今回の漫画は色ナシで失礼します。
↓
学年のとこに2011年て!!
思わず脱力した、今日。
11日からずっと張りつめてた気持ちが、ふっと緩んだ。
大震災。
未曾有の大災害。
被災された方のことを考えると、ぬくぬく暮らしている私はいけないんじゃないかとか。
普通に生活なんてしてないで他にするべきことがあるんじゃないかとか。
私なんかに何ができるんだろうかとか。
何か何か何か…と思っていた3日間。
なぁ太の行動にフッと笑えて。
ふと見たツイッターに書いてあった言葉。
「一人一人にできること、は節電だけじゃない。働ける者は働き、歌える者は歌い、買う物は予定どおり買う。そうやって経済を回すことも立派な社会貢献だ。パニックから回復しつつある東京で思った。災害を悲しいと思うからこそ、日常を支えうるものが支えていかねばならない。」
by藤田功博 さん
ちょっとだけね、肩の力が抜けた。
そうだ、下向いてちゃいけない。
今だからこそ、ふんばらないといけない。
遠くにいるからこそ、出来ることだってきっとある。
日本が復活するために、なんて大それたことは言えないけど。
上を向いた力が集まれば、きっと大きなものになるはず。
自分に出来ることをしつつ。
被災された方に少しでも早く心と生活の平穏が訪れることを、心より願っています。
オマケ
↓
【0:10追記】
かあくん さんから心のケアについての有益なサイトを教えて頂きました。
これが…!私のあの状態はこれだったのか!っていう答えがここにあった…!
もし罪悪感に苦しんでいる方がいましたら一度ご覧になってみてください。
【いつも応援ありがとう】