あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は社会人1年生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

カテゴリ:トマコとマサオ > 家族のこと

ひどい朝でした。朝起きると既に子どもたちの遅刻が確定していました。目覚まし時計をかけない子どもを責めましたがアラームを切って二度寝していたトマコも同じ穴の狢でした。(切った記憶すらない)どうにか送り出した子どもは、給食エプロンが入れかわっていました。仕方 ... 続きを読む
171002-1

171002-2

171002-3

ひどい朝でした。


朝起きると既に子どもたちの遅刻が確定していました。

目覚まし時計をかけない子どもを責めましたが

アラームを切って二度寝していたトマコも同じ穴の狢でした。
(切った記憶すらない)

どうにか送り出した子どもは、給食エプロンが入れかわっていました。

仕方なくトマコはエプロンを正しい場所に届けるために

朝から小学校と中学校を奔走しました。


トマコは思いました。


トマコがシッカリした母ならば子どもたちもこんな思いをしなくてすんだのではないかと。


けれど基本ぐうたらで
 →2011/11/2ぐうたら女の行く末

抜けているのがトマコなのです。
 →2017/6/20お弁当の日

母に頼りきらず己のことは己でし
 
自分で生きる力をつけていってほしいと母は切に願うのです。
(家事をしたくないがための言い訳)
 →2017/8/4子どもの役割分担

明日から目覚まし二個セットしよう(号泣)

【いつも応援ありがとう】
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
 

【シリーズもの】
 →シリーズ物 
 →登場人物とオススメ記事 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
 →お仕事情報

本日のブログはグロい表現があります。苦手な方はご遠慮ください。ヤモリは逃げる際自らしっぽを切り落として敵がそちらに気が向いている隙に逃亡するそうです。あれっ…じゃあトマコはヤモリの罠にかかったってこと…?まあそれはいいとして…切り落とされたしっぽはしばら ... 続きを読む
本日のブログはグロい表現があります。
苦手な方はご遠慮ください。

170909-1

170909-2

170909-3

170909-4

ヤモリは逃げる際

自らしっぽを切り落として
敵がそちらに気が向いている隙に
逃亡するそうです。

あれっ…

じゃあトマコはヤモリの罠にかかったってこと…?

まあそれはいいとして…


切り落とされたしっぽはしばらく動き続けていて

トマコのさぶいぼ全身総立ち。

ぴんたまを見たときのあの感覚と
 →2014/8/13ぴんたまの話。その1

梅雨時期のカエルを思い出し
 →2007/7/29二歳児と小さなアマガエル。

なんとも言えない気持ちになったのでした…。

ちなみに捕まえたヤモリはいつも庭先にそうっと放してます。

庭の虫をたっぷり食っとくれ。


カエルと言えばカエル釣り!
みなさんお試しあれ!
 →2007/8/16カエル釣り


【いつも応援ありがとう】
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
 

【シリーズもの】
シリーズを読みたい方はコチラをクリック
 →登場人物とオススメ記事 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
 →お仕事情報

長男なぁ太が成長して母とのスキンシップを避けるようになってから下の二人も長男にならって避けるように。オカシイな、母のハグはご褒美じゃなかったの!? →2010/5/31ピアノレッスン。今じゃ罰ゲーム扱いってどういうこと!?そんな長男が弱っていたので無理っと抱っこし ... 続きを読む
170906-1

170906-2

170906-3

170906-4


長男なぁ太が成長して母とのスキンシップを避けるようになってから

下の二人も長男にならって避けるように。


オカシイな、母のハグはご褒美じゃなかったの!?
 →2010/5/31ピアノレッスン。

今じゃ罰ゲーム扱いってどういうこと!?


そんな長男が弱っていたので

無理っと抱っこしました。

ほら、母の愛は分かりやすくしないといけないから!
 →2017/7/8母のせい

一人抱っこするなら三人ともしないといけないかなって思って!


いつもは逃げられるなぁ太の抱っこも、今回は無事成功しました。

久しぶりのなぁ太はとても熱かったです(38度)


弱った時がねらい目。


【いつも応援ありがとう】
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
 

【シリーズもの】
シリーズを読みたい方はコチラをクリック
 →登場人物とオススメ記事 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
 →お仕事情報

自分を持ち、周りに流されないでほしいと願いを込めて付けたなぁ太は周りに流されなさ過ぎて、まあ扱いが大変。 →2017/6/28中学校の入学式幅広い心と交友関係を持ち、男らしく育ってほしいと願いを込めて付けたコン吉は女性らしいゆとり皆無で、男友達にまみれた鋼の体を持 ... 続きを読む
170902-1

170902-2

170902-3


自分を持ち、周りに流されないでほしいと願いを込めて付けたなぁ太は

周りに流されなさ過ぎて、まあ扱いが大変。
 →2017/6/28中学校の入学式


幅広い心と交友関係を持ち、男らしく育ってほしいと願いを込めて付けたコン吉は

女性らしいゆとり皆無で、男友達にまみれた鋼の体を持つ子に。
 →2017/8/26ADHDの運動能力


人から助けを求められるような人間になってほしいと願いを込めて付けたたい蔵は

人に助けを求め、助けられて当然的な甘えん坊に。
 →2017/7/30怖いコーチのキャッチボール


なんていうか…

その名前の漢字にもっと抗ってもいいんだよ⁉


【いつも応援ありがとう】
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
 

【シリーズもの】
シリーズを読みたい方はコチラをクリック
 →登場人物とオススメ記事 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
 →お仕事情報