発達障害のあと母の心境
●初めから読む



いやほんとに「気づき」はある日突然だった
それはもう、発達障害の彼らの気づきと同じように
→療育の成果の現れ方
今まで自分がいた世界が180度変わったかのような感覚
なんであんなことを考えていたのか
なぜそれが当然だと思ってしまっていたのか
今思えばその「思考」が普通じゃなかったと分かるのだけれど
あの時はそれがごく当たり前のことで
それでもその考えの中にいた間は幸せでもあった
達観していて、悟りを開いたかのような
ひとつの人生を満足して終えたような、心穏やかな毎日
目が覚めた今、トマコは「外で働く」という道を選んだことで
「自分の人生」を再び歩み始め、再び「自分の楽しみ」を追求する日々でもあって
そういう毎日の中にいると、結局あのおかしな日々を送っていた自分は
とっくに落ち着いたと思ったウツの後遺症の中にいたのだろうと思う
子どもの障害が大きく出現して
子どもの病院も学校も、夫でさえも理解がなくて
→夫の無理解(全9話)
それでも子どもを守るために戦い続けた日々の末に、心を壊したあの日
あれから8年経った今
やっと大きな航海を終えて陸地に根を下ろしたかのような
今はそんな気持ちで、自分の人生を楽しみ始めたのでした
さて!長く続いた難しいお話はここで終わり
これからは今起きてる日々のお話をしようと思ったのだけれど、その前に
9月になって我が家に起きたドタバタ騒動のお話、始まります
発達障害のあと母の心境 完結

次のお話を読む
●初めから読む



いやほんとに「気づき」はある日突然だった
それはもう、発達障害の彼らの気づきと同じように
→療育の成果の現れ方
今まで自分がいた世界が180度変わったかのような感覚
なんであんなことを考えていたのか
なぜそれが当然だと思ってしまっていたのか
今思えばその「思考」が普通じゃなかったと分かるのだけれど
あの時はそれがごく当たり前のことで
それでもその考えの中にいた間は幸せでもあった
達観していて、悟りを開いたかのような
ひとつの人生を満足して終えたような、心穏やかな毎日
目が覚めた今、トマコは「外で働く」という道を選んだことで
「自分の人生」を再び歩み始め、再び「自分の楽しみ」を追求する日々でもあって
そういう毎日の中にいると、結局あのおかしな日々を送っていた自分は
とっくに落ち着いたと思ったウツの後遺症の中にいたのだろうと思う
子どもの障害が大きく出現して
子どもの病院も学校も、夫でさえも理解がなくて
→夫の無理解(全9話)
それでも子どもを守るために戦い続けた日々の末に、心を壊したあの日
あれから8年経った今
やっと大きな航海を終えて陸地に根を下ろしたかのような
今はそんな気持ちで、自分の人生を楽しみ始めたのでした
さて!長く続いた難しいお話はここで終わり
これからは今起きてる日々のお話をしようと思ったのだけれど、その前に
9月になって我が家に起きたドタバタ騒動のお話、始まります
発達障害のあと母の心境 完結

次のお話を読む

【いつも応援ありがとう】
【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
コメント
コメント一覧 (5)
我が家にうつ系男子の長男がいまして トマコさんのブログみては、勉強になっておりました。
中学は不登校 高校はなんとかいっておりますが定時に行ってまして クラスでいじめ問題勃発
我が家の長男に暴言を吐いてきて 長男も暴言を言い返し 一年生から 問題児でして 現在高校2年 いじめ問題はそのたびに担任の先生と教育指導担当の先生で解決していただいて 落ち着いてるのかなあ〜って感じです。 最近 担任から連絡ないから 大丈夫みたいです。
トマコさん 応援しております。📣 育児のゴールに向かってw
トマコ
が
しました
トマコ
が
しました
楽しんで、トマコを😊
トマコ
が
しました
トマコさんが目覚めた…本当良かった
まだまだそう!楽しい事たくさんですよね✨これからも楽しみに更新待ってます。書籍化もまたして欲しいなぁ…何を隠そう多分トマコさんの出した本は全部揃えてます♪デジタルですが( ≧∀≦)ノ子供の寝かしつけしながらとか本当に活用させて頂いてます。
トマコ
が
しました
トマコ
が
しました