

スタレンという言葉すら知らなくて
そういえば自分も昔
若者が普通に使ってる言葉を知らない親世代に
イラッとしたことがあったなあ
と思ったりもしたけれど
スタレンの言葉の意味を教えられても
それをする意味は分からないままです。
文字送りゃいいだろうが文字を
何のために日本語習ってんだお前ら
若者たち、マジいみふ。
これが年を取るということなのだろうか。
→
母の老いそして今日も中学生は元気にスタレンし合っているようです。
→
中学生のスマホ事情
【いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~

15位

7位
【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
→お仕事情報
コメント
コメント一覧 (5)
今から考えると、アレなんだったんだろう?と謎です(笑)
いつも楽しく拝見してます!
我が家の息子&娘もADHDなんですが年が離れてるので一緒に何かってエピソードが少なくて、男兄弟は楽しそうですね♪♪
そうそう、うちの息子はスタバク?ってのを彼女としてましたよ☆
暇な時にするイタズラみたいな感じらしいです(笑)
今の子って本当わからなーい(笑)
うちも3人兄弟で!子供の年齢も近くて、あるある!って共感するところばかりで🤣
まだ、スマホは持たせてないのですが、これから持たせた時のルール!参考にしたいです😁これからも応援してまーす!
そういうふうに使うのか〜。
なぁ太くんかわいい(^_^)
自分も親に知らないの?とバカにした記憶あるけど、もうすぐされる側なんだなぁ。。