170726-1

170726-2



これはなぁ太が小学6年生のときの話。


集団が全くだめになって

普通学級に近づくことすらできなくて

卒業式にも参加できなくて
 →2017/7/3小学校の卒業式

あれもこれもできないことづくしで

その中でも頑張ってる姿は見て取れていたけれど
 →2017/7/11小学校の運動会

障害色が薄いがゆえに
 →2017/6/19 3,4年生の男児の崩れの中で

受けられる支援も成長と共に減っていき

普通寄りにしていかざるをえない現状と

それに反して社会生活で大きな問題を抱えるなぁ太を見て

もともと中学校は不登校になると思っていたし

だからこそ就労へ向けた学校に早めに入れたいと思っていたけど無理で

まあいざとなればこういう道もあるから、となぁ太を安心させるつもりで言った返答に

頭をガツンと殴られた気分になった。

あ、そうか
なぁ太は自分の可能性を諦めてないし
将来を悲観してもいない。

悲観して不安になって
応援しているつもりでいながら未来を諦めていたのは

なぁ太じゃなくて私なんだと。

不登校になると思っていたなぁ太の中学校生活

思いもがけず良いスタートを切ることが出来て
 →2017/6/28中学校の入学式

なぁ太はだんごむしになりつつも頑張っている。
 →2017/7/19なぁ太の攻略~背中を押すこと~

できないことはまだまだ多いけれど

彼は自分の可能性を信じて彼なりに頑張っている。
 →2017/6/30中学校の部活
 →2017/7/24運動場を走るということ

彼が進み得る方向性を水面下で調べ準備しながらも

彼の日々の頑張りを今はただ見守っていこうと思う。

20なぁ太の小学校シリーズ
 ●初めから読む
 ●前の記事を読む
 ●次の記事を読む

【いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
 

【シリーズもの】
シリーズを読みたい方はコチラをクリック
 →登場人物とオススメ記事 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
 →お仕事情報