あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は社会人1年生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

2019年08月

なぁ太の中2の異変(全10話) ●初めから読む中学生の息子との会話ってみなさんどうしてるんでしょう小学生の時はまだいろんなおしゃべりをしていたのに中学生、特に反抗期が来るともう親子の会話が皆無状態 →むき出しのガラス片状態何か話しかけても返ってくるのが暴言 ... 続きを読む
なぁ太の中2の異変(全10話)
 ●初めから読む

190808-1


中学生の息子との会話ってみなさんどうしてるんでしょう


小学生の時はまだいろんなおしゃべりをしていたのに

中学生、特に反抗期が来るともう親子の会話が皆無状態
 →むき出しのガラス片状態

何か話しかけても返ってくるのが暴言だけだったりして

そうこうしているうちにあんな問題が起きて
 →中2の異変

そんな状態で始めた親子de食器洗いが

トマコのぐーたらが貯めに貯めた食器を全部洗うのに

毎晩30分以上かかるという大作業で

暇すぎて親子の会話をするようになったという

なんとも棚ボタ状態で

それ以外ではそんなにマジマジとしゃべることもなく

本当に食器洗いの時間が唯一の大事な会話の時間で


なんていうか


食器洗いに限らず

親と子で何か一緒に作業するのって大事だなと思えたというか

こういった普段の小さな会話の積み重ねがもたらした功績の大きさを

このあと更に実感することになったのでした

なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

なぁ太の中2の異変(全10話) ●初めから読むはじめはマジメにやっていた皿洗いも最低でも30分以上かかるからかひと段落つくとイヤがるようになりまして母、修羅と化すだって、なんとなくだけど家で転がってるだけってのは違う気がしたの勉強しなくていいからといって死 ... 続きを読む
なぁ太の中2の異変(全10話)
 ●初めから読む

190807-1

はじめはマジメにやっていた皿洗いも

最低でも30分以上かかるからか

ひと段落つくとイヤがるようになりまして

母、修羅と化す

だって、なんとなくだけど

家で転がってるだけってのは違う気がしたの

勉強しなくていいからといって死ぬほどゲームだけするのは違うって思ったの
 →勉強しなくなった理由

何か、この家での役割をひとつ

この家で自分は役に立ってるんだと思えるものを持つべきだと母は思ったの

まあ、お手伝いを無理やりさせるのは前からなんですけれども…
 →嫌がる子どもにお手伝いをさせる方法


次は、そんなこんなで続けたお皿洗いがもたらした変化


なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

なぁ太の中2の異変(全10話) ●初めから読む家ではお手伝いをするのを当然とする我が家自分のことは自分でやりなさいっていう方針と →モノは言いよう生まれもっての性格もあるのかもしれないけれど →生まれが原因そんな我が家で結婚して16年、家を建てて12年次々 ... 続きを読む
なぁ太の中2の異変(全10話)
 ●初めから読む

190806-1

家ではお手伝いをするのを当然とする我が家

自分のことは自分でやりなさいっていう方針と
 →モノは言いよう

生まれもっての性格もあるのかもしれないけれど
 →生まれが原因


そんな我が家で

結婚して16年、家を建てて12年

次々に死んでいく電化製品の波が
 →突然の別れ

とうとう食洗器にも押し寄せてしまい

そんなときになぁ太がこうなったので

なんか運命を感じたというか

そうだ!!
二人で一緒に食器を洗えばいいじゃない!!

的な

そんなノリで始めた親子de食器洗いが

このあと画期的な変化をもたらしたのです

なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

なぁ太の中2の異変(全10話) ●初めから読むなぁ太の中学校では支援学級の子も試験の時は通常学級で受けないといけないという決まりがあったけれど名前を書くしかできないなぁ太の精神状態を見てこれ以降は支援学級でテストを受けるようにさせてもらいあんなに頑張ってい ... 続きを読む
なぁ太の中2の異変(全10話)
 ●初めから読む

190805-1

なぁ太の中学校では

支援学級の子も試験の時は通常学級で受けないといけないという決まりがあったけれど

名前を書くしかできないなぁ太の精神状態を見て

これ以降は支援学級でテストを受けるようにさせてもらい


あんなに頑張っていた勉強も
 →夏期講習に通ってた

自分を追い込むことが出来なくなったなぁ太は

塾に行こうとしても行けなくなったので辞めることになり


多くを諦めたけれど

円形脱毛がゴロゴロできてるけれど

それでも学校を休むとは言わず毎日通うなぁ太を

なんてすごいんだろうと母は思っているのです


次は、そんな諦めてばかりのなぁ太と共にがんばりはじめたこと


なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

なぁ太の中2の異変(全10話) ●初めから読む いじめにあったときとか今いる所が自分の心を殺してしまう場だったときとかそんなときは逃げればいいとか言うけれど簡単なことじゃないんです逃げるためにはたくさんのパワーが必要で自分の気持ちの折り合いをつけなくちゃい ... 続きを読む
なぁ太の中2の異変(全10話)
 ●初めから読む

 190804-1

いじめにあったときとか

今いる所が自分の心を殺してしまう場だったときとか

そんなときは逃げればいいとか言うけれど

簡単なことじゃないんです


逃げるためにはたくさんのパワーが必要で

自分の気持ちの折り合いをつけなくちゃいけないし

多くを諦めなくちゃいけないし

そしてそれを口にする勇気も相当必要で


そうこうしている間に逃げるという決断を考えつかなくなるほど憔悴してしまい

だれかに助けを求めることもできず

ただその場で耐えることしかできなくなって

ゆっくりと心が病んでいってしまう


なぁ太はそんな状態でした


春にはあんなに嬉々として夢を語っていたのに
 →夢と期待

自分と同じ支援学級に在籍していた弟たちが通常学級に戻った焦りもあったのでしょう
 →支援から通常に


目の前にいるのは

過度のストレスから円形脱毛症を発症し

助けを求めることすらできなくなっていたなぁ太の姿で

それを見て私たちは

ここからたくさんの決断をしたのでした


なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

なぁ太の中2の異変(全10話) ●初めから読むなぁ太が部活を辞めたとき →部活を辞めた理由部活に在籍しているだけでマイナス思考に陥って止まらなくなっていたけれどこの頃のなぁ太は通常学級にいるだけでその精神状態に陥っていてじゃあ頑張って動けばいいと思っても動 ... 続きを読む
なぁ太の中2の異変(全10話)
 ●初めから読む

190803-1

なぁ太が部活を辞めたとき
 →部活を辞めた理由

部活に在籍しているだけでマイナス思考に陥って止まらなくなっていたけれど

この頃のなぁ太は

通常学級にいるだけでその精神状態に陥っていて

じゃあ頑張って動けばいいと思っても動くことが出来ず

どんどん落ちていくという

悪循環が起きていることが判明したのでした


なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

なぁ太の中2の異変(全10話) ●初めから読む何の問題もなく通常学級に通えていると聞いていたその実態が通常学級に入った瞬間ずっと机に突っ伏したまま動かないという →ダンゴムシ化明らかに普通ではない状態で教科ごとに担当の先生が違うという中学校独特の体制のせい ... 続きを読む
なぁ太の中2の異変(全10話)
 ●初めから読む

190802-1

何の問題もなく通常学級に通えていると聞いていたその実態が

通常学級に入った瞬間ずっと机に突っ伏したまま動かないという
 →ダンゴムシ化

明らかに普通ではない状態で


教科ごとに担当の先生が違うという中学校独特の体制のせいなのか

通常級に通っている子ならまだしも

支援学級に在籍している子の状態の変化に対しても先生同士の情報の共有が全くされていなくて


子どもに問題が起きた時

小学校ではすぐ連絡がきていたけれど

中学校では親が深く調査を依頼するまで何も分からないままで

どうにかしたいのなら自分で気づいて自主的に動くしかないということを実感したのでした


なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

幼稚園時代初めての集団生活で円形脱毛症になったなぁ太が →円形脱毛症と初めての発達検査小学4年生から支援学級に在籍し →支援学級へ移動小学6年生まで通常学級に近づくことすら厳しい状態だったのに →小学6年生の孤独中学生になってからは通常学級でほぼ一日過ご ... 続きを読む
190801-1

幼稚園時代

初めての集団生活で円形脱毛症になったなぁ太が
 →円形脱毛症と初めての発達検査

小学4年生から支援学級に在籍し
 →支援学級へ移動

小学6年生まで通常学級に近づくことすら厳しい状態だったのに
 →小学6年生の孤独

中学生になってからは通常学級でほぼ一日過ごせるようになっていたけれど
 →通常学級へ戻り

家での様子がおかしくて

それでもこれはただの反抗期かと思っていろんな対応をしたものの

やはり変だぞ??とやっと気づいたのが、去年の秋
 →ただの反抗期じゃない


そこからトマコは急いで動き始めたのでした


なぁ太の中2の異変(全10話)
次へ2 

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報