たい蔵の変換期(全4話)
 ●初めから読む


200603-1
200603-2
200603-3
200603-4

3,4年生の子どもから大人に体が作り替えられていく最初の時期に

子どもには今までとは違うサインが出てくる
 →3,4年の変換期とは


怒りっぽかったり、忘れ物が増えたり

いわゆる問題行動というヤツで

その時期にトマコは親に問題行動について叱られ殴られる日々だった


直したくても直らなくて

自分がどうしてそうしてしまうのか分からなくて不安で

その時の心細さは記憶にずっと残っていて


でもだからこそ

自分はその時期には絶対に子どもに寄り添うようにしようと


大きくなった今だからこそ

記憶に残る時期だからこそ

抱きしめることを望んだ時には抱きしめて
 →小6の甘えすぎ問題

問題行動は叱り飛ばすのではなく一緒に工夫して


そうしていると忘れ物も自分で気づくようになり
 →コン吉の場合

心が安定するからか問題行動も少しずつ影を潜め

こうして少しずつたい蔵は落ち着きを見せ始めたのです


たい蔵の変換期(全4話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報