身内の理解がないことはとてもつらいものです。
マサオもかつてはちっとも理解のない夫で
話し合いの末乗り越え
→2009/6/15夫婦ゲンカ
そのあとも紆余曲折あったものの、今ではとても理解ある夫なのだけれど
→(このあたりは書籍に書いてます)
祖父母の理解はなかなか得られなかった。
何を言っても通じず、子どもの問題は結局母のせいで
どんどん削られていく母の心
もう付き合いを断つしかないとまで追い込まれたころ
小学3年生でウツになり不登校になりかかったなぁ太が
→2017/6/19 3,4年の男児の崩れの中で
小学校の運動会どころか、支援学級の体育にすら出られないほど集団がダメになっているのに
→2017/7/11小学校の運動会
たい蔵の幼稚園の運動会で、小学生によるリレーに出ることができて
ずっと死んだ顔をしていたなぁ太の、集団内での生き生きとした姿に
トマコはもう胸が熱くて、涙が止まらなくて(主役のたい蔵そっちのけで)
結果として、初めて義母の前で弱いところを晒したのだが
それ以降、義母はすごく理解のある祖母になってくれて
今では、焦りがちなトマコを止めてくれるまでになりました。
→2017/7/19なぁ太の攻略~背中を押すこと~
きっと、祖父母自体も子どもの状態を受け止めるのに時間がかかったんだろうと
今ならわかるのです。
昔なら当たり前だった子どもの問題が
今では「発達障害」という名前がつき、病院に通い
「療育」という、得体のしれないものを受けている。
その激変した事実が、簡単に受け入れられることではないということも。
身内の理解を得ることはまだまだ難しい。
それが年寄り世代なら余計に。
それでも、ただでさえ母は矢面に立たされやすい現状なのに
→2017/7/8母のせい
だからこそ、夫や祖父母世代が味方になり
母を支えられる存在であればいいのに…と
トマコは願ってやまないのです。
真剣に考えるシリーズを
●初めから読む
●前の話を読む
●次の話を読む
なぁ太の小学校シリーズ
●初めから読む
●前の記事を読む
●次の記事を読む
【更新連絡を受け取る】
【シリーズもの】
シリーズを読みたい方はコチラをクリック
→登場人物とオススメ記事
【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
→お仕事情報
コメント
コメント一覧 (11)
旦那さんが理解と協力してくれるならいいやって思うことに私はしたよ。
状況を話ししても全く伝わらず、悪い事は全て嫁のせい。この子の性質的な事と言っても、果てには言うこと聞かない、ダメな子と決め付けられる。終いには育て方が悪いとさ。丸っと撃ち返したいと思ったコトが幾度あったことか…
中々難しいよね。空回りしておかしいのは自分だけ?って感じることも多々。うちもいつか、トマコちゃんとこみたいに理解してくれる時が来るかなぁ…(´・ω・`)
まだ子供は理解出来る発達段階ではないけど今療育園でぐんぐん伸びてます。
正直関わりたくない気持ちです。
母親の頑張りも辛さも何も知らない人が、無責任ゆえに何でも言えるんですもんね〜
うちも思われてるんだろなぁ〜(笑)
嫁は敵みたいに思ってる人ですし
( ̄∀ ̄)
実父母がどちらかと言えば厳しくて、世間体を気にするタイプ。
これがしんどくて、親なのにな。。ってずっと思ってます。
義父母とは同居だから、私のキーキー声が鳴り響き、二ヶ月ほど前かな、義父に冷静になれって怒られました。うるさい!学校でどんなんか知らんくせに!と返したけど、反省して謝りました。
出来ないところに目を向けず、子どもらの成長を見守ってくれてるのがよくわかって、感情がどうしようもない自分が情けなかったのと、ありがたい気持ちとで涙が出ました。
見守ってくれてる人がいると力強いですよね。
実父母には、私が辛いときは近寄りません(笑)10分ほどのところに住んでるのに(笑)
理解してくれないと思った瞬間、私も話すのをやめ、それでもその話題を振ってくるのがつらく、付き合いを断とうと決心したところでした。
母親を責めるのは筋違いで、そのパワーを子のケアに向けてくれればいいのになあ。
でも、私の両親でも支援学級にいれる時に、「大袈裟だ。そのうち落ち着いて直るのに。」と言われました。
落ち着かすためにいれるんだよと長い間話しましたが、正直納得はまだしていない感じはします。
なんとかなるために、動いてることだけ、理解してほしいとおもっています。
友達ができなくて可哀想
普通学級へ行かせないのは虐待
私が障害児の普通学級進学の運動してるのに困るなぁ
等々
これで重身の旦那弟がいるから笑えません...
ところが、私が3人目を妊娠して、しかも途中から半年近く生まれるまで寝たきり入院をする事になり、その間の次男の相手をした事によりやっと分かってくれました。
その時は本当に嬉しかったです。
良かったです。