③母の金銭感覚と高校生のバイト代 2022年12月21日 母の金銭感覚と高校生のバイト代(全10話)困ったことがあるとダンゴムシになる特性持ちのなぁ太が初めてバイトをしたのが高校1年生のときだった →初めてのバイト(全9話)今回はそんな高校生息子のお金の話続く母の金銭感覚と高校生のバイト代(全10話) 【ランキング】押してくれると描く励みになります! 【更新連絡を受け取る】更新通知が届くよ! 【Instagram】過去の記事を掲載してるよ!【発売中の書籍】発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック →お仕事情報 「なぁ太高校生」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. よよよ 2022年12月21日 21:00 トマコさんはなぁ太くんが社会人になっても色々あるからって結局お金貰わなさそう。 0 トマコ がしました 2. 通りすがり 2022年12月21日 22:33 口が悪い人ですね。 一生懸命働いたお金をはした金なんて…。 冗談でも言われたくない。 0 トマコ がしました 3. ななし 2022年12月21日 22:48 自分でお金を入れろと言って 「はした金」「バーーーカ」はないんじゃないですか? 言ってることは手のひらくるくるなのに 「うるせえ黙ってろ」とか気分が悪いです。 面白おかしく書いたつもりなだけで、 本来は違う会話だったのならいいのですが。 0 トマコ がしました 7. @ 2022年12月22日 07:35 >>3 漫画上の演出として読み手が解釈自由でいいんじゃないですか? 0 トマコ がしました 4. ななし 2022年12月21日 23:54 はした金に引っかかる人ってこの話の流れが読めてないんじゃない? 親子のやりとりも今までの信頼関係があってできる言葉使いだろうし。 とにかく品行方正な話が読みたいならそういうブログに行きましょう。 0 トマコ がしました 5. も 2022年12月22日 00:36 なーくんかなりいい男に育ってるよね。いいとこにポーンと出すのも、たしかこれが初めてじゃないような気がする。^^ 0 トマコ がしました 6. 琴音 2022年12月22日 00:53 えーーーわざわざ解釈要ります?? あなたが頑張って稼いだお金、本当に家に入れなくたっていいのよ。もっと稼げるようになったら、入れなさい。 って事でしょ? 解説ないとわかりません? 0 トマコ がしました 8. @ 2022年12月22日 07:48 自分もだんご虫系でしたのでそっち側の気持ちから言いますと (といっても心の中だけで…うちの親はトマコさんとは異なる…他人の心が理解できない系だったのでだんご虫にはなれませんでしたが…) 「学校」って本来は、少しでも自分の内面を出して、少しでもいいから受け入れてもらいたい場所。でもたまたまか、今のクラスはそれが出来なくて、寧ろ自分にとって辛い環境で…自分を守るためだんご虫にならざるを得ない…。 一方「仕事」なら、自分の内面を受け入れてもらう場所ではないことを理解してますので、逆に仮だったり別の人格やノリ(ペルソナ)作って、試して挑んで、楽しい場所ですよ。それで報酬も貰えて、認めてもらえれば(たとえ自分の作ったキャラであっても)自己肯定感もスキルも得られますし、学校よりも楽しい場所に思えます。 これ、内面を知らない人からすれば実践タイプってて思われ感ですね 0 トマコ がしました 9. るるる 2022年12月22日 11:05 はした金が気になる人は、 2万稼いだの? じゃあ家に1万もらうね。 って展開だと高校生から取るな! って言うんでしょ。 0 トマコ がしました 10. かがみ 2022年12月22日 16:18 キツい言い方で遠慮するスタイルはまさに昭和のおかん! キツい事言い放てる人は自分も言われる覚悟のある人だから屈託がなくていいですね! 0 トマコ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
トマコ
が
しました
一生懸命働いたお金をはした金なんて…。
冗談でも言われたくない。
トマコ
が
しました
「はした金」「バーーーカ」はないんじゃないですか?
言ってることは手のひらくるくるなのに
「うるせえ黙ってろ」とか気分が悪いです。
面白おかしく書いたつもりなだけで、
本来は違う会話だったのならいいのですが。
トマコ
が
しました
親子のやりとりも今までの信頼関係があってできる言葉使いだろうし。
とにかく品行方正な話が読みたいならそういうブログに行きましょう。
トマコ
が
しました
トマコ
が
しました
あなたが頑張って稼いだお金、本当に家に入れなくたっていいのよ。もっと稼げるようになったら、入れなさい。
って事でしょ?
解説ないとわかりません?
トマコ
が
しました
(といっても心の中だけで…うちの親はトマコさんとは異なる…他人の心が理解できない系だったのでだんご虫にはなれませんでしたが…)
「学校」って本来は、少しでも自分の内面を出して、少しでもいいから受け入れてもらいたい場所。でもたまたまか、今のクラスはそれが出来なくて、寧ろ自分にとって辛い環境で…自分を守るためだんご虫にならざるを得ない…。
一方「仕事」なら、自分の内面を受け入れてもらう場所ではないことを理解してますので、逆に仮だったり別の人格やノリ(ペルソナ)作って、試して挑んで、楽しい場所ですよ。それで報酬も貰えて、認めてもらえれば(たとえ自分の作ったキャラであっても)自己肯定感もスキルも得られますし、学校よりも楽しい場所に思えます。
これ、内面を知らない人からすれば実践タイプってて思われ感ですね
トマコ
が
しました
2万稼いだの? じゃあ家に1万もらうね。
って展開だと高校生から取るな!
って言うんでしょ。
トマコ
が
しました
キツい事言い放てる人は自分も言われる覚悟のある人だから屈託がなくていいですね!
トマコ
が
しました