前回記事にもしたが、相変わらず挨拶が苦手。
そうは言ってもあの後一時期挨拶得意な三歳児に変身したんだけど。
そらもう母は心底嬉しかったのだが。
子供の成長は一進一退。
三歩進んで二歩下がる。
今度は言い訳付きで出来なくなった…○| ̄|_
言い訳だけならかわいいぜ!で済むものが
「残念で~したっ♪」
て…!!
「残念で~したっ♪」
て…!!
その言葉に母ちゃんのが残念だよ…!!(ノД`)・゜・。
ちなみにこの「残念で~した♪」は義母が使う言葉です。
あああ、隣に住んでる義家族の言葉を知らず知らずの内に覚えてて母ちゃんびっくり。
しかもなぁ太の真似るのが一番一緒にいる母の言葉でなく。
隣に住んでるじぃじの言葉ときたもんだ。
三歳児最近ジジむさい…○| ̄|_
なぁ太幼児シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (7)
分かりますw子供って大人の言葉を
知らないうちに使ってますよね;;
私も気をつけないと・・(A;´・ω・)アセアセshihokou2008-03-24 10:08:13返信する
「ママー、恥ずかしいから一緒に言おうよ」って言います。。いつになったら堂々と言えるんでしょうかね。まだまだ長いですよ!なぁ太くん(笑)
ayumama2008-03-24 10:32:57返信する
でも
実際に見たら
私も鼻血出すんでしょうね・・・menogaia4172008-03-24 11:12:32返信する
子供が突然教えてない言葉を発した時って、ちょっと衝撃ですよね。他に教えてる言葉があるのに、なんでそれ?って思っちゃう。(笑)
うちの2歳児も挨拶が苦手というか得意というか、
会う人みんなにいきなり「ばいば~い」を連呼します。(^ε^;))アハハ…
そのうち出来るようになるんですよねー(´∀`)えだまめ2008-03-24 16:05:26返信する
うちの末っ子も 挨拶苦手。。。
どうしたらいいのか。。5歳なのに・・・
みなみ2008-03-24 16:46:39返信する
マサオさんがね~、苦手っぽいのですよ。
挨拶はするのですが、決して社交的な人ではないというか。
だからマサオ自身はなぁ太の気持ちがものすごく分かるって言いますし。
まー完璧を目指すんじゃなく軽くでも挨拶できるように、何度でも何度でも言い聞かせますとも。
子育ては忍耐!
母の役目は根気よく教えること!!
がんばらっしゃー!!
子豚→大豚予備軍さん
アメとムチ…!!
おおおおおそろしい…!!
やはりあの子はSなのかもしれません…。トマコ2008-03-25 14:46:28返信する