メインキャンドル。 2008年04月30日 トマコは実用的でないものがあまり好きではない。あるならとことん使ってしまえが信条。なので高級品にはとんと縁がない。それでも我が家で大切に保管していたメインキャンドル。※保管したまま忘れていただけとも言う去年はとても役に立ちました。花火の火種として。あと停電の時も。※仏壇用のろうそくはすぐ燃え尽きるので役に立ちません。だってアレただのろうそくだよね?ね…?【いつも応援ありがとう】 【更新連絡を受け取る】 「夫婦のこと」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. 百々花 2008年05月01日 01:19 1わおO(≧▽≦)O ワーイ♪初めてコメントさせていただきます^^ キャンドルを火種にって素敵ですね^^ でも、あれ結婚記念日に火をともすと離婚するという迷信があるそうです^^; だから、結果オーライです^^ これからも頑張ってください^^ 百々花 2008-05-01 01:19:54返信する 2. ユキ豆 -4コマ漫画ブログ- 2008年05月01日 01:29 2私も。。この間大掃除するまで、キャンドルの存在を忘れてました。 あれ?何この重い箱??>(* -ω-*) 子どものとき母が自分の結婚式のキャンドルを毎年つけてるのを見ましたが 私はそういうコトが好きじゃないみたいです(汗 まだキレイなまま残ってます。 そうかw! 私も停電のときに使おうと思います。ユキ豆 -4コマ漫画ブログ-2008-05-01 01:29:31返信する 3. しらねあおい 2008年05月01日 06:16 3我が家にも…あります、たしか…。 使わないのにとっておいてもしようがないですね、たしかに。 思い出の品としてしまっておくには、思い出も執着もほとんどない品物ですもんね。その割に重くて場所とるし。 それなら、トマコさんみたいに使ったほうがいいかも。 今度見かけたときには使えるところに出そうかな。 しらねあおい 2008-05-01 06:16:46返信する 4. yoshino0926 2008年05月01日 06:55 4そのキャンドル私の家に欲しいっす! お風呂場の電球が切れたのに肝心の蓋(?)が開かなくて、変えられないまま仏壇のろうそくで代用しております。…その大きなキャンドルがあれば、さぞ明るいことでしょう(涙)yoshino09262008-05-01 06:55:01返信する 5. はる 2008年05月01日 07:26 5なるほど!そういう使い方があったかぁ~押し入れから引っ張りださねば…はる2008-05-01 07:26:50返信する 6. ぷ~@み~まま 2008年05月01日 09:17 6おぉぉぉぉ花火のろうそく!! ちょっとやそっとじゃなくならないね 家は、一周年が出産入院中だったので、一度も火をともしてません(-ω-;)ぷ~@み~まま2008-05-01 09:17:47返信する 7. 姫Chan 2008年05月01日 09:20 7うけるぅ(^-^)思わず大笑いしてしまいました(^-^) 使い道はイロイロありそうですね。姫Chan2008-05-01 09:20:55返信する 8. 明良 2008年05月01日 09:43 8無題小学生のころ、父母のメインキャンドルを夏休みの自由研究に使ってしまいました 私「いいの?自由研究に使って…」 父「だって邪魔だし…」 母「とっておいてもしょうがないもん」 …(ノД`) 明良 2008-05-01 09:43:33返信する 9. menogaia417 2008年05月01日 12:34 9無題噂ですが 記念として大切に保管する夫婦ほど 上手くいかないそうです 使ったほうがいいですよmenogaia4172008-05-01 12:34:28返信する 10. めでたしママ 2008年05月01日 15:59 10ふふふっこんにちは。本当に実用しちゃってますねっ(笑) ここまで使われたら、キャンドルだって本望ってもん! それに、使うたびに思い出されるし、大事に保管(忘れていた?)されてるよりいいと思うなぁ~ ステキですわっo(〃^▽^〃)oめでたしママ2008-05-01 15:59:11返信する 11. こな 2008年05月01日 18:03 11うちもあったな・・・今思い出しました。 そういえば一度も灯してない・・・。 逆に毎年記念日に灯している夫婦っているのかな? 押入れで眠るより、使ってくれたほうがロウソクも本望かも(^ε^) こな 2008-05-01 18:03:15返信する 12. トマコ 2008年05月05日 13:06 12☆コメントレス☆あぁよかった。 批判されたらどうしようかと。 そんなんだから最近夫婦仲が淡泊なのよとか。 言われちゃったらどうしようかと。 背中を押されたようでウレシイ。 今年も花火の火種にしてやる。 百々花さん マジっすかーーーーー!!!! し、知らなかった…!! この怠惰が夫婦仲を助けてくれていたのかもしれませんな…!! トマコ2008-05-05 13:06:25返信する コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
キャンドルを火種にって素敵ですね^^
でも、あれ結婚記念日に火をともすと離婚するという迷信があるそうです^^;
だから、結果オーライです^^
これからも頑張ってください^^ 百々花 2008-05-01 01:19:54返信する
あれ?何この重い箱??>(* -ω-*)
子どものとき母が自分の結婚式のキャンドルを毎年つけてるのを見ましたが
私はそういうコトが好きじゃないみたいです(汗
まだキレイなまま残ってます。
そうかw!
私も停電のときに使おうと思います。ユキ豆 -4コマ漫画ブログ-2008-05-01 01:29:31返信する
使わないのにとっておいてもしようがないですね、たしかに。
思い出の品としてしまっておくには、思い出も執着もほとんどない品物ですもんね。その割に重くて場所とるし。
それなら、トマコさんみたいに使ったほうがいいかも。
今度見かけたときには使えるところに出そうかな。 しらねあおい 2008-05-01 06:16:46返信する
お風呂場の電球が切れたのに肝心の蓋(?)が開かなくて、変えられないまま仏壇のろうそくで代用しております。…その大きなキャンドルがあれば、さぞ明るいことでしょう(涙)yoshino09262008-05-01 06:55:01返信する
ちょっとやそっとじゃなくならないね
家は、一周年が出産入院中だったので、一度も火をともしてません(-ω-;)ぷ~@み~まま2008-05-01 09:17:47返信する
私「いいの?自由研究に使って…」
父「だって邪魔だし…」
母「とっておいてもしょうがないもん」
…(ノД`) 明良 2008-05-01 09:43:33返信する
記念として大切に保管する夫婦ほど
上手くいかないそうです
使ったほうがいいですよmenogaia4172008-05-01 12:34:28返信する
ここまで使われたら、キャンドルだって本望ってもん!
それに、使うたびに思い出されるし、大事に保管(忘れていた?)されてるよりいいと思うなぁ~
ステキですわっo(〃^▽^〃)oめでたしママ2008-05-01 15:59:11返信する
そういえば一度も灯してない・・・。
逆に毎年記念日に灯している夫婦っているのかな?
押入れで眠るより、使ってくれたほうがロウソクも本望かも(^ε^) こな 2008-05-01 18:03:15返信する
批判されたらどうしようかと。
そんなんだから最近夫婦仲が淡泊なのよとか。
言われちゃったらどうしようかと。
背中を押されたようでウレシイ。
今年も花火の火種にしてやる。
百々花さん
マジっすかーーーーー!!!!
し、知らなかった…!!
この怠惰が夫婦仲を助けてくれていたのかもしれませんな…!!
トマコ2008-05-05 13:06:25返信する