



たい蔵の宿題をやり切って一安心し
マサオとのんびりコーヒーを飲みながらテレビを見ていたら
なぁ太がまだ家にいることを知った平日の朝
たい蔵の宿題をやり切って満足したせいで
なぁ太を起こすのスッカリ忘れてたあああああ!
一年に一度はこういう騒動を起こさないと気が済まないのかなトマコは!!
→去年は寝坊
クソマジメななぁ太がテストの日にサボるはずがない、と電話をくれた担任の先生に感謝
→クソマジメ
結局マサオがなぁ太を車で学校まで送り
どうにかテストに間に合ったのでした
そしてこの事件以降
トマコはなぁ太からの信頼をスッカリ失い
なぁ太は自分で起きて学校に行くようになったのでした
めでたしめでた…し…
【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
→お仕事情報
コメント
コメント一覧 (8)
うちの母は小学生になったら起こしてはくれなかったですよー。
自分で起きて普通にいってましたw
起こされたことない。
姉と弟は起こされてましたけど。
危機感がない上下がとてもうらやましい子供時代でしたぁ。
自分が母親になってからは子供はちゃんと起こしてますよw
あ、旦那もか。
私も中3、中1、小4の男子3人の子がいます。
長男の私への信頼なんて地の底です、笑
週末の朝早い部活に入っているのですが、私が起きると既にいません。自分で着替えて水筒を用意して行ってます。(弁当は前日に準備しておいてます)
夏は勝手に起きてくるのですが、冬は起きず叩き起こしてます。お互い頑張りましょうね(^_^;)
自分で起きれないと 責任強いとは 言えないと思います。
一人で起きれて なぁーた君良かったと思います