あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は専門学生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

2022年08月

発達障害のあと母の心境 ●初めから読む8年前ドカンとウツになって以来 →心が壊れた妻を元に戻す方法外に出ることがめっきり苦手になってしまった「家から外に出る」それだけのために心の準備が必要で小さな勇気が必要でそれをしようと考えるだけで、心の体力が削られる ... 続きを読む
発達障害のあと母の心境
 ●初めから読む

220831-1
220831-2
220831-3

8年前ドカンとウツになって以来
 →心が壊れた妻を元に戻す方法

外に出ることがめっきり苦手になってしまった


「家から外に出る」


それだけのために心の準備が必要で

小さな勇気が必要で

それをしようと考えるだけで、心の体力が削られる


それでも友達とランチに行くのは楽しいし

いったん外に出てしまえばどうってことないんだけど

そこに至るまでが、地味に大変だったりして


それでもウツが治ったと思って早数年

今回の件があって初めて自分の「おかしさ」に気づいたトマコは

初めて自分から「この状態から脱却したい」と

心から思ったのです


発達障害のあと母の心境
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

発達障害のあと母の心境 ●初めから読むもう大丈夫私がいなくても問題なく家庭は周るという考えが本当に大丈夫?そんなことないんじゃない?になったきっかけが、数か月ぶりのマサオとなぁ太の衝突だったなぁ太の扱いにはコツがいる押してもダメだし引いてもダメで、まあ面 ... 続きを読む
発達障害のあと母の心境
 ●初めから読む

220830-1
220830-2
220830-3

もう大丈夫
私がいなくても問題なく家庭は周る


という考えが

本当に大丈夫?
そんなことないんじゃない?


になったきっかけが、数か月ぶりのマサオとなぁ太の衝突だった


なぁ太の扱いにはコツがいる


押してもダメだし引いてもダメで、まあ面倒くさい
 →中1なぁ太を動かすコツ

それでもどうにかマサオがなぁ太を動かせるように、と教えた方法を

確かにマサオは習得していたはずだったのに
 →中3なぁ太を動かすコツ


あれから3年、マサオはすっかり忘れてしまったのか

それとも高3になったなぁ太が進化してしまったのか


今回このような衝突があって

それをきっかけにトマコは

自分がどうしてこんな思考回路になってしまっていたのか、多くのことに気づき

この時には予想もしなかった道を歩み始めるのでした


発達障害のあと母の心境
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

発達障害のあと母の心境 ●初めから読むなかなか訪れない「死」にもしかして自分はどこかおかしいのかも?と気づいた冬初めて自分を疑ったことで調べてみたもののそこに書いてある情報は今の自分とは程遠くそしてトマコはまた心穏やかに「死に待ち」の日々に戻ったのでした ... 続きを読む
発達障害のあと母の心境
 ●初めから読む

220829-3
220829-2
220829-1

なかなか訪れない「死」に

もしかして自分はどこかおかしいのかも?

と気づいた冬


初めて自分を疑ったことで調べてみたものの

そこに書いてある情報は今の自分とは程遠く

そしてトマコはまた心穏やかに「死に待ち」の日々に戻ったのでした


そんなトマコが正気を取り戻したのは

思いもがけない出来事がきっかけだったのでした


発達障害のあと母の心境
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

発達障害のあと母の心境 ●初めから読む※これは当時の心境であり、今はこうではありませんちなみに母のごはんに関するゾンビ談義は我が家では数年前から続いているものです →母の死後の子どもごはんトマコが昔見た映画「バタリアン」と、最近ハマっていた海外ドラマ「ウ ... 続きを読む
発達障害のあと母の心境
 ●初めから読む

220828-1
220828-2
220828-3
※これは当時の心境であり、今はこうではありません

ちなみに母のごはんに関するゾンビ談義は

我が家では数年前から続いているものです
 →母の死後の子どもごはん

トマコが昔見た映画「バタリアン」と、最近ハマっていた海外ドラマ「ウォーキングデッド」の影響も少なからず受けていると思われます

発達障害のあと母の心境
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報