あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は専門学生!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ

2019年04月

たい蔵のお腹問題(全4話) ●初めから読む思い返せば幼稚園時代からずっと言っていた「おなかがきもちわるい」普段行く小児科で訴えても定期検査の大病院で訴えても →停留睾丸シリーズ(全22話)  ※手術や具体的な描写アリあの頃は言葉数が少なくて整腸剤が出されてオ ... 続きを読む
たい蔵のお腹問題(全4話)
 ●初めから読む

190415-1

190415-2

思い返せば幼稚園時代からずっと言っていた

「おなかがきもちわるい」

普段行く小児科で訴えても

定期検査の大病院で訴えても
 →停留睾丸シリーズ(全22話)
  ※手術や具体的な描写アリ

あの頃は言葉数が少なくて整腸剤が出されてオシマイだったけれど

今なら具体的に説明できるだろう!と再度連れて行った病院から

大病院で具体的に検査を、と紹介され

調べた結果どうやらたい蔵の胃に問題があったようです

たい蔵のお腹問題(全4話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

小学生のケンカシリーズ ●初めから読むなぁ太とコン吉は小さいころから正反対 →自己主張する人しない人そんな二人に対し合わせ上手なたい蔵はまた違うタイプなのかなと思っていたらどうやらなぁ太寄りだった様子てことで昨年度起きた我が家の問題まずはたい蔵からはじま ... 続きを読む
小学生のケンカシリーズ
 ●初めから読む

190411-1

なぁ太とコン吉は小さいころから正反対
 →自己主張する人しない人

そんな二人に対し

合わせ上手なたい蔵はまた違うタイプなのかなと思っていたら

どうやらなぁ太寄りだった様子

てことで昨年度起きた我が家の問題

まずはたい蔵からはじまりはじまり~


たい蔵のお腹問題(全4話)
次へ2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

小学生のケンカシリーズ ●初めから読む飛んで火にいる夏の虫!!おとなしいたい蔵と違って活発なコン吉の周りはやっぱり活発な子が多くクラスでケンカが勃発すれば内容を知りもしない子たちが乱入して大きな騒動に発展しかと思えば一晩経てばみんなケロッと忘れて普通にみ ... 続きを読む
小学生のケンカシリーズ
 ●初めから読む

190410-1

飛んで火にいる夏の虫!!

おとなしいたい蔵と違って

活発なコン吉の周りはやっぱり活発な子が多く

クラスでケンカが勃発すれば

内容を知りもしない子たちが乱入して大きな騒動に発展し

かと思えば

一晩経てばみんなケロッと忘れて普通にみんなで遊んでるそうです

…動物園?

これが男の世界か…

前回の友達トラブルといい、男子は本当に単純
 →友達トラブル

でもそんな男子たちも女子のケンカにはたじたじのようです
 →女子のケンカ


小学生のケンカシリーズ(全2話)
初めから読む2

次のお話を読む
次へ2 

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

強烈な兄二人を持つ三男坊たい蔵は →真逆に強烈完全なるスルースキルを習得し →スルースキル傍観者という立ち位置を得たもののそうやって傍観している間にも彼なりにいろいろ考えていたようですそんな小学生たちのお話はじまりはじまり~小学生のケンカシリーズ(全2話)  ... 続きを読む
190409-1

強烈な兄二人を持つ三男坊たい蔵は
 →真逆に強烈

完全なるスルースキルを習得し
 →スルースキル

傍観者という立ち位置を得たものの

そうやって傍観している間にも

彼なりにいろいろ考えていたようです


そんな小学生たちのお話

はじまりはじまり~

小学生のケンカシリーズ(全2話)
次へ2 

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

楽しかった春休みも終わり残念な気持ちもあるけれど →残念な理由ちょっぴりうれしいのは子どもたちが学校に行くことでゲットした母のフリータイム!!これからは自分のペースで物事を進められるから子どもたちは学校に習い事に頑張ってよ~とか完全他人事で考えてたら母に ... 続きを読む
190408-1

楽しかった春休みも終わり

残念な気持ちもあるけれど
 →残念な理由

ちょっぴりうれしいのは

子どもたちが学校に行くことでゲットした

母のフリータイム!!

これからは自分のペースで物事を進められるから

子どもたちは学校に習い事に頑張ってよ~とか

完全他人事で考えてたら

母にも宿題がわんさか準備されていました

そうだったわ

完全油断してた

新学年は書き物が山ほどあるんだったわ

3人分だから半端ないんだったわ


それでも去年の新学期は心配ばかりしていたし
 →去年の心配ごと

それなりにいろんな出来事があったけれど

今年も楽しんでくれるといいなー


次のお話を読む
次へ2 

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) →初めから読むシーカヤック劣等生を二人一緒にしたところで二人とも漕ぐのがヘタで二人ともすぐバテてばかりで結果どうしようもなかった件についてまた人員配置を間違えた感が否めないそんな初体験の春休みの船経験なんだかんだいいつつ ... 続きを読む
春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
 →初めから読む


190407-1

シーカヤック劣等生を二人一緒にしたところで

二人とも漕ぐのがヘタで

二人ともすぐバテてばかりで

結果どうしようもなかった件について

また人員配置を間違えた感が否めない


そんな初体験の春休みの船経験

なんだかんだいいつつとても楽しかった!!

明日から新学年

なぁ太は中学3年生、コン吉は小学6年生、たい蔵は小学3年生になります

なぁ太もコン吉も最後の中学、小学校生活

楽しんでくれるといいなー

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) 完結
初めから読む2

次のお話を読む
次へ2 

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) →初めから読む思いのほか体力を使うシーカヤック早々にリタイヤしてコン吉に運転を任せていたトマコがそういえば一人で漕いでるなぁ太は大丈夫なのか?と振り向くと頼りなくパドルを回す顔面蒼白の男がそこにいただめですやん!!コン吉 ... 続きを読む
春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
 →初めから読む


190406-1

思いのほか体力を使うシーカヤック

早々にリタイヤしてコン吉に運転を任せていたトマコが

そういえば一人で漕いでるなぁ太は大丈夫なのか?と振り向くと

頼りなくパドルを回す顔面蒼白の男がそこにいた

だめですやん!!

コン吉とたい蔵は小さいからそれぞれ親とペアで二人乗りカヤック

なぁ太はもう中学三年生だから一人で頑張れよ!ってことで一人乗りカヤックにしたけれど

そういえばなぁ太は恐ろしく繊細で

予測不明な事態や環境の変化に弱いんだったわ

人員配置、明らかにミスってますやん!!

だけどここは海の上

トマコもだれもなぁ太を助けることができない現状

ここでなぁ太を気遣う言葉をかけると逆に動けなくなる可能性があるため
 →なぁ太への声かけのコツ

トマコは明るく朗らかに

まるでなにごともないかのように

ただただなぁ太に声をかけたのでした

いけるいける!
あともうちょっとだよ!


マジで自力でどうにかしてくれ

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) →初めから読むADHDだったコン吉は体の使い方はへたくそでも →ADHDの運動能力体力だけは無限大!!これって立派な長所だな春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) 【いつも応援ありがとう】読んだよの足跡代わりに押してって~  ... 続きを読む
春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
 →初めから読む


190405-1

190405-2

ADHDだったコン吉は

体の使い方はへたくそでも
 →ADHDの運動能力

体力だけは無限大!!

これって立派な長所だな

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) →初めから読むどうせだからたい蔵の「船に乗りたい」という希望をとことん叶えてやろう!と軽い気持ちで予約したシーカヤックが初心者プランだからと気軽に構えていたのに想像以上のガチ具合だった件についてただ乗っていれば目的地まで ... 続きを読む
春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
 →初めから読む


190404-1

190404-2

どうせだからたい蔵の「船に乗りたい」という希望をとことん叶えてやろう!

と軽い気持ちで予約したシーカヤックが

初心者プランだからと気軽に構えていたのに

想像以上のガチ具合だった件について

ただ乗っていれば目的地まで運んでくれる船と違って
 →屋形船とか

自分で漕がなくてはいけないシーカヤック

大丈夫か!?完全初心者のトマコ一家!!

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) →初めから読む新中学三年生のなぁ太はいつでも親目線 →昔から常に保護者側元気有り余る弟二人の体力を削ることを常に考え →体力有り余り対策弟二人が事故に合わないように気を配るもうトマコの立ち位置祖母でいいわ春休み日帰り旅行 ... 続きを読む
春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
 →初めから読む


190403-1

190403-2

新中学三年生のなぁ太は

いつでも親目線
 →昔から常に保護者側

元気有り余る弟二人の体力を削ることを常に考え
 →体力有り余り対策

弟二人が事故に合わないように気を配る


もうトマコの立ち位置祖母でいいわ

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話) →初めから読む岡山在住のトマコたち穏やかな瀬戸内海しか知らない私たちはその日、日本海の激しさを身をもって知ったなんだあの波はあああああ!すげえな日本海!ぐわんぐわん揺れる船体にはしゃぐコン吉と石化する男子どもなんてキレイ ... 続きを読む
春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
 →初めから読む


190402-1

190402-2

岡山在住のトマコたち

穏やかな瀬戸内海しか知らない私たちは

その日、日本海の激しさを身をもって知った

なんだあの波はあああああ!
すげえな日本海!


ぐわんぐわん揺れる船体に

はしゃぐコン吉と石化する男子ども

なんてキレイに正反対


あまりの海の荒れ具合に結局途中で引き返す羽目になった遊覧船

料金が半額返ってきたのは良心的で

荒れた海も案外楽しかったけど

やっぱり全部見たかったなあ


波が穏やかな時に再トライだっ


春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
次へ2 初めから読む2

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報

やっと訪れた春休みこうして日帰り旅行の行き先はいつも母に丸投げされるのですお前らもマジメに考えろやあああああ!!てことでみなさーん!!た・だ・い・ま!!長く長くお休みしてしまった間本当にたくさんのことがありました分かっちゃいたけど、紆余曲折、一進一退頭を ... 続きを読む
190401

やっと訪れた春休み

こうして日帰り旅行の行き先はいつも母に丸投げされるのです

お前らもマジメに考えろやあああああ!!


てことで

みなさーん!!
た・だ・い・ま!!

長く長くお休みしてしまった間本当にたくさんのことがありました
分かっちゃいたけど、紆余曲折、一進一退
頭を打つことは山ほどあり、どれだけの試練を与えれば気が済むのかと思ったりもするけれど
それもこれからの人生において学びになると考えたら
無駄なことは何ひとつないと思うのです

待ってくださっていた方、優しいコメントをくださった方
本当にありがとうございます
楽しい話も交えつつ
今までのことをちょっとずつお話できたらなと思います

春休み日帰り旅行シリーズ(全7話)
次へ2 

いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック

 →お仕事情報