なぁ太の時にあれほど苦しんだチャイルドシートとお風呂。
延々とギャン泣きしていた車内&風呂場。
響くのよ。
声がとっても響くのよ。
泣かなくなるまでに何ヶ月もかかったのだけれど。
次生まれる子もきっとそうだろう…と覚悟していたものの。
ほとんど泣かねぇ!?
風呂もチャイルドシートも。
不思議なほどに普通に楽しんでる。
コン吉がそういうの平気な子なのかな~と思ってたりしてたけども。
コン吉とトマコ、二人で入った風呂で珍しく大泣き。
慌ててなぁ太を呼び入れると、いつものごとく遊びだす。
やっぱりなぁ太の存在が大きいんだなぁ…。
シミジミ感じたトマコなのでした。
メスの反対は? オス! そう! 押す!`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
今日も押してくれると嬉しいです(´ω`*)
コメント
コメント一覧 (13)
りこ2008-02-22 00:10:07返信する
兄ちゃんの存在はかなり大きいです。
双子兄ちゃんズが帰宅すると大喜びだし、兄ちゃんズの後ばっかりついていきます。
ワタシやダンナがあやしてもあんなに激しく笑わないから悔しいですけど(笑)メイプルプリン2008-02-22 01:22:04返信する
「ウソつけ。きっと苦労が二倍よ」と思っていたけど、
産まれてみたら「確かにそうだ」と思いました。(^_^)v
トマコさんもそう思いませんか?
確かに手が足りないことは増えるんですが、
下の子は「兄ちゃんがいてくれれば安心❤」みたいな時もあって、
一人っ子と母子マンツーマン状態よりは親の(精神的?)拘束されてる感が少ないような気がしました。
もう半年もすればもっと楽になりますよ。
…って、ワタシだけだったらゴメンなさい(;´▽`A``かあちゃんライダー2008-02-22 09:46:07返信する
兄がいると 楽しいばかりで泣くことも忘れてしまうんでしょうかね?
お兄様サマですね!!
楽しい絵日記 また遊びにこさせてもらいますネ☆フジ2008-02-22 10:28:40返信する
その存在は大きいですよねmenogaia4172008-02-22 11:36:57返信する
うちも兄二人が帰ってくると泣くことが少ないですよ。母はうるさくてたまらんのですけどね・・・(;^_^A
ちょっとほんわか気分になりました(-^□^-) だんご 2008-02-22 13:00:28返信する
こういうとき兄弟できてよかった~って感じました。kikayuke2008-02-22 13:31:21返信する
長男が座ってるチャイルドシートがいいようです。
そしてソコに座らせても・・・数分で大暴れ!!
グルグル回って椅子から出ようとするも、ズボンと靴、靴下だけが脱げ号泣(iДi)
そんな毎日の保育園の送り迎えでヘトヘト。
あ~あ早く言葉が通じてワカランチンじゃなくなりますように!!と祈るばかりの母ですぅ・・・。
arico2008-02-22 15:29:01返信する
だから、そこで泣かれると母はすっごくドキドキ焦っちゃいますよね(*´艸`*)
コン吉くんはなぁ太くんが大好きなんですね!
恐るべき兄弟愛!?ゆず2008-02-22 16:11:19返信する
ほんと、二人になった育児、二倍大変だと思っていたのにこういった面で一人目よりは遥かにラク。
なぁ太様様ですわ♪
しっかしaricoさん…。
そ、それは我が家にも訪れそうな危機ですな…!!
コン吉1~2歳ごろ、同じ目にあってる予感…!!
あの頃が一番手がかかりますもんなぁ…。
ありがとう!覚悟を決めておきます…。トマコ2008-02-22 22:59:11返信する