容院で聞いたのをなんとなく思い出したのだけれど
 →トマコの通う美容院

なんていうか

過去いろんなことを体験したからこそ思うこともたくさんあって

そんな思いのアレやコレを

新しいペンタブと苦戦しながらつづっていこうかなと思います


フォトショでペンタブのラグが発生するの、なぜなんだぜ…

先生イジメ事件を見て
次へ2

いつも応援ありがとう】

読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報