この強情者めがっ!!(▼皿▼メ;)
お店の中での歩きながらの飲食はダメなのじゃぃっ!!(▼皿▼メ;)
※店員さんにアメをもらったのです。
てゆーか自分で問いて自分でOK出してるよ…○| ̄|_
どんどん賢さが増していってます、二歳児。
しかもこの後自分でどうにかアメを開けてやろうと頑張ってました。
ダメだっちゅーのに。
更に。
家に着くまで車中で繰り返される
「あーけーて!?」
「いーーーよっ!!」
のオートリピート。
思わず開けてしまいたくなるほどジワジワきます、コレ。
ハッ!!
まさか心理作戦かっ!?
だとしたら何とも末恐ろしい…!!
ガクガク((((((゚Д゚ ;)))))ブルブル
ま、ただただ「食べたい」としか考えてないのでしょうけれども。
二歳児なんかに負けないぞーーーーい!!(`・ω・´)
なぁ太魔の2歳児シリーズ 次へ
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
今日も押してくれると嬉しいです(´ω`*)
コメント
コメント一覧 (11)
一人二役・・・劇団一人状態ですね。
私もものすごくお腹が大きくなって靴下履くの一苦労でした。
そのうち、恥骨がゆるんで歩けなくなって・・・
四つんばいで這ってたなぁ・・・
クレープを食べた大型ショッピングセンターって
イ○ンですかね?
もしここなら確かにひろすぎて、駐車場もひろすぎてえらいこったになりますよね。福耳りん2007-04-17 08:09:42返信する
「あーけーてー」「いいよー?」とww
そして同じように連呼!!うるさいというかしつこいというかww
この時期の子tどもは同じようなんですね^^と、逆に安心してみさせていただいてます^^心愛*Mia2007-04-17 12:42:12返信する
負けるなトマコさん!!越後屋2007-04-17 12:44:18返信する
最初は優しく答えてあげてても、やっぱりあのネチッコイのは、だんだん怒りたくなっちゃいます。
こっちも、気が散るような何かの作戦を考えた方が良さそうですねε-(・´∀`・)husigitubo2007-04-17 12:52:39返信する
息子も帰りのチャリでガサガサしてると思ったら「はい!」っていいながら飴の残骸をみーこにくれましたから…
約束事が増えて大変ですね(*´Д`)=зみーこ2007-04-17 13:11:56返信する
母が私たちをそうやって育てて、自分の好物には見向きをしない子に育てました・・・menogaia4172007-04-17 13:15:31返信する
なぁ太君、自主性育ってますよね。(*^▽^*)
本当、あっと言う間ですよ、自分で開けられるようになるのは…。
(うちの娘はよく、袋に歯で穴を開けチウチウ吸ってました……)pinatena2007-04-17 14:40:37返信する
あけて~い~よ♪・・と、こちらには選択の余地なし!
もしかして・・うちの子のウィルスにやられたのではないか・・と。
ごめんちょぃ^^ シホ 2007-04-17 14:41:26返信する
考えられない、チャンプもあと2ヶ月で2歳児なののに考えられない・・・。がんばる拓りんママ2007-04-17 15:55:12返信する
そう言えば、家の上のお姉ちゃんズも、「あけて~」とやたら言った時期があったような…。
(遠い目)
mizuki-you882007-04-17 16:33:32返信する
他のところに活かしてくれればいいのに、こういうコトばっか…。
しかもやっぱりコレ、成長と共にどんどんずるがしこくなっていくのね…。
トマコの戦いはまだまだ続くのね~と涙を呑みながら思った一コマでした。
言われてみりゃ、自分が子供のときもどうやって親の目を盗んでお菓子を食べるか考えてたな…。トマコ2007-04-18 06:37:36返信する