高校生息子と父親の親子関係(全2話)
●初めから読む



この家では
一番気難しいなぁ太を上手に扱えるのがトマコだけで
→
気難しさでもそれは
過去の父子の衝突で父が一切怒らない時期があったからで
→
父子の衝突躾等を全部引き受けたトマコが家の中で抱えるものはとても多くて
だからこそトマコの心が壊れてしまったのかもしれないのだけれど
→
心が壊れた
それがあったからなのか
マサオはなぁ太の接し方をトマコに聞いてくるようになり
だからこそトマコも
子どもは親の持ち物じゃないよ
だからお互い感謝を持って動こうね
てことを伝えて
そんな日々を送っていたら
気づいたら最近、本当にここ最近
マサオもなぁ太を動かせるようになっていて
父子の関係が崩壊した過去を思えば
→
父子関係の崩壊これってなんてすごいことなんだろうと
トマコはシミジミ感じていたのでした
高校生息子と父親の親子関係(全2話) 完結
次のお話を読む
【いつも応援ありがとう】
【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
→お仕事情報
コメント
コメント一覧 (2)
いつも目からウロコどばどば生産しながら拝見しております
今回の記事見て
明日からうちでもやってみよう!って思わずコメントしてみました(^_^;)
まさにマサオさんとなあたくんのやり取りそのものがほぼ毎日になりつつあった我が家ですが
頭ではいろいろこうやったらいいだろうこうやったらいいかも?って思いつつもなかなか行動にできてなかったり
結局口だけになってしまってお互いうまく動けない…って状態のこと多かったんですが
あ、これできてなかったかも
とか
こいういことしてみたらどうだろうというアイデアや自分の動きやすさが見えてきました(^^)
長かった春休みも終わりそうですがまだまだ不安の多い状況…
お体ご自愛くださいm(_ _)m
乱文で長文失礼いたしました
トマコ
が
しました
トマコ
が
しました