あぁ、トマコの生きる道

広汎性発達障害から不登校と鬱を乗り越えた長男は社会人1年生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

カテゴリ:なぁ太 > なぁ太4歳

今日は文章だけでごめんなさい!!だけど!!どうしても言いたくて!!聞いてほしくて!!なんと!我が家の激烈シャイボーイなぁ太がですな!夏休み明けたら!挨拶ができるようになりましてな…!おそっ!!いまさら!?なんて思うでしょうが、なぁ太にとっては驚くほどの成 ... 続きを読む

今日は文章だけでごめんなさい!!

だけど!!

どうしても言いたくて!!

聞いてほしくて!!


なんと!

我が家の激烈シャイボーイなぁ太がですな!

夏休み明けたら!

挨拶ができるようになりましてな…!


おそっ!!

いまさら!?

なんて思うでしょうが、なぁ太にとっては驚くほどの成長だったわけなんです。

だって今まで近所のおばあちゃんにすら出来なかったワケだし…。

今まで何度叱っても諭してもなだめても、出来なかった挨拶。

それがなぜ出来るようになったのか!?

それには三つ、原因がありました。



まず一つは、今日のアイリス連載「トマコさんち」をご覧ください。(本日10時頃の更新です)

● vol.23『なつやすみの意味』 

 あぁ、トマコの生きる道-アイリスオーヤマ

携帯からはコチラ。


幼稚園で何も出来なくて自分に全く自信が持てなくなっていたなぁ太が、あふれんばかりの自信を取り戻したのは、とても簡単なことでした。


二つ目は、去年の夏休みも来た、コタくん が今夏も岡山に来てくれて。

一緒に遊んでくれた挨拶上手なコタくんに多大に影響されたのでしょう。

(去年もコタくんの影響で挨拶出来るようになったのに、コタくんが東京に帰った途端出来なくなった)


そして最後にこれ。

世のお母さん方は普通に出来ていそうなこと。


いつも言いますが、私は本当にダメな母親で。

色々と悩み試行錯誤するものの、どれも的外れだったりして。

当たり前のことを、教えてもらって初めて気づいたりする。

だから、これから言うことを実践されてる方はもちろんいらっしゃるだろうし。

今までそれをしていなかったご批判もあるだろう。

かといって、私がしたことに対する反対ご意見や、その方法の問題点もあるかもしれない。

けれど、今まで何度言っても出来なかったコトが出来るようになったのは事実で。

私が感じた注意点と共にそれを記そうと思います。


それは、幼稚園が始まる10日ほど前のこと。

園の大掃除があったんです。

そこで、同じクラスのお母さんに相談したのがキッカケでした。

なぁ太がお遊戯出来なくて不安だという悩みから始まり。

カツゼツが悪いので言葉の教室に通うのだという報告までしたところ。

そのお母さんが言いました。


「ウチの子もね、幼稚園に入ってから情緒が安定しなくて…。

 だから、付き合いの長い保育士さんに相談したんよ。

 そうしたらね、子供の目を見て話すといいですよって。

 それをしたら、それだけで驚くほど情緒が安定してねえ…。」


目を見て話しただけで??

それだけで子供が安定??


トマコは半信半疑でした。

だって目を見て話すって、当たり前のこと。

それだけで子供が安定するってどういうことなんだろう?

でも。

その日の夕方。

いたずらをしたなぁ太を注意するとき。

トマコは気づいたのです。

なぁ太と目を合わせていないことに…。


今までのなぁ太は…。

怒られるとそっぽを向いたり、小さくうずくまったりしていました。

小さくなって

「だって出来ないもん…」

とつぶやくなぁ太に。

トマコは、一生懸命語りかけていました。

そして、効果が出たことはなかった。

こんな状態のなぁ太を目の当たりにして。

トマコは悩んだこともありました。

私が言うコトが、子供を委縮させているんだろうか…と。

しかも、この状態で目を見ることを強制する?

それって余計委縮させることになるんじゃないの…?


半信半疑のトマコは、それでもなぁ太に

「ママの目を見て。」

と言いました。

もちろんなぁ太はイヤがったけど。

「大事なお話をするときは、ちゃんと目を見て話さないとダメなんだよ。」

と言う内に、おそるおそる母の眼を見たなぁ太は、おびえた目をしていて。

戸惑いがありながらも、それでも無理に目を見て話してみると…。

驚くほど素直に、母の話を理解したのです。


それでもそれは私が目を見ろと委縮させたコトの結果なのかと思ったけれど。

続けるうちに分かりました。

今まで母に怒られたり注意されているときのなぁ太は。

人の話を聞く姿勢が出来ていなかったのだと。

今までのなぁ太は、怒る母に背を向けて耳を塞いでいた状態だったのだと。


目を見る…ということは、自然と子供に聞く姿勢を作り出し。

目を見る…だけで、母の真剣な思いは子供に伝わる。

目を見る。

たったこれだけで、なぁ太はグングンと真剣な話が出来るようになっていきました。


それに。

それを続けることで、私自身の注意点が分かったのです。

目を見て話す、これだけで。

母の思いは十分に伝わる。

それなのに、この状況で感情的に怒ってしまうと、それこそ子供は委縮してしまうのだと。

以来、目を見て話すとともに。

感情を抑えて、抑えて、私の伝えたいことが理解しやすいように、ゆっくりと話すようになりました。

怒ったときはまず深呼吸をしてから…と言うけれど。

目を見て話すことで、子供の感情を読み取ることで、自然とそれが出来るようになったのです。



そうして挨拶が出来るようになったなぁ太だけど。

それでも幼稚園に通う日の朝。

幼稚園までの道のり、トマコは毎朝なぁ太と練習します。


トマコ「大きな声で先生に言えるかなー?」

なぁ太「おはようございまーす!」

トマコ「そう!お友達にはなんて言うっけ?」

なぁ太「おはよーう!」

トマコ「おっしゃ!すごいやんかー!」


お遊戯の話もします。


トマコ「幼稚園で体操とか踊りとか、出来るかな?」

なぁ太「なぁくん出来るかも…!やってみる!」


でもやっぱりまだまだお遊戯は難しくて。

「お遊戯出来んかった…」

と沈んで帰ってきたりもする。

けれど、出来なくても。

ちゃんと踊れなくても。

今までは子供たちの踊りの輪にすら入らなかったなぁ太が。

みんなから離れたところで小さくなっていたなぁ太が。

今では、ちゃんとその輪に入り。

それでもそこでしゃがんでしまったりするけれど。

頑張って立って見ていられたり。

春のなぁ太とは比べ物にならないほどに、成長を続けているのだ。


ちなみに昨日は少しだけ踊れたらしい…!(ねこ先生談)

しかも夏休み前のなぁ太はお遊戯の時間になると一人つらそうに塞ぎこんでいたけれど。

夏休み明け、今のなぁ太はお遊戯の時間でも楽しそうに笑ってるらしい。(ねこ先生談)

母ちゃんウルッときたよ…!!


大きなイベント「運動会」ではまだ無理かもしれない。

けど、それでもいい。

幼稚園に入園した時のなぁ太から比べたら、これって想像もしていなかったほどの成長で。

それを思うだけで、私は。

ゆっくりだけど確実に成長しているなぁ太と。

周囲で私を支えてくれている人たちに。

感謝だなぁ…と思うのです。


幼稚園に入り、円形脱毛症になったなぁ太。

それでもなぁ太は幼稚園が大好きで、お友達が大好きで。

ただただ、なぁ太が幼稚園で過ごしやすくなってくれたら…という思いで、私なりに出来ることをしていたトマコだけど。

愛してると伝えても、抱きしめても、何をしても。

どんどん禿げあがっていく頭に自らを責め、胃が痛くなり…。

この子を叱ったりストレスを与えないようにした方がいいのだろうか…と思い悩んだりもしたけれど。

それは違うんじゃないかという思ったものの、本当にどうしたらいいのか分からなくて。

出口が見えないトンネルを彷徨っている状態だった夏休み前。

子供と向き合う方法は、「目を見て話す」というすごく簡単なことでした。


しかし、今はこれで意思の疎通がはかれても。

子供の成長と共に、その接し方も変わってくるのだろうと思います。

今の悩みが小さく思えるほどに、子供の成長と共に更なる難しい問題が出てくるでしょう。

その時に合わせた対応はまた別の方法なんだろうなぁ。


子育てて、本当に修行。

けれど、見渡せばたくさんいる先輩ママさんや、お世話になる先生方にお義母さん。

たくさんの方に支えられながら。

まだまだ至らぬ母ですが、子供と一緒に成長していけたらいいなと思うトマコなのでした。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ


真剣に考えるシリーズを

●初めから読む

●前の話を読む

●次の話を読む

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

アンちゃんも連れて買い物に行きました。今年の夏。目を開けたまま寝る人がいるのだということを、なぁ太は初めて知りました。それはそれは、ものすごい衝撃を受けたようでした…。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む

アンちゃんも連れて買い物に行きました。


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

今年の夏。


目を開けたまま寝る人がいるのだということを、なぁ太は初めて知りました。


それはそれは、ものすごい衝撃を受けたようでした…。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

この後なぁ太は。自分にもこのプラプラがあるということを初めて知り。それはそれは、すごい衝撃を受けておりました。「なぁくんも風邪…!?」のどちんこは腫れじゃねえ。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




この後なぁ太は。


自分にもこのプラプラがあるということを初めて知り。


それはそれは、すごい衝撃を受けておりました。



「なぁくんも風邪…!?」



のどちんこは腫れじゃねえ。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ


いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

最近小難しい本を広げては創作童話を読むのがブームみたいです。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】



最近小難しい本を広げては創作童話を読むのがブームみたいです。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

やだ♡なぁ太ってば♡まだ信じてる♡どうしよう♡あのまま小学生になって♡遠足のバスの中でブリつけちゃったら♡それも面白そう。よって放置。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】



やだ♡

なぁ太ってば♡

まだ信じてる♡

どうしよう♡

あのまま小学生になって♡

遠足のバスの中でブリつけちゃったら♡




それも面白そう。




よって放置。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

このあとなぁ太は「面白かった? ママ、なぁくん面白かった?」としつこく申しておりました。なぁ太4歳、笑いを求めるお年頃。でも…。なぁ太…。ごめん…。ママ…。ちっとも面白くねぇよ。このオチに持っていくためのべた褒めだったのかと思うと、母、涙ちょちょぎれる… ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】



このあとなぁ太は

「面白かった?

 ママ、なぁくん面白かった?」

としつこく申しておりました。



なぁ太4歳、笑いを求めるお年頃。



でも…。


なぁ太…。


ごめん…。


ママ…。



ちっとも面白くねぇよ。


このオチに持っていくためのべた褒めだったのかと思うと、母、涙ちょちょぎれる…。


そうは言ってもやっぱり、母の変化に気づいてくれるのはなぁ太だけなのです。


マサオの激的ニブちんにも、トマコ、涙ちょちょぎれる…。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

テレビでマジックを見たのでしょう。 「これはただの新聞です」と言っているのを。それを見て思ったのでしょう。「新聞」の正式名称は「ただの新聞」なのだと。違います。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】





テレビでマジックを見たのでしょう。


「これはただの新聞です」と言っているのを。


それを見て思ったのでしょう。


「新聞」の正式名称は

「ただの新聞」なのだと。




違います。


なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

虫歯の恐怖を教えたつもりだった…。ちゃんと歯磨きしない子(してたのに…!)は、歯がまっくろになってボロボロになって。ママみたいに抜くハメになるんだよ、と。虫歯の怖さを教えたつもりだったのに…!!歯医者→歯を抜くところ素敵な相関図が出来てしまい。よく分から ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




虫歯の恐怖を教えたつもりだった…。


ちゃんと歯磨きしない子(してたのに…!)は、歯がまっくろになってボロボロになって。


ママみたいに抜くハメになるんだよ、と。


虫歯の怖さを教えたつもりだったのに…!!



歯医者→歯を抜くところ



素敵な相関図が出来てしまい。


よく分からないままに兄と同じ感情表現をするコン吉も、恐怖で泣きわめいたという。




素晴らしいほどの阿鼻叫喚の図。




がしかし。


そんななぁ太の歯に、なりかけの虫歯が発見され!!


かと思えば乳歯が一本足りないことが判明し。


レントゲンやら治療やらを、全く微動だにすることなくこなして見せ。


母は称賛のため息をもらしたのである。



そのあとフッ素塗布の前の、口内の点検をしてもらっていたコン吉は。


兄と正反対に、この世の終わりが来たかのように騒ぎたて。


母は別な意味でため息をつく羽目になったのである。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

歯医者さんには定期的に通うべきだね、うん。



いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

初めて抜いたおやしらず@虫歯付き。抜いた歯を頂けるというので持って帰った。内部に虫歯が広がっているため、中心部分がまっくろで柔らかい。汚い話だが、帰ってからちょっとつついてみよう…なんて思ってた。ガムごときで欠けるなんて、どんな柔らかさなんだろうとか。ち ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




初めて抜いたおやしらず@虫歯付き。


抜いた歯を頂けるというので持って帰った。


内部に虫歯が広がっているため、中心部分がまっくろで柔らかい。


汚い話だが、帰ってからちょっとつついてみよう…なんて思ってた。


ガムごときで欠けるなんて、どんな柔らかさなんだろうとか。


ちょっとだけ、ワクワクもしていた。


ら。



アイツ5秒でなくしやがった…!!



戸惑うこともなく、言い訳も堂々としたもので。

かと思えば、失くした歯を一人でこっそりと探していたりもして。


とりあえず。



なぁ太のありえなさすぎる言い訳に度肝を抜かれたという話。



むしろすがすがしい。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ


いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

それは見事な間違えっぷりでした。冷やかしとあやかし、ちょっとチガウ…。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】





それは見事な間違えっぷりでした。


冷やかしとあやかし、ちょっとチガウ…。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ


いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

最近たとえ話が激しい。不思議系たとえ話とか。 (ママの上に雲が出来たらどうする~?)イラッと系たとえ話とか。 (ママの大事なもの壊しちゃったらどうする~?)ダメだと思いつつも、エンドレスで続くそれにウンザリ気味のトマコ。そんな中のイラッと系のたとえ話に。 ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】





最近たとえ話が激しい。


不思議系たとえ話とか。

 (ママの上に雲が出来たらどうする~?)


イラッと系たとえ話とか。

 (ママの大事なもの壊しちゃったらどうする~?)


ダメだと思いつつも、エンドレスで続くそれにウンザリ気味のトマコ。


そんな中のイラッと系のたとえ話に。


このイラッと感をお前も味わうがいい!と思い、同じ目線で返してみたら。


すげーあっけなかった。


むしろ

「何言ってんの?オマエ」

的な目線。




ちょっと快感でした。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

四歳になっても無理難題は健在です。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




四歳になっても無理難題は健在です。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

子供が理解しやすいようにと、噛み砕いて砕いて説明する癖が付いている私。が、そんなトマコをあざ笑うかのようになぁ太は難しい言葉で答える。なーんだトマコが思っているほどもう子供じゃないのね…と、大人用語で答えるとすぐコレだ。「黒いネコマークが付いてる、荷物を ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】





子供が理解しやすいようにと、噛み砕いて砕いて説明する癖が付いている私。


が、そんなトマコをあざ笑うかのようになぁ太は難しい言葉で答える。



なーんだ


トマコが思っているほどもう子供じゃないのね…


と、大人用語で答えるとすぐコレだ。


「黒いネコマークが付いてる、荷物を運んでくれるところだよ」

と言ったら理解した。


長い。


長いわ。



なぁ太4歳。


知ったかぶりをしたいお年頃。



中途半端な知識を埋める作業は、今後数年続く予感。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

脈々と受け継がれております。乳首=「ぴっぽん」電車=「ぴぽぽ」すっぱい=「ぴっぱい」なぁ太語録が。コン吉にまでっ…!しかも、普段すげーカツゼツ悪いのに、コレ系の言葉のカツゼツの良さがこれまた不思議。しゃべりやすいのでしょうかね…。そんなコン吉。ウン●を「 ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】





脈々と受け継がれております。



乳首=「ぴっぽん」


電車=「ぴぽぽ」


すっぱい=「ぴっぱい」



なぁ太語録が。



コン吉にまでっ…!



しかも、普段すげーカツゼツ悪いのに、コレ系の言葉のカツゼツの良さがこれまた不思議。


しゃべりやすいのでしょうかね…。


そんなコン吉。


ウン●を「タネ」と呼ぶ日も、そう遠くはないでしょう…。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ


いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

時々ムラムラッてなるんです。ギューって抱きしめてムハムハしたくなるんです。今までなら、すぐにトマコのお膝に座ってくれたなぁ太なのに。意味不明のカッチカチ。その前に牛乳を飲んでいたから…多分…カルシウム摂取して骨が強くなったんだよ…と…言っているんだと…思 ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




時々ムラムラッてなるんです。


ギューって抱きしめてムハムハしたくなるんです。


今までなら、すぐにトマコのお膝に座ってくれたなぁ太なのに。




意味不明のカッチカチ。




その前に牛乳を飲んでいたから…


多分…


カルシウム摂取して骨が強くなったんだよ…


と…


言っているんだと…


思う…


多分…


うん…


多分…



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

義実家のばあちゃんがもらってきた笹に。願い事を書こうと話した先日。なぁ太はにっこり微笑みながら。母が喜ぶと思って書いた『LL』教えたはずのない英語。いつの間にか覚えていたそれ。そして…。「ママの英語、いっぱい書いてあげるね!」彼は嬉しそうにそう言い。出来 ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




義実家のばあちゃんがもらってきた笹に。


願い事を書こうと話した先日。



なぁ太はにっこり微笑みながら。


母が喜ぶと思って書いた『LL』


教えたはずのない英語。


いつの間にか覚えていたそれ。


そして…。


「ママの英語、いっぱい書いてあげるね!」


彼は嬉しそうにそう言い。




出来あがったのが…





あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】


山盛りの『LL』



それと。


これもいつの間にか覚えていた…





あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】


なぁ太曰く

「マクドナルドの英語!」



「マックの英語はー

 うさぎさんのお耳とー

 一緒なのよー」


そう言いながら書いた、『M』


子供の着眼点は、かわいらしいですね…。




そんななぁ太は出来あがった笹をすごくうれしく思い。


大きな声で教えるのです。


「これね!

 ママの服なんだよ!

 LLだよ!

 ママの服LLだよ!」


トマコ、涙が止まりません。



ちなみに。

地道に頑張っているダイエットで。

上半身Lサイズ、下半身LLサイズだったのが。

全身Lサイズになりました…。

目指せ普通の標準Mサイズ…!

まだまだ先は長そうです…!

がっ…!!

なぁ太が書いた『LL』と『M』は。

トマコのダイエットが成功し

『LLの女』から『標準Mサイズの女』になる予言だと。

信じて疑わないことにします。


しかし、ダイエットを始めてから便通がよくなりました。


こ、このまま頑張れ自分っ…!


なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ

いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

タネ…なぁ太の造語、うん●のこと    初めて見た自分のうん●が梅干しのタネに似ていたから【いつも応援ありがとう】   【更新連絡を受け取る】  ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

タネ…なぁ太の造語、うん●のこと

    初めて見た自分のうん●が梅干しのタネに似ていたから


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】



いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

なぁ太の蹴られ事件 → コチラ根掘り葉掘り聞きたいさ。けど聞けないさ。聞くコトも子供はストレスなんだってさ。だから話してくれるのを待ってたんだが、どうにもこうにも話さぬその後。思い切って、さりげなく、さりげなーーーーく聞いてみたら…ば。「もう蹴らないよ」 ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】



なぁ太の蹴られ事件 → コチラ



根掘り葉掘り聞きたいさ。


けど聞けないさ。


聞くコトも子供はストレスなんだってさ。


だから話してくれるのを待ってたんだが、どうにもこうにも話さぬその後。


思い切って、さりげなく、さりげなーーーーく聞いてみたら…ば。


「もう蹴らないよ」

と言う。


心の中で思わずガッツポーズをした母(顔は平静を必死に保ち中)に

「だってなぁくん逃げてるから」

と言う。


どうやらなぁ太。


彼が自分に向かってくる姿を見た瞬間。



走って逃げることにしたらしい。



これは…解決と…言えるのだろうか…。


ううむ…。



しかし、彼なりに自分の解決法を見つけていってるとこなんだろう。


毎日塞ぎこんでたあの頃を思えば、随分強くなったもんだ。


かといって、いつまでも逃げてばかりじゃいけないだろうし。


いずれ衝突することだってあるかもしれない。


けれど、それもまた勉強。


ハタから見ていてヤキモキすることもあるけれど。


色んなコトを経験していけばいい。



経験は何よりの宝物。



行き詰った時には一緒に悩み。


一緒に解決法を考えればいい。



幼稚園という戦場で。


頑張れなぁ太。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ



携帯からはコチラ


いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

前回のいちごちゃん との馴れ初め。なぁ太がっ…。いちごちゃんをっ…。かばっただと…!?いちごちゃんは、それが嬉しかったらしく。以来、なぁ太と仲良しらしい。我が家の暴君なぁ太。幼稚園で見せる顔は、どうやら違うようです。言われてみれば、ケンカの仲裁をしていると ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




前回のいちごちゃん との馴れ初め。




なぁ太がっ…。


いちごちゃんをっ…。


かばっただと…!?




いちごちゃんは、それが嬉しかったらしく。


以来、なぁ太と仲良しらしい。




我が家の暴君なぁ太。


幼稚園で見せる顔は、どうやら違うようです。


言われてみれば、ケンカの仲裁をしているところをよく見たような…。


ぜひ…。



その姿勢を我が家でも…!!


そして…。


ケンカの仲裁する暇があるならばっ…。



挨拶やお遊戯も頑張ってみたら

どうかなっ…!!



人生うまくいかねえや…。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ



いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

めめちゃんが和服が似合うなでしこ美人というならば…。いちごちゃんはフリルが似合うプリチーガール。なぜ…!?ヘンテコなぁ太が…。なぜ…!?世界三大不思議に入れていただきたいほどの謎。そして、ひとつ分かっていることは…。なぁ太の貴重なモテ期がひとつ終了したと ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】

あぁ、トマコの生きる道【4コマ漫画】




めめちゃんが和服が似合うなでしこ美人というならば…。


いちごちゃんはフリルが似合うプリチーガール。



なぜ…!?


ヘンテコなぁ太が…。


なぜ…!?



世界三大不思議に入れていただきたいほどの謎。


そして、ひとつ分かっていることは…。


なぁ太の貴重なモテ期がひとつ終了したということ。



今のうちに貴重なハーレム期を楽しむがいい、なぁ太。


しかし。


「好き」 だの「チュー」 だのやってるくせに、男友達は作れないという不思議。



そっちの勇気のが大事じゃないか!?と思う今日この頃。



なぁ太に男友達が出来たのは最近のことでした…。



なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ



いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】