カテゴリ: 習い事
ソフトボールとコン吉の肩(全6話) ●初めから読む お腐れ様が心機一転、拡声器になり上から目線すぎる発言に母卒倒しかけるコン吉くん、やる気十分な姿勢は何よりなんだけどその指示の仕方は監督だから許されるのであってヒラのキミはもうちょっと控えめにした方がいい ...
続きを読む
⑤ソフトボールとコン吉の肩-試合に出られない【陰】
ソフトボールとコン吉の肩(全6話) ●初めから読む大変じゃ皆の衆!!お腐れ様じゃ!!お腐れ様が出たぞおおお!!大丈夫って言っていたくせに試合に出られず案の定腐ったコン吉いい加減自分のこと把握してください →把握できないソフトボールとコン吉の肩(全6話) ...
続きを読む
④ソフトボールとコン吉の肩-彼らのやる気スイッチ
ソフトボールとコン吉の肩(全6話) ●初めから読む車の中で騒音級にうるさかった子どもたちは車から降りた途端野球少年の顔になった背筋を伸ばして礼儀正しく挨拶も大きな声でハキハキとまるであの車内がうそのようにどこに出しても恥ずかしくないような素晴らしい野球少 ...
続きを読む
③ソフトボールとコン吉の肩-ソフトボールの試合の道中
ソフトボールとコン吉の肩(全6話) ●初めから読む試合に行く道中の車内が死ぬほどうるさいですそんなにテンション上げて大丈夫なのかと心配するほどにうるさいですそんな中黙るゲームが始まってトマコはとても喜びましたやっとこの騒音から解放されると思って本当に嬉し ...
続きを読む
②ソフトボールとコン吉の肩-リトルリーグ肩とバッティング
ソフトボールとコン吉の肩(全6話) ●初めから読むコン吉くんあなたの肩ずれてるからそりゃバッティングはしてもいいって言われたけどそんな全力で挑むやつがあるか!言葉の通りに受け取る素直なコン吉 →素直すぎる肩が治る日はいつソフトボールとコン吉の肩(全6話) ...
続きを読む
①ソフトボールとコン吉の肩-ADHDの体の使い方
ADHDの子は元気がいいからスポーツも出来ると思いきや体の使い方の下手さに驚愕した1年半前 →ADHDの体の使い方ヘロヘロとボ-ルを投げていたコン吉がそれなりに早い球を投げられるようになったと思ったら体の使い方に無理があったようですどうなるコン吉!!ソフ ...
続きを読む
ADHDの子は元気がいいからスポーツも出来ると思いきや
体の使い方の下手さに驚愕した1年半前
→ADHDの体の使い方
ヘロヘロとボ-ルを投げていたコン吉が
それなりに早い球を投げられるようになったと思ったら
体の使い方に無理があったようです
どうなるコン吉!!
ソフトボールとコン吉の肩(全6話)
【いつも応援ありがとう】
【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
真夏のスポーツ観戦のススメ
今年の夏は猛暑なんてモンじゃなかったですね!ほんと暑かった冗談かと思うくらいの暑さだったそんな中トマコは子どものソフトボールの試合の合間に急激な眠気に襲われ結局ヒロキママにうちわで殴られながらも眠りに落ちたわけだけど →ヒロキママアレは本当に眠気だったの ...
続きを読む
今年の夏は猛暑なんてモンじゃなかったですね!
ほんと暑かった
冗談かと思うくらいの暑さだった
そんな中トマコは
子どものソフトボールの試合の合間に急激な眠気に襲われ
結局ヒロキママにうちわで殴られながらも眠りに落ちたわけだけど
→ヒロキママ
アレは本当に眠気だったのか
それとも暑さで意識が朦朧としていたのか
それを思えばヒロキママの言ってることはあながち間違ってもいないわけで
たかが観戦と言えど座ってるだけで熱中症になる危険があった今夏
外でうたた寝する際には暑さにじゅうぶん気を付けないといけないなと思ったのでした
それにしても去年の真夏は墓作ってたたい蔵たちも
→墓作ってた
今年はマジメに練習するようになったことで去年ほどの絶望を感じなくなったよ!
→去年の絶望(全4話)
お前達もちゃんと成長してるんだね!
母ちゃん少し安心したよ!
続く
【いつも応援ありがとう】
【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
バッティングの成長記録
コン吉とたい蔵のバッティング母の犠牲を越えて、ちょっとだけ上達したよ!! →ボールの怖さただしボールをトスしてくれた場合に限る※ピッチャーが投げる早いボールには対応不可こうなったらもうバッティングセンターに行くしかっ…(号泣)全てにおいて、まだまだな二人 ...
続きを読む
コン吉とたい蔵のバッティング
母の犠牲を越えて、ちょっとだけ上達したよ!!
→ボールの怖さ
ただしボールをトスしてくれた場合に限る
※ピッチャーが投げる早いボールには対応不可
こうなったらもう
バッティングセンターに行くしかっ…(号泣)
全てにおいて、まだまだな二人のソフトボール
それでも1年前
たい蔵の初めての投球は飛距離1mだったし
→飛距離1m
コン吉もヘロヘロボールだったし(今も変わってないが)
→ヘロヘロボール
あげく守備練習でアホ口開けてボーとしてたあの頃を思えば
→ひどい守備
本人のやる気が増しただけ、充分な成長で
ならばそのやる気が力として出せるよう
ちょっとだけでも手伝ってあげたいとトマコは思い
スポーツ担当のマサオは
→夫婦の役割
熱血に拍車がかかり大変なことになっているのでした
→マサオの熱血
みんなファイトッ…
ツッコミは相手を見て入れるべき
土日と言えばソフトボオオオール!!今回も絶好調でした問題児一年生ペアに →問題っぷりそれを上手に転がす鶴コーチ →鶴コーチハゲと言われたタカトに →タカト体格のいいタイセイ →タイセイ子ども達も個性あふれるメンバーだけどコーチの顔ぶれもこれまた濃いそんな ...
続きを読む
ソフトボール始めて1年
ソフトボール始めてもうすぐ1年始めたばかりのころは休憩時間も多く →墓作ってたどうしようもない1年生だったたい蔵が →1年生の実態シリーズ(全3話)最近では守備練習にも入れてもらえてその分張り切るようにもなってもうあんな思いをしなくて済むんだわ…と →1 ...
続きを読む
ソフトボール始めてもうすぐ1年
始めたばかりのころは休憩時間も多く
→墓作ってた
どうしようもない1年生だったたい蔵が
→1年生の実態シリーズ(全3話)
最近では守備練習にも入れてもらえて
その分張り切るようにもなって
もうあんな思いをしなくて済むんだわ…と
→1年生初めての試合シリーズ(全3話)
大きな心で見学にいったソフトボールで
1年前と大して変わっていなかった件について
お前が使い物になる日はいつなの…
ちなみに、同じく1年前にソフトボールを始めたコン吉は
当初のひどい練習ぷりがうそのように
→変わりゆく守備の仕方
今では真剣に取り組むようになりました。
ああ…
たい蔵も早く!!
硬筆始めて4か月
11月に始めた硬筆は →始めたきっかけマサオが幼少期にも教えてもらった頑固一徹おじいちゃん先生強烈な兄二人を持つことにより編み出された三番目特有の怒られ回避術たい蔵得意のスルースキルも →スルースキル母には通じても →母の怒りをスルーおじいちゃん先生には全 ...
続きを読む
11月に始めた硬筆は
→始めたきっかけ
マサオが幼少期にも教えてもらった
頑固一徹
おじいちゃん先生
強烈な兄二人を持つことにより編み出された
三番目特有の怒られ回避術
たい蔵得意のスルースキルも
→スルースキル
母には通じても
→母の怒りをスルー
おじいちゃん先生には全く通じず
ガツンと怒られて泣いたらしい。
いやーほんと素敵だわー頑固先生。
療育の先生も、小学校の先生も優しくて
こういう昭和タイプの
ガツンと怒る先生は貴重なのです。
子ども達はもっと世の厳しさを知ったほうがいいと思うんだ。
そんな弟たちの硬筆の迎えを名乗り出たなぁ太は
他の保護者のおじいちゃんに夢中。
相変わらずお年寄りとしゃべるの好きなようで
→なぁ太の保護者目線
なぁ太は楽しいし母はラクだしで
一石二鳥なのです。
とはいえ、勉強の手は緩めねえけどな…。
もーすぐ学年末テストオオオ…!
ソフトボール、小1男児の野望
たい蔵はボールを取ることよりズボンを上げることを優先する子ですが試合に出たいと強く思っています。優先順位とは。夏に1年生が試合に出る羽目になった時母どころかみんな絶望を感じていて →1年生初めての試合(全3話)でも冬の今ならあの頃よりマシなんじゃ!と思っ ...
続きを読む
冬が寒いという固定観念
1月は極寒なんてのは思い込み!今日の倉敷の最高気温は14度だった。春かよ!!!それでもお茶当番は座ったままだから風が吹けば冷えるはずなんて考えは惰弱!新メニューの練習方法では、まさかのボール拾い不在。ただでさえ風邪をひきやすいトマコが →ソフトの度にぶっ ...
続きを読む
1月は極寒なんてのは思い込み!
今日の倉敷の最高気温は14度だった。
春かよ!!!
それでもお茶当番は座ったままだから風が吹けば冷えるはず
なんて考えは惰弱!
新メニューの練習方法では、まさかのボール拾い不在。
ただでさえ風邪をひきやすいトマコが
→ソフトの度にぶっ倒れ
倒れたらそれはそれで家のことが回らなくなるし
→回らない家
歩けば体も温まるし、と軽い気持ちで拾いに行ったが最後
だだっ広いグラウンドのボール拾いは思いのほか忙しく
背中には大量の貼るカイロと
寒さを寄せ付けない、体を密閉した重ね着で
母、熱中症の危機。
つまりは、なんというか
固定観念はクソだよという話。
冬だから寒いってのは安易な考えなんだぜ!
気温チェックして防寒装備をしようと心に決めました…。
ふと思ったんだがマサオのあの奇行はトマコの風邪を予防するためだったんだろうか。
→マサオの奇行
自らが招いた三段オチ
という三段オチでなぁ太は塾に通い始めました。だって自分でやるって言ったし!(こじつけ)子どもの意見を尊重しなくちゃって思ったし!(こじつけ)過去、硬筆をやめた経験があるなぁ太は →やめた経緯塾の方がよっぽどマシだそうでそれならば通ってもらおうとなったわけ ...
続きを読む
という三段オチでなぁ太は塾に通い始めました。
だって自分でやるって言ったし!(こじつけ)
子どもの意見を尊重しなくちゃって思ったし!(こじつけ)
過去、硬筆をやめた経験があるなぁ太は
→やめた経緯
塾の方がよっぽどマシだそうで
それならば通ってもらおうとなったわけです。
そもそも部活に入ることすら難しかったなぁ太には
→部活が難しかった理由
勉強以前の問題があるわけだけど!!
まあそれはさておき
なぁ太の経験のおかげで下の子には早くから始めることが出来た対策。
→過去の対策
コン吉&たい蔵は中学校に向けて
なぁ太は高校進学を見据えて
着々と始動中。
果たして塾の入り口から先に進めるのか気になるところ。
→第一難関・入口突破
【いつも応援ありがとう】
三連休ということはつまり?
今年の4月にソフトボールを始めるまでは →その始まりなぁ太の引きこもりも手伝い、土日はひたすらゴロゴロしてばかりだったのだけれど思いもがけず動き始めたなぁ太と →まさかの部活入部思い付きで入ったソフトボールの試合シーズンで →前回の三連休も我が家の土日の ...
続きを読む
今年の4月にソフトボールを始めるまでは
→その始まり
なぁ太の引きこもりも手伝い、土日はひたすらゴロゴロしてばかりだったのだけれど
思いもがけず動き始めたなぁ太と
→まさかの部活入部
思い付きで入ったソフトボールの試合シーズンで
→前回の三連休も
我が家の土日のスケジュールは恐ろしくびっしりと埋まりました。
なんていうか…
子どもの問題を抱えながらの毎日は
→母の抱える悩み
じっとしてても大変で、動いても大変。
だけど、問題は子どもではなく
自分がどう受け止めどう考えるかが重要で
それは結局どんな子を育てていても同じじゃないかと気づいたとき
トマコは一つ悟りを開いた気持ちになったというか
大変に思うのも、楽しみを感じるのも、結局は自分次第ということに気づいたというか
そんなことを廊下で行き倒れながら考えていたわけなのです。
頑張ってお風呂に入ってお布団で寝よう…。
ソフトボールシリーズ
●初めから読む
●前の記事を読む
●次の記事を読む
【いつも応援ありがとう】
スポーツを頑張る子の心得③
日曜日だし、母に引き続き今度は子の心得シリーズいきまーす。9時、15時、21時の三回更新、全3話だよ!子の心得シリーズ(全3話) →初めから読むADHDの特性ゆえか、気持ちの切り替えが難しいコン吉。 →コン吉のADHD練習中も気持ちを落ち着けるために一人 ...
続きを読む
日曜日だし、母に引き続き今度は子の心得シリーズいきまーす。
9時、15時、21時の三回更新、全3話だよ!
子の心得シリーズ(全3話)
→初めから読む
ADHDの特性ゆえか、気持ちの切り替えが難しいコン吉。
→コン吉のADHD
練習中も気持ちを落ち着けるために一人で端っこに…なんてこともあった。
それが、今
つらいことも、楽しいことも、みんなで同じものを目指す仲間も得た集団スポーツで
ふざけてばかりだったコン吉が本気で練習するようになり
それと共に気持ちの切り替えも早くなり
ソフトボールでコン吉が学び、得たものはとても多い。
母が学び、少しずつ心得を習得していくのと同じく
→母の心得
コン吉も少しずつ子の心得を習得していってるのだろう。
まだまだ頭を打つことが多いコン吉。
たくさんの経験をして、心得を増やしていって
少しずつ大人になっていけばいいと
母は思うのです。
子の心得シリーズ(全3話) 完
ソフトボールシリーズ
●初めから読む
●前の記事を読む
●次の記事を読む
【いつも応援ありがとう】
【更新連絡を受け取る】
【シリーズもの】
シリーズを読みたい方はコチラをクリック
→シリーズ物を読む
→登場人物とオススメ記事
9時、15時、21時の三回更新、全3話だよ!
子の心得シリーズ(全3話)
→初めから読む
ADHDの特性ゆえか、気持ちの切り替えが難しいコン吉。
→コン吉のADHD
練習中も気持ちを落ち着けるために一人で端っこに…なんてこともあった。
それが、今
つらいことも、楽しいことも、みんなで同じものを目指す仲間も得た集団スポーツで
ふざけてばかりだったコン吉が本気で練習するようになり
それと共に気持ちの切り替えも早くなり
ソフトボールでコン吉が学び、得たものはとても多い。
母が学び、少しずつ心得を習得していくのと同じく
→母の心得
コン吉も少しずつ子の心得を習得していってるのだろう。
まだまだ頭を打つことが多いコン吉。
たくさんの経験をして、心得を増やしていって
少しずつ大人になっていけばいいと
母は思うのです。
子の心得シリーズ(全3話) 完
ソフトボールシリーズ
●初めから読む
●前の記事を読む
●次の記事を読む
【いつも応援ありがとう】
【更新連絡を受け取る】
【シリーズもの】
シリーズを読みたい方はコチラをクリック
→シリーズ物を読む
→登場人物とオススメ記事
【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
→お仕事情報