家庭訪問シリーズ(全6話)●初めから読む小さい頃からなぁ太にはなぁ太のことを教え続けてきた →なぁ太のこと成長したなぁ太は母の意見に耳を傾けなくなるだろうから幼いうちから自分を知ることを何度も教えそれを身に付けさせることで彼自身が進むべき道が見えてくると ...
続きを読む
家庭訪問シリーズ(全6話)
●初めから読む


小さい頃からなぁ太には
なぁ太のことを教え続けてきた
→なぁ太のこと
成長したなぁ太は母の意見に耳を傾けなくなるだろうから
幼いうちから自分を知ることを何度も教え
それを身に付けさせることで
彼自身が進むべき道が見えてくると思ったからだったのだけれど
→詳しくは書籍1で描いています
案の定
中学2年生になったなぁ太は自分の道を作り始めたが
家庭訪問で知った心配事のために
→心配事
ストップをかけた母の言うことを聞くはずもなく
むしろ自分が進むさまを見ていてくれと
胸を張ってではなく
なんだか考え込む様子で言ってきたとき
思ったのです
ああ、私に出来ることはもうないのだな、と
今までなぁ太の道を作るのは私の役目だった
小学4年生で支援学級に入れて
→小学校の支援学級
中学校でも支援学級に入れて
→中学校の支援学級
特別支援学校に進めたらよかったのにと思ったこともあったな
→支援学校の良さ
高校からの進路をどこにしようか悩んでもいた
→高校をどうするか
子どもの進路を丸ごと決めることは、私にとって相当な重圧だったけれど
これからもずっとそれをするのが私の役目だと思っていた
だけど今
なぁ太自身が自分の道を作り始めた
こっちに進む!と暴走しているわけでもなく
自分の特性と照らし合わせながら
どの道が自分に最適なのか
自分自身はどうしたいのか
壁にぶつかり頭をぶつけつつも
じっくり、じっくり、考えながら進んでいて
そんな自分を、一年通して見ておいてと母に言ってきたとき
その時やっと私は
なぁ太の人生の手綱を引くのではなく
彼の人生を見守る存在になれた気がしたのでした
この子は将来どうなるだろうという心配に
ずっと押しつぶされそうになっていたけれど
頭をぶつけつつも進む強さを得たなぁ太を
これからもずっと見守っていこうと思います
長くなりましたが
家庭訪問シリーズ、やっと終わり☆
4月中に終わってよかったw
家庭訪問シリーズ(全6話) 完結
●初めから読む
●初めから読む


小さい頃からなぁ太には
なぁ太のことを教え続けてきた
→なぁ太のこと
成長したなぁ太は母の意見に耳を傾けなくなるだろうから
幼いうちから自分を知ることを何度も教え
それを身に付けさせることで
彼自身が進むべき道が見えてくると思ったからだったのだけれど
→詳しくは書籍1で描いています
案の定
中学2年生になったなぁ太は自分の道を作り始めたが
家庭訪問で知った心配事のために
→心配事
ストップをかけた母の言うことを聞くはずもなく
むしろ自分が進むさまを見ていてくれと
胸を張ってではなく
なんだか考え込む様子で言ってきたとき
思ったのです
ああ、私に出来ることはもうないのだな、と
今までなぁ太の道を作るのは私の役目だった
小学4年生で支援学級に入れて
→小学校の支援学級
中学校でも支援学級に入れて
→中学校の支援学級
特別支援学校に進めたらよかったのにと思ったこともあったな
→支援学校の良さ
高校からの進路をどこにしようか悩んでもいた
→高校をどうするか
子どもの進路を丸ごと決めることは、私にとって相当な重圧だったけれど
これからもずっとそれをするのが私の役目だと思っていた
だけど今
なぁ太自身が自分の道を作り始めた
こっちに進む!と暴走しているわけでもなく
自分の特性と照らし合わせながら
どの道が自分に最適なのか
自分自身はどうしたいのか
壁にぶつかり頭をぶつけつつも
じっくり、じっくり、考えながら進んでいて
そんな自分を、一年通して見ておいてと母に言ってきたとき
その時やっと私は
なぁ太の人生の手綱を引くのではなく
彼の人生を見守る存在になれた気がしたのでした
この子は将来どうなるだろうという心配に
ずっと押しつぶされそうになっていたけれど
頭をぶつけつつも進む強さを得たなぁ太を
これからもずっと見守っていこうと思います
長くなりましたが
家庭訪問シリーズ、やっと終わり☆
4月中に終わってよかったw
家庭訪問シリーズ(全6話) 完結
●初めから読む