あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は専門学生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

2020年10月

甥っ子ショーちゃん(全4話) ●初めから読むどうも!!43歳のねえねです!!随分昔からおばちゃんって自称してるのにねえねって呼ばれます!!さすがに4歳から見たらおばちゃんでしかないだろうって思うし会う度軽くおばちゃん呼びでいいよと話しているのにそれでも義弟嫁 ... 続きを読む
甥っ子ショーちゃん(全4話)
 ●初めから読む

201022-5
201022-2
201022-3

どうも!!
43歳のねえねです!!


随分昔からおばちゃんって自称してるのに

ねえねって呼ばれます!!

さすがに4歳から見たらおばちゃんでしかないだろうって思うし

会う度軽くおばちゃん呼びでいいよと話しているのに

それでも義弟嫁はねえねって呼ばせようとします!!
もうどうにでもなあれって思ってます!!


大学生の時はさすがに「おばちゃん」呼びはショックだったけど

「お姉さん」呼びを強制させた結果が結局アレだったわけで
 →一緒くたにされた伯母達

大学生にして早々に

子どもにとっちゃ自分はもうおばさんなんだ!と自覚したわけで


そんなトマコ43歳

デリカシーも当の昔に置いてきて
 →置いてきたデリカシー

中身もすっかりおばちゃんだけど「ねえね」です!!


ちなみに我が家の子ども達は義弟嫁のことを名前に「ちゃん」付けで呼びます
つまりおばちゃんとは呼んでいないわけで
だから気を使ってるのかなあ?
不思議だのう~


甥っ子ショーちゃん(全4話)
初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

ねえ大変!!我が子の4歳当時の大きさが思い出せない!!マサオの弟トシオの子で →トシオ一家のキャンプバカ(全8話)時々会う甥っ子ショーちゃんはまだまだ小さいせいかトマコの中では1歳当時のイメージのままで →1歳のショーちゃんそれが気づけばもう4歳だと言う人 ... 続きを読む
201021-1
201021-2


ねえ大変!!
我が子の4歳当時の大きさが思い出せない!!


マサオの弟トシオの子で
 →トシオ一家のキャンプバカ(全8話)

時々会う甥っ子ショーちゃんは

まだまだ小さいせいかトマコの中では1歳当時のイメージのままで
 →1歳のショーちゃん

それが気づけばもう4歳だと言う

人の子の成長は早い!!

我が子の身長がニョキニョキ伸びて母の背を越し

声変わりもして低音で話すのが通常の我が家では
 →声変わり

こんな小さな子がもう珍獣レベルで珍しく!!

そして我が子が4歳だった時の感覚をこんなにキレイに忘れてしまうものなのかと

トマコは地味に衝撃を受けていたのでした


甥っ子ショーちゃん(全4話)
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

猫と子どもの関係(全4話) ●初めから読むHSCのなぁ太は初めての幼稚園でそのストレスから頭皮丸見えの円形脱毛症を発症するレベルで →なぁ太の円形脱毛症(画像有)そんな時に猫を飼うことでこの子の問題が解決するかもしれないなんてことを願いつつ捨て猫だったねこ隊 ... 続きを読む
猫と子どもの関係(全4話)
 ●初めから読む

201020-1
201020-2

HSCのなぁ太は

初めての幼稚園でそのストレスから

頭皮丸見えの円形脱毛症を発症するレベルで
 →なぁ太の円形脱毛症(画像有)


そんな時に

猫を飼うことでこの子の問題が解決するかもしれないなんてことを願いつつ

捨て猫だったねこ隊長を拾ったわけだけど

ねこ隊長ったらまあ狂暴で

一緒に暮らす大人ですら狩ろうとするレベルで
 →飛びかかる前(画像有)


そんなもんだからヨタヨタ歩く子どもなんざ

格好の獲物でしかなくて


でも

なぁ太の小学生時代ってそれはもう地獄だったのですよ

あんな孤独はないんじゃないかってくらいあの子は絶望の中にいて

母親である私はただ生きて欲しくて

励ますことしかできなかった
 →小学生の暗黒期


なぁ太の問題を解決できれば…なんてことを思って飼い始めたねこ隊長だけど

でも今

あのどん底にいたなぁ太の心の支えになっていたのだと知って

動物の持つ力の大きさを今更ながらに感じたのでした


猫と子どもの関係(全4話) 完結
初めから読む2

次のお話を読む

次へ2

2なぁ太の高校生シリーズ
 ●最初から読む
 ●前の記事を読む
 ●次の記事を読む


いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

猫と子どもの関係(全4話) ●初めから読む小学3年生でウツになり不登校になりかかったという経歴がある →ウツと不登校現在高校1年生でHSCの長男なぁ太は →HSCとはニート思考ゆえに猫になりたいと常々言っていたがベタベタに甘やかされる猫には自由がないという ... 続きを読む
猫と子どもの関係(全4話)
 ●初めから読む

201019-1
201019-2

小学3年生でウツになり不登校になりかかったという経歴がある
 →ウツと不登校

現在高校1年生でHSCの長男なぁ太は
 →HSCとは

ニート思考ゆえに猫になりたいと常々言っていたが

ベタベタに甘やかされる猫には自由がないという現実を突き付けられ

働いて賃金を得て集団で生きていくという厳しい生活を選んだのでした


自由って偉大


あと猫の食事が単調なのも地味に効いたらしい

おまえ、母ちゃんのご飯大好きだもんな…
 →母ちゃん飯


そんななぁ太、初めてのバイトではいろいろあったものの
 →バイトトラブル

次のバイトは順調に行ってます

今んとこ順調なだけで今後どうなるか分からないけどね!

いつまで続くかな~と思いつつ

その話もまた今度


猫と子どもの関係(全4話)
次へ2 初めから読む2

2なぁ太の高校生シリーズ
 ●最初から読む
 ●前の記事を読む
 ●次の記事を読む


いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

猫と子どもの関係(全4話) ●初めから読む外猫だったねこ隊長を現代の様々な理由で家猫にしようとしてリードを付けて散歩したりもしたけれど →猫の散歩ここが田舎だからでしょうか米倉庫にネズミが出て困るからねこ隊長のパトロールを復活させてほしいというご近所からの ... 続きを読む
猫と子どもの関係(全4話)
 ●初めから読む

201017-1
201017-2


外猫だったねこ隊長を

現代の様々な理由で家猫にしようとして

リードを付けて散歩したりもしたけれど
 →猫の散歩


ここが田舎だからでしょうか


米倉庫にネズミが出て困るからねこ隊長のパトロールを復活させてほしいという

ご近所からのお願いを受けて

ねこ隊長は再び外猫としてパトロールの日々を送っているわけだが


外で瀕死になっていた黒猫みぃは

鈍くさいためエサもほぼ取れず過酷な生活を送っていたらしく

唯一狩れた食料のカエルで寄生虫に侵されていて
 →寄生虫

それが強烈なトラウマだったのでしょう

外に出るとまあ怯える怯える…


こうして黒猫みぃは家猫みぃとして家の中で飼うことになったのでした

猫と子どもの関係(全4話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

我が家には猫が二匹いる11年前に拾った白トラのねこ隊長と →2009年の出会い2年前にコン吉が拾ってきた黒猫みぃこの黒猫みぃが!!!暗い色のものに擬態しまくるんだが!!!どうにかならないだろうか!!!みぃだと思って微笑ましく見つめていたものが黒い衣類だった時の衝 ... 続きを読む
201016-2
201016-1


我が家には猫が二匹いる

11年前に拾った白トラのねこ隊長と
 →2009年の出会い

2年前にコン吉が拾ってきた黒猫みぃ

この黒猫みぃが!!!
暗い色のものに擬態しまくるんだが!!!
どうにかならないだろうか!!!


みぃだと思って微笑ましく見つめていたものが黒い衣類だった時の衝撃

暗い色のカーペットにみぃが溶け込んでいてそれを踏んでしまった時の衝撃

しかも踏まれたのに鳴かない叫ばない

まん丸の目でただジッと見つめる

アイツほんとに猫なのか

「黒猫はトカゲと同じく擬態動物である」

この説を声高に唱えたい今日この頃なわけだが


今回はこの黒猫みぃと

我が家の問題を抱える男たちのお話を少しだけしていこうと思います


実は2年前に書いた黒猫みぃの話をの続きをやっと描くんだったりする
 →黒猫みぃ(全9話)

猫と子どもの関係(全4話)
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

雨の日の旗当番(全2話) ●初めから読む小学生の母に課せられる旗当番 →旗当番とは我が家は田舎なあげくに学区の端っこなもんだから →この絶景を見よ見守りで立っていてもそもそもその道を通る子ども自体が少なくてしかも雨の日は傘をさして歩く距離の過酷さから車で送 ... 続きを読む
雨の日の旗当番(全2話)
 ●初めから読む

201015-1
201015-2
201015-3

小学生の母に課せられる旗当番
 →旗当番とは


我が家は田舎なあげくに学区の端っこなもんだから
 →この絶景を見よ

見守りで立っていてもそもそもその道を通る子ども自体が少なくて

しかも雨の日は

傘をさして歩く距離の過酷さから車で送っていく親が多く

トマコは旗を持ったまま

いつまでも歩いて来ない子どもたちを孤独に待っていたのでした


ちなみに自転車通学の中高生にする挨拶テロは楽しかったです

戸惑いながらも小さな声であいさつを返してくれる中高生たちを見てニヤニヤしていたキモいオバサンは私です


雨の日の旗当番(全2話) 完結
初めから読む2

次のお話を読む
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

快晴続きの晴れの国岡山で →岡山の県民性トマコの旗当番の日に限って滝行レベルの大雨だった件についてカッパ越しに体を打ち付けるほどの大雨だなんてこんな体験いつぶりなのかトマコ新鮮それでも今でも思うのです雨の日の幼稚園の送迎中の2歳児に比べればこんなもの屁で ... 続きを読む
201014-1


快晴続きの晴れの国岡山で
 →岡山の県民性

トマコの旗当番の日に限って
滝行レベルの大雨だった件について


カッパ越しに体を打ち付けるほどの大雨だなんて

こんな体験いつぶりなのか

トマコ新鮮


それでも今でも思うのです

雨の日の幼稚園の送迎中の2歳児に比べればこんなもの屁でもないってこと
 →雨の日の2歳児

雨の日の大変さ、アレに勝るものはない

若いお母さんたちファイトです

雨の日の旗当番
(全2話)
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

夏の収穫が終わった今!!! →夏の収穫ねこばぁばが大量の栗をくれまして!!! →農家のおすそわけの量は異常全部塩茹でして食べてもよかったんだけどどんだけ茹で栗食べさす気??ってくらい大量にあったものでただ塩茹でするだけにも限界がありじゃあ皮を剥いて他の料 ... 続きを読む
201013-1
201013-5
201013-3

夏の収穫が終わった今!!!
 →夏の収穫

ねこばぁばが大量の栗をくれまして!!!
 →農家のおすそわけの量は異常


全部塩茹でして食べてもよかったんだけど

どんだけ茹で栗食べさす気??ってくらい大量にあったもので

ただ塩茹でするだけにも限界があり

じゃあ皮を剥いて他の料理を…と思ったものの

ねえ奥様
栗の皮むきの過酷さ、ご存じ?


鬼皮を剥いた先にある渋皮といい超大変なんだよ!!!

一個剥くだけでも大変なのに大量にあるんだよ!!!


栗大好きだけどそれをやりこなすだけの強さを持ち合わせていなくて

にこやかに義実家に贈呈したら

義母が絶品の栗おこわにして持ってきてくれました


新鮮な栗のおこわマジうまい
お義母さんの料理最高



半年後、タケノコを持っていくので

タケノコの天ぷら、炊き込みご飯、楽しみに待ってます…
 →義母は料理上手


ちなみにトマコと義母の関係はいろいろあったけど
 →いろいろ

それを乗り越えて今、基本こんな感じです
 →嫁姑関係

次のお話を読む
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

4連休の日帰り香川旅(全8話) ●初めから読む今回の日帰り旅行では子どもの成長が驚くほどに見えましたいや、だってねアイツら野猿だったのよ??体を動かしたくてしょうがない生き物だったの移動が続くとそれだけでもうダメで旅行の途中でも公園を見つけたら即座に放牧  ... 続きを読む
4連休の日帰り香川旅(全8話)
 ●初めから読む

201012-2

201012-1

今回の日帰り旅行では

子どもの成長が驚くほどに見えました

いや、だってね

アイツら野猿だったのよ??

体を動かしたくてしょうがない生き物だったの

移動が続くとそれだけでもうダメで

旅行の途中でも公園を見つけたら即座に放牧
 →旅行途中で放牧

そうしないと鬱憤が貯まりまくって大変だったのに!!


今じゃお土産買っていいよと言っても「イラナイ」って言うし

遊んで来いって言っても「なんで?」と聞き返される始末


大人になったの、ちょっとだけ寂しい…


ちなみに実家で子どもの鬱憤晴らしに大活躍していたルームランナーは今我が家にあります
 →ルームランナーの行方

元気でいるためにババア歩かなくちゃ…!(最近使ってない)


4連休の日帰り四国旅(全8話) 完結
初めから読む2

次のお話を読む
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

4連休の日帰り香川旅(全8話) ●初めから読む奥様助けて!!男子どもが成長したせいか目線が現実的すぎてつらい!!出来たばかりの四国水族館はとても楽しかったですハデな演出はないけれど内装がとても凝っていてちょっと移動したら異世界に感じたりいつもと違った目線で ... 続きを読む
4連休の日帰り香川旅(全8話)
 ●初めから読む

201009-1
201009-2

奥様助けて!!

男子どもが成長したせいか
目線が現実的すぎてつらい!!


出来たばかりの四国水族館はとても楽しかったです

ハデな演出はないけれど内装がとても凝っていて

ちょっと移動したら異世界に感じたり

いつもと違った目線で見れたり

ええ、それはもう本当に楽しかったんだけど…

ええ、あの、うちの男子どもがね?


水族館だぞ!!
食い物目線じゃなく観賞目線で楽しめよ!!

お土産だぞ!!
原価計算とかすんな!!


なんかもう!!

みんな目線が現実的すぎて!!

2年前になぁ太がキツイって話をしたけれど
 →励ましがズレてる

今じゃもう3人揃って同じ感じになっちゃって!!!!


ねえ子どもたち

今回のお魚たち、そんなにおいしそうだった?

でもね、お母さんはキレイなものを見てキレイだって感覚を共有したいだけなの

それだけでお母さんはとても楽しいと感じるのよ

おまえが料理法ばかり口にするからお母さんはずっと

「このお魚をどう捌こうか」てことばかり考えていたわ


お土産もね

前はあんなにくだらないものを欲しがっていたのにね
 →我が家のお土産のルール

お母さんもさ、原価とかどうでもいいのよ

単なるガラス玉でもかわいいねって言い合いたいだけなの

お母さんが望むのはそれだけなのよ



こういうことは息子相手では難しいのでしょうか

娘がいたらきっとこういうことも一緒に楽しめたんでしょうか

そう思いながら目を細めて思い出した

そうだ娘も思い通りにならないんだったわ
 →娘の幻想


トマコ43歳、強く生きます

4連休の日帰り四国旅(全8話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

4連休の日帰り香川旅(全8話) ●初めから読むたい蔵ったら!!あんなに4連休を楽しみにしていたのに!! →あんなにもう我が家で唯一の小さな子なのに!! →我が家で唯一すげえ冷めてる子ども扱いしたくてもさせてくれないまだ小4なのに!!かわいがりたい!!けどち ... 続きを読む
4連休の日帰り香川旅(全8話)
 ●初めから読む

201008-1
201008-2


たい蔵ったら!!

あんなに4連休を楽しみにしていたのに!!
 →あんなに

もう我が家で唯一の小さな子なのに!!
 →我が家で唯一

すげえ冷めてる

子ども扱いしたくてもさせてくれない

まだ小4なのに!!
かわいがりたい!!
けどちっとも応じてくれない!!


そういえば昔から冷めてた

子ども扱いさせてくれないのも元からだった
 →小1で既に

母ちゃん切ない

4連休の日帰り四国旅(全8話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

4連休の日帰り香川旅(全8話) ●初めから読む香川の中村うどんはいつ行ってもお客さんがいっぱいでお店の中もレトロ感満載で広くはないだから他のお客さんの待ち時間とかお客さん同士のすれ違う距離の近さとかそういったことを考えてスマホしないでねって声掛けをしている ... 続きを読む
4連休の日帰り香川旅(全8話)
 ●初めから読む

201007-1
201007-2

香川の中村うどんは

いつ行ってもお客さんがいっぱいで

お店の中もレトロ感満載で広くはない


だから他のお客さんの待ち時間とか

お客さん同士のすれ違う距離の近さとか

そういったことを考えてスマホしないでねって声掛けをしているのだと思うけれど


なんていうか


昔は飲食店でスマホを触ること自体が行儀悪いという風潮だったのに

今ではインスタやツイッターとか

ちょっとした空き時間でもスマホを触ってしまう光景が当たり前になりつつあって

そんな中久しぶりにそういう声掛けを聞いて

なんだか大事なことに気づかされた気がしたのでした


そういえばトマコのインスタちっとも触ってないな

でもインスタの才能が壊滅的にないから今更頑張ってもなあ
 →トマコのインスタ(全4話)

また気が向いたら触ってみるか…

4連休の日帰り四国旅(全8話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

4連休の日帰り香川旅(全8話) ●初めから読むどうしよう子ども心にあんなにイヤだと思っていたのに田んぼ見て語る系男子が増殖していた件について →田んぼ語りの歴史やっぱり娘ってのは無意識に父親に似た男を選ぶのだろうか…お父さんみたいな人だけは絶対イヤダと思っ ... 続きを読む
4連休の日帰り香川旅(全8話)
 ●初めから読む

201006-1
201006-2

どうしよう

子ども心にあんなにイヤだと思っていたのに

田んぼ見て語る系男子が増殖していた件について
 →田んぼ語りの歴史

やっぱり娘ってのは無意識に父親に似た男を選ぶのだろうか…

お父さんみたいな人だけは絶対イヤダと思っていたのに不思議だなあ…
 →絶対イヤダ


ちなみになぁ太は

稲穂の中に草がボーボー生えてる田んぼを見て「ひどい!!」と叫んでいましたが

それは草抜きをする手間が増えるという管理する側からの目線でのことであって
 →普段から田んぼの管理を学んでる

逆を返せば草抜きという膨大な手間がかかる無農薬のお米てことなのですよ

新米ウマウマ


次回はおいしいうどんについてのお話です

山越うどんも食べたかったなあ

次に香川に行ったときに再トライするぞ~!


4連休の日帰り四国旅(全8話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

4連休の日帰り香川旅(全8話) ●初めから読む今までお出かけするときはいつも車内でその道中の土地や建設物について子ども達に話していたんですよと言ってもくだらないことばかりだけどまあ何かの思い出になればいいやと思ってこの15年間今までずっとお出かけのたびに教え ... 続きを読む
4連休の日帰り香川旅(全8話)
 ●初めから読む

201005-1
201005-4



今までお出かけするときはいつも車内で

その道中の土地や建設物について子ども達に話していたんですよ

と言ってもくだらないことばかりだけど

まあ何かの思い出になればいいやと思って

この15年間今までずっとお出かけのたびに教え続けてきていたのに

気が付けばなぁ太が
ツアーガイド真っ青レベルの
知識を蓄えていた件について

永遠に続く瀬戸大橋の小話をただひたすら聞いてた

知らない話が山ほどあった

そういえばなぁ太のヤツ、分析大好きだった
 →さぬき子どもの国でも分析

これはぜったいアイツの血だわ

なぁ太とマサオはそういうとこ酷似してんだよな…
 →酷似

もう私たちが教えることは何もない

もう何も…ない…

瀬戸大橋の小話、おもしろかったです

何言ってたかちっとも覚えてないけど

【10/6追記】
うおおおお…本当だ世界で二番目なのに間違えてる!
なぁ太に怒られるうううううう
訂正しました!
教えてくださってありがとうございました!


4連休の日帰り四国旅(全8話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

4連休の日帰り香川旅(全8話) ●初めから読む「県境の長いトンネルを抜けるとそこは絶景だった」てことで久しぶりの香川へ日帰り旅だひゃほう!!前回行ったのは2年前 →前回の香川旅(全5話)あの時もどこに行くかあーだこーだ悩んで結局さぬき子どもの国に行ったんだっ ... 続きを読む
4連休の日帰り香川旅(全8話)
 ●初めから読む

201004-1
201004-2

「県境の長いトンネルを抜けるとそこは絶景だった」

てことで


久しぶりの香川へ日帰り旅だひゃほう!!


前回行ったのは2年前
 →前回の香川旅(全5話)

あの時もどこに行くかあーだこーだ悩んで

結局さぬき子どもの国に行ったんだっけ


今回の目的は新しくできた四国水族館

トマコのテンションはもうなぎのぼりで

瀬戸内海はキレイだしそれを見てるだけでもう楽しかったのだけれど


ところが、まあ、一筋縄では行かなかったのです


4連休の日帰り四国旅(全8話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

9月の4連休たくさんのハプニングがあったものの →ドタバタ4連休奇跡的に1日だけ家族の休みが合致して12月以来、久しぶりのお出かけをすることになり元来お出かけ大好きなトマコは、もう…それはもう本当に嬉しかったのだけれどまさか、子ども達があんなに変わってしま ... 続きを読む
201003-1

9月の4連休

たくさんのハプニングがあったものの
 →ドタバタ4連休

奇跡的に1日だけ家族の休みが合致して

12月以来、久しぶりのお出かけをすることになり

元来お出かけ大好きなトマコは、もう…

それはもう本当に嬉しかったのだけれど

まさか、子ども達があんなに変わってしまっていただなんて…

トマコは予想だにしていなかったのです

4連休の日帰り香川旅(全8話)
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報