前回の続きです。
まだの方はまずコチラをお読みください。
・・・
大病院で検査し、「障害がない」と言われたなぁ太。
じゃあなぜ?
なぜ出来ないことが多いんだろう。
なぜ禿げていくんだろう。
障害じゃないなら、治らないこの子の円形脱毛症と…受けたかった療育と…。
それが出来ないなら、この後私はどうしたらいいんだろう…。
すると、そんな私の戸惑いに…。
先生はにっこりとほほ笑んで、ゆっくり話してくれました。
「お母さん、あのね。
モノは言いようなんだ。
障害のない子もある子もね、言い方一つなの。
集中して考えることが出来るっていうのと、
一つのことに執着しすぎるってこと
多能性があるっていうのと
ちっとも落ち着きがないってこと
要は同じ意味でね。
言い方一つによって、良い言葉にも悪い言葉にもなるんだよ。
そして、多能性を持つ子に集中することを求めても難しいように、その子特有の個性というものがあるんだ。
あれもこれも…と望んでも無理な話でね。
その子の個性を認めて伸ばしていけばいいんだよ。」
そしてなぁ太を一目見て、また続けました。
「この子は、物事のとっかかりが苦手な子で、何をする時も初めはモジモジしちゃうんだね。
だけど時間が経てばスムーズにいけるし、じっくり考える力を持っている。
人よりストレスを感じやすいから、子供の世界では普通よりちょっと多くストレスを感じているだけでね。
それとね。
なぁ太くんみたいな子は、「ダメ」とか「頑張れ」とか言っちゃあいけない。
こういう子は、そうは見えなくても一生懸命頑張ってるからね。
褒めて育てないといけないタイプでね。
よく出来たねーって褒めてあげれば、こういう子はどんどん伸びるよ。
やりたいって言ったことはどんどんさせてあげるといいんだよ。」
これを聞いて、トマコはぶわーって泣いてしまって。
すごい焦って
「ごごごごごめんなさいっ…」
とか謝って抑えようとしても、ちっとも涙がひかなくて。
そんな私の様子を見て、先生はまたにっこりほほ笑んで。
「なぁ太くんの円形脱毛症より、お母さんが大変だったんだねえ。」
と優しく言って。
「あなたの場合はね。
なぁ太くんがいじめられたりしたら
自分の子にも何か悪いところがあったんじゃないかって考えたり
自分を責めたりするかもしれないねえ。
けどね、うちの子に何するんだ!て怒っていいんだよ。
あなたの場合は、特にね。」
ああ、そうか。
そうか。
私は、もっとワガママでいてよかったんだ。
もっと自分の子中心的な考えを持ってもよかったんだ。
それを持ちすぎるといけないけど。
持たなさすぎるのもいけないことだったんだ。
私は、なぁ太の一番の味方に…。
なってるつもりで、なってなかったんだ…。
先生にお礼をいっぱい言って、病院を後にしたのだけれど。
なぜか涙がちっとも止まらなくて。
「ごめんね、ママあと少ししたらいっぱい笑うからさ。
今の内に涙いっぱい出しといてもいいかな。」
と車の中で言ったら、なぁ太
「ママ、息してごらん。
すーはーって。
したら涙止まるんだよ?
いい?
せーの、
すー。
はー。
ほらね?
止まったでしょ?」
なんてやって、かわいいやらおかしいやらで気づいたら涙が止まってて。
そのあと合流したママ友達に
「なんか違ったみたいー」
って言ったら
「だから言ったでしょう~?」
と笑って迎えてくれて。
幼稚園の先生も、言葉の教室の先生も。
みんなみんなにこやかで。
いっぱい悩んで苦しんだ分、勇気を出して行った病院で、
「自分の子に合った接し方」
を教えてもらえて。
気持ちはすごく晴れやかで。
行ってよかったなあ…と思ったのでした。
ここからは後日談。
ふと思い出したこと。
幼少期のトマコは…というか、今でもそうなんだけれど。
「楽しい」と思った時は傍から見てもよくわかるくらい「楽しい!」オーラを出し、はしゃぎすぎちゃうところがある。
実母はそれをいつも「みっともない!」って言ってたっけ。
すごく楽しいのに軽蔑した目で睨まれてばかりで、悲しくなったことがあったっけ。
「お母さんは世間の目ばっか気にしてる。
なんで「私」を見てくれないんだろう。
私はこういう人間なのに。
なんで認めてくれないんだろう。」
そう思ってた子供時代。
その反動か
「自分はだれにどう思われようと、どうでもいい!
世間の目を気にしすぎて自分らしくいられないなら、何を言われても気にしない!!」
なんて思って荒れたこともあった。
それが…。
今のトマコは、かつての実母と同じだったと気づき、愕然とした。
ヒトに迷惑をかけてはいけない!!
その言葉に捕らわれすぎて。
「なぁ太」を見てなかったんだなぁ…。
むしろ見ていたのはなぁ太の「出来ない」部分だけで。
「出来る」ところを見てなかったんだ。
幼稚園の先生はいつも言ってたっけ。
「みんなで一斉に何かしようとした時に気後れしちゃうことはあるけれど
出来る!って言ったことはすごく積極的に参加できますし
出来ない時も、なぜ出来ないか目を見て理由をちゃんと言えますから。
全然大丈夫ですよ」
って。
子供同士の関わり方だって。
戦いごっこは好きだけど、男の子同士の激しい戦いは苦手で(痛い目に合うのが苦手w)
むしろそれ以外なら男の子とも上手に遊べて、どちらかと言えば女の子と遊ぶ方が好きみたいだけど。
時々ケンカもするけれど仲直りも出来て、ケンカの仲裁もするし、お友達も誘えるし。
何よりお友達と遊ぶことが本当に大好きで。
そういったなぁ太の「出来るコト」を挙げていって
「な~んの心配もないでしょ?」
ってママ友達が笑ってて。
「子供同士のことも、子供たちで解決させればいいんだよ。」
なんて言ってて。
それでもトマコがつい口を出しそうになったら、
「見ない見ない。
見ないのが一番だよw
うちもお互い様だしw」
なんて、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんを持つママ友達にはいつも支えてもらって。
かと思えば、お互い第一子のママ友達とは
「わかる~!一人目って不安だらけだよね~!
つい口出しすぎちゃうしダメなとこばっかり見ちゃう!
反省だよね~…」
と共感しあったりして。
「本心じゃなくてお世辞で言ってるんだ…」
と壁を作っていたあの頃とは全く逆に。
周りの人たちの言葉が、スポンジに水が染みるようにすんなり入ってくるようになった。
病院に行ったことは、結果としてすごく良かった。
ずーっと不安だった自分はもういなくなったし。
新しい目で、子供の良いところを見れるようになった。
そうは言っても、いつかまた同じことで悩むかもしれないけど。
でも、まだ4歳だから。
この子はこういう子だから。
出来ることもいっぱいあるから。
もう、「この子の出来ないコトで周りに迷惑をかけたらどうしよう」なんて考えずに。
あれもこれもと望むんじゃなくて。
のんびり育てよう。
のんびり歩こう。
一緒に。
私も。
歩幅を合わせて。
春からずっと消えなかった不安な気持ち。
色んな人に支えられて。
今はすごくラクになりました。
最後に。
昨日の記事を読んで、メッセージを下さった方。
ありがとうございました。
また、「○○という障害に当てはまるかと思います」というご意見も頂きました。
今後何かありましたら、参考にさせて頂きます。
ただ、今は。
なぁ太のよい部分を見て、そこを伸ばしていきたいと思っています。
そのことで色んな意見があるかもしれませんが。
今は自分の心のままに、子供を認めていこうと思います。
長い文章、読んでくださりありがとうございました。
【11/15 23:20追記】
たくさんのご意見ありがとうございました。
同意のご意見も、叱咤のご意見も、すごく励みになりました。
色んな意見があって当然ですし、むしろ頂いたコメントこそを読んでほしいとも思います。
それくらい、大切なお話ばかりでした。
私は頭をぶつけてばかりな母親生活ですし、これからもガンガン打つでしょうけれど。
こうして悩んだ分、苦しんだ分、また少し強くなったと思いますから。
これからも色々あるでしょうが、それも勉強。
一度苦しんだことはいつかは宝物になります。
コン吉の時は同じことで悩まないんじゃないかな?とも思いますし。
今は子供の良いところを見て、伸ばしていけるように。
これからも試行錯誤を繰り返しながら、共に成長していけたらと思っています。
たくさんのコメント、メッセージ、メール、本当にありがとうございました。
また、かつて荒らしが発生したことから、携帯電話の方の書き込みは禁止させて頂いています。
ご了承ください。
【11/17 8:50追記】
削除依頼のありましたコメントを削除、それに伴うコメントも削除させて頂きました。
ご了承ください。
なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ
真剣に考えるシリーズを
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (97)
スイミングやエレクトーンをやってて発表会や大会やらでどんどん度胸もつきました(笑)
友達にみんなの輪に入るのが出来なくて声もほとんど聞いたことないようなコも居たけど、いつのまにか気づいたら自然と輪に加わったりしてたし、なあくんも引っ込み思案なとこあってもそのぶん周りをよく見てるんでしょうね。
いっぱい悩んでも元気なトマコさんがママでいっぱい幸せなはず♪笑顔いっぱいでたくさん抱きしめてほめてあげてください♪
ももりんこ 2009-11-15 06:25:06返信する
なぁ太くん、4歳ですよ。まだまだこれからいーっぱい経験を積むんです。
そして、トマコさんだって母親業4年なんですから。わかんない事いっぱいあって当然ですよ。
子育てに100点なんてないと思います。 keimama 2009-11-15 07:21:12返信する
どこへ行っても場所みしりがなく、落ち着きがなく、いつでもどこでも騒いで叫んで走り回って…
1歳なのに「ママなんていなくていい」って感じで、寄ってこないんです。
他の子がママのお膝でお歌と手遊びをする時間、私はいつも娘を追い回すか、ひとりぽつんと座っているだけでした…
「ママから離れない」って子が羨ましかったです。
本気で多動症を疑い、2歳になった時、病院、の前に保健所で保健師さんに見てもらいました。
とりあえず今のところ大丈夫と言われたのですが、まだ2歳なので絶対とは言えないようです。
それでも、専門の方に診てもらうってそれだけで気持ちが全然違うんですよね!
なぁ太くんと性格は違えど、母としての心配は同じだと思います。
私も「障害があるなら療育を受けさせたい」と思ったし、「療育を受けさせられないなら私はどうしたらいいのか」今でも悩んでいます。
娘も障害でなく個性と言われましたが、人並みの落ち着きはもてるようにしたい…
でもトマコさんの「世間体ばかり」を読んで私もはっとしました。
「世間に迷惑かけない子にしなくちゃ」そればっかり考えていた気がします。
それも必要だと思いますが、まずは自分の子をしっかり見てあげたいと改めて思いました。
トマコさんのブログにはいつも考えさせられ、励まされます!
ありがとうございます。
トマコさんご自身も無理しすぎないで下さいね☆つくしんぼ2009-11-15 07:31:03返信する
なぁ太くんが元気に成長してることにまずはうれしい気持ちでいっぱいです。彼がまだ2歳ごろからこのブログを読ませていただいてますが、ほんとにいろんなことができるようになって。
私にも今1歳9ヶ月の男の子が生まれて、毎日子供との戦いというより自分との戦いです。私の性格的なこともあるんだろうけど、ほんとにだめはな母親で。私みたいなのが母親でこの子はほんとにかわいそうだなって毎日思います。なんかあると怒ってばっかり。イライラする回数もたくさん。なんでこんなにイライラするんだろう?って。
そんなこんなしてる間に二人目妊娠。大丈夫かな?って本とは思ってます。
なんか私のことばっかりですみません。だけど、トマ子さんが間違っていることをしてると思ったことは一度もありませんよ。むしろ、そっかー。すごいなーっていつも思わされています。そんな風に子供たちのことを考えられてすごいなーって。私もトマ子さんみたいなお母さんになれるようにがんばります!
子供の可能性を一番に見てあげたいと思います。自分の子だからきっとどんなに困らせられても結局最後にはそれも愛おしくなるのじゃないでしょうか?
長々とすみませんでした。
涙涙の今回の記事、ありがとうございました! NANA 2009-11-15 07:52:23返信する
子育ては心配がつきず・・”本当に私って母親失格”って思うこと多々ありで・・。。
でも、こんな駄目ママでも子供は私の事と 大好きでいてくれるから、もーーそれだけで十分、時々”生きてくれているだけでも十分”なんて思うこともあります。
お互い、これからも子育てがんばりましょう~!!
ソルティー2009-11-15 07:52:56返信する
うちの子もたぶん、なぁ太君と同じ感じなんです。なので、先生のおっしゃったことがトマコさんを通じて私に届いた感じで。泣きそうになりました。
これからもこの先生がおっしゃるようには出来ないダメ母になるかもしれませんが、同じ思いをされている方(トマコさん)がいらしゃる、ということで励みになります。
ありがとうございました。私もがんばります!ノアケン2009-11-15 08:18:55返信する
悩み苦しみながらも自分を見つめ、受け入れて、自分の血肉にしていくトマコさんに感動しました。そんなトマコさんを写しながら、優しく思いやり深く成長していくなぁ太くんにも。素敵ですね。
うちは2歳と5歳の子供がいますが、似たような悩みはいつもつきまといます。今回この記事を読んで励まされたり考えさせられたりしたのは、私だけではないはず。ありがとうございます☆トマコさんはすごい。なぁ太くんもえらい。(コン吉くんはめっちゃ可愛いw)胸を張っていいと思います。これからも、笑って悩んで発見したことなど色々教えてくださいね!!あきこ2009-11-15 08:22:12返信する
ココアです。
半年前程から、毎朝楽しく時には半泣きになりながら読んでいる一読者です。
私も2歳半離れた兄弟を持つ2児の母です。
毎日、笑って子供の成長に目を細を細めながら過ごしたい。でも実際は、長男(3歳)をガミガミ怒りながら時には手を挙げたり怒鳴ったり・・・自分の子育てに不安を抱きながらの毎日です。
でもこうしてトマコさんが自分の本音を私たち読み手にも伝えようよとしていてくれると私は救われます。皆、悩みながら子育てしているのだ。それでも母ちゃんは笑ってがんばってるのだと。
元気を貰っています。
今回のような真面目な記事の場合は、私も立ち止まるいい機会を与えてもらっています。
ありがとうございます!!!
母ちゃんべったりの可愛い息子達が、自立して家を後にするその日まで母ちゃん業を頑張りましょう!!!!
これからも心より応援しています。
ここあ2009-11-15 08:22:18返信する
日々勉強ですね。
これからもブログ楽しみにしています。
(でもお子さんとの時間を第一でね☆)レイ2009-11-15 08:30:42返信する
最初は1円玉位だったハゲが少しずつ大きくなっていってピークのときはゴルフボール大のがいくつも出来てました。
お医者さんから精神的なストレスから来るものって言われて、お母さんずいぶん悩んでました。
私から見ても少し恥ずかしがりやだけど明るい男の子なのに何でだろうって不思議でした。
紆余曲折ありましたが2年ほどで完治して、その後は1度も出来ていません。
強くなったんだねぇ、良かったねぇと褒めてあげたらお母さんのほうが泣いてました。
途中、お医者さんにも「こんなひどい円形絶対治んないよ。」などと暴言を吐かれたり、クラスメイトにハゲをからかわれたりしたのでかなり辛かったんだと思います。
お医者さんの暴言が許せなくて「その医者はヤブ!絶対治ります!」と知識も無いのに断言した私も本当にうれしかったです。
ストレスを感じやすい子はいると思います。
だからこそお母さんは元気でいなければいけないんだと思うんです。
我が子も似たタイプの子ですが、今は随分強くなりました。
おかあさんの頑張りがいつか実を結ぶときが来ますよ。 はなまる 2009-11-15 08:32:57返信する
初めての子育て、戸惑うことばかりですよね。
私もそうでした。
うちのムスコは、二歳すぎるまでひと言も喋らなかった。
だけど、音感はしっかりしていて鼻歌を歌っていたり
人の目はしっかり見れる子でした。
自閉症では、と言われ、言葉の教室にも通いました。
でも、はっきりした障害とは言われず、私も随分苦しみました。
主人は「障害と認められても、ラクになるのは親だけだ」と言い
検査をうけることも認めてくれず
その点もずいぶん苦しかった。
結果的には「高機能自閉症(アスペルガー症候群)」の、うんと軽いものらしいのですが
軽いので障害とは認められず、普通に学校に通いましたが
いじめにもずいぶん合いましたよ。
でも、ムスコはたくましく、学校を休もうとはせず
小学校四年生くらいから現在まで皆勤賞です。
今、ムスコは二十歳になりました。
今でも少し(かなり?)変わった子ですが
親思いの優しい子に育ちました。
遠い大学にも、バカみたいに毎日通っています(笑)
アルバイトもはじめ、少しずつ社会性が身についてきたように思います。
自分のことばかりでごめんなさい。
私が言いたいのは
「心配しようがしまいが、子供は子供らしく育っていく」
ってこと。
「親の育て方」というのもあるんでしょうが
少なくとも50パーセントは「その子の質」なんだそうです。
だから、親は子育てを楽しむ。
楽しんで「今のその子」をよく見てやる。
それが一番だと思います。 みけ 2009-11-15 09:04:40返信する
数ヶ月前から楽しく読ませていただいてます。
なぁ太くんのこと、いろいろと心配だったんですね。今回のブログを見て「私となぁ太くんって似てるなー」と思ってコメしました。
私は極度の緊張症です。33歳になる今でも人前で話すことはムリ。
学校で教科書を読まされるってことありましたよね?そんな時も緊張して声が震えてました。そういうの平気な人にとっては「なんで?」って思われるかもしれませんが、自分でもわからないけど心臓のドキドキがおさまらないんです。
なぁ太くんも緊張症じゃないのかな?照れと緊張で他の子ができることもできないんじゃないかな?
でも子供って
褒められる→ママが喜んでくれたんだ→もっとママを喜ばせたい→行動にうつす→自信がつく
らしいです。
自信がつけば緊張もせずに何でも(あいさつとかほんの小さなこと)自分から挑戦しようってなるんじゃないかなって思います。
まだ4歳ですもん。
できないこといっぱいあって当たり前!
個性ですよ。
○歳で××ができる、なんていうのはめやすにしかすぎないし、偏見だと思います。
大人でもできないこといっぱいありますよね。
そんな時、大人は「苦手だから」って言い訳ができるけど、子供は変だなんておかしいですよ。
確かにどこか障害があったら焦っちゃうけど・・・
トマコさんはほんとーに悩んで悩んで病院に行かれたんですよね。専門の先生に診てもらったことで安心できたし、これからの子育てのヒントが見つかったんじゃないでしょうか?
長々とすみません。
これからも毎日ブログ&お互いの子供の成長を楽しみにしてます!コタママ2009-11-15 09:07:05返信する
隣の芝生は青いって本当に思いますよね。
他人と比べてしまう。
私もよくあります。
なんで?どうして?これが出来ないのかな?
気が利かないのかな?って。
でも最近は次男の我侭凄いけれど
大きくなって手の掛かり方が赤ちゃん時とは
変わってきたことによって
私の体力に余裕が出てきたようで(^^
考え方も変わってきました。
まだ7歳なんだなぁ。
成長が楽しみだなぁって。
思っているよりみんな完璧じゃないって。
私だってすごく性格が子供っぽくって
格好は大人になったって
たぶん死ぬまでなれない(笑)
トマコさん^^
気持ちが軽くなってやっとみんなに
おしゃべりできるようになったんですね^^
いつまでたっても自分の子供はずっと子供。
子供に恋?しちゃって見つめて行こっかな
なんて位に過ごしてもいいんじゃないかな★
長~い目でお互い子育てを愉快に楽しんで
過ごしましょうね^^
ばるこん2009-11-15 09:12:23返信する
今日のブログを拝見して朝から涙ポロポロ。子を思う親の気持ちは形が違ってもみんな同じですよね...。私も4歳の息子がいますが、日々色々な心配があります。時に壁にぶつかる事もありますが、子供と一緒に成長して行けたらなァと思っています。良い母親かどうか私も全然自信はありません。でも、そうありたいと思っています♪
これからもトマコさんファミリーを応援しています(*^▽^*)yucca2009-11-15 09:14:43返信する
私の場合は,逆に,回りから障害を心配され
医者に行くようにと言われていました。
ただ,何度相談しても,学校の先生は,ガンコに「違います」と言うので,医者にはまだ行っていません。
他人を殴っても,殴られても,すべて我が子が悪いと叱ってきました。
よく考えると,自分の母も,私にそうでした。
もっと認めてやらねば。
守ってやらねば。
記事を読みながら号泣しています。 月子 2009-11-15 09:20:12返信する
うちも、上の子がすごく落ち着きがなく、他の子はちゃんとしてるのに何で?っていつも悩んでました。
でもそれもこの子の個性なんだって思うと少し気が楽になりました。
今回、トマコさんが病院の先生に言われた言葉でまたすっきりしました。
うちも上の子は褒めて伸びるタイプです(^▽^;)
これからもがんばりましょうね!!みも2009-11-15 09:33:05返信する
長文の日記を見るたびに、トマコさんはなんて誠実なお母さんなんやろうと思っています。
なぁ太くんとコン吉くんは幸せですね。 柿 2009-11-15 09:44:05返信する
お母さんが思い切り泣けて本当によかったですね。
なぁたくんもよかった。
いい先生ですね。
なんかトマコさんの気持ちに胸がいっぱいになりました。
頑張ってじゃなくて頑張ってるね。だね。ぽんまま2009-11-15 09:46:40返信する
年長になってから徐々に自分が男であることに気付き、やっと男の子と遊ぶようになりました。
今は、小6。 絵を描くのが好きな、男子でも女子でも関係なく遊ぶ、乙男に育ちましたよ。まむ2009-11-15 09:50:35返信する
私も5歳の男の子いますが(第一子)同じように周りに迷惑かけたくない自分のわがままに息子を怒ったり、しかったり。あまり褒める事をしていないんじゃないかと思ったり。マイナス面ばかりみているような気もして。トマコさんの記事見て、もう少し息子のプラス面を見ていけるようにしなきゃって思いました。これからもブログ楽しみにしています。なかなか書きにくい記事を書いていただきありがとうございます。naminami2009-11-15 10:03:35返信する
いい先生に出会えて、本当に良かったですね
本当に、物の見方を変えればいいだけの事だけれど、自分自身が変わらなければそう簡単に変えることは出来ないですものね
私は産んだばかりで、色んな事はこれから沢山起こるでしょうが
ちゃんと自分の子を見てあげたいと
ここを読んで、涙ながらに思いましたピノ2009-11-15 10:05:35返信する
コメント初めてですが、今回の記事をよんでたら、ひとこと言いたくなって・・。
トマコさん、あなたはいいお母さんですよ!
だって病院にいくには勇気がいったでしょうし、なぁ太君のことを考えたらいろいろ悩んだんだと思います。何より、気づけたってことがやっぱり素晴らしいのだと私は思います。
私は子育てはしたことないけど、お母さんがこうやって悩みながら育ててくれたんだろうなって、今トマコさんを見て思えました。なにより、気づいてくれたことに感謝、拍手喝さいでしたよ!(うちの母は気づいてない・・orz)
日本での子育てって、隠すことが多い気がしますが、海外ではほめて前に出して伸ばしていこうって感じのようです。「うちはインターナショナルで!」くらいに思って、どんどんほめて自慢してもいい気がしますよー!きっとなぁくんは面白い(!)男になることでしょう!ざっきー2009-11-15 10:21:30返信する
2歳半すぎと、ほかの子よりも何をするのも
とても遅かったです。
気にしないでいようと思っても、まわりの
お母さんたちから「どこかおかしいのかも」的な
ことをたくさん言われ、おかしくなりそうに
なりました。
実際ノイローゼ気味になって引っ越しまで
しました。
結局子供はスローリーだっただけで今では
普通の小学生になりました。
とまこさん、つらかったね。頑張ったね。
絶対に大丈夫だよ。くみっティーヌ2009-11-15 10:28:11返信する
買ってもらった服が うれしくてはしゃいでいたら「バカじゃないの!?」って言われたり・・・(ノ_・。)
子供だった私は「全部自分が悪い」と思い込み、自信がなくなり、口数も少ない子供になっていしまいました。
自分に(少しずつですが)自信が持てるようになったのは 社会人になって、親元を離れた後でした。
今は結婚して、子供もできて、遅かったけれど やっと人並みになれたのかな・・・って思っています。
トマコさんのブログを読んでいると、今更ながらに 気づかされることが多いです。 ずっと モヤモヤしていた親子間の疑問が解けたり・・・。
うちの子はまだ6か月ですが、トマコさんの子育てを参考にしていきたいと思います。
子育ての辛い部分を こうして公開することは とても勇気のあることだと思います。
そして、ブログを読んで救われている人がたくさんいると思います。
これからも楽しく続けてください。≧(´▽`)≦ ぷーちゃん 2009-11-15 10:36:02返信する
障害がなかったから、じゃなくて
いろんなきっかけになりますもんね。
「どうしよう」「なんでだろう」と考えていると
同じところをぐるぐる思考してしまうし。
もし、次に迷ったらきっとなあ君のことをはじめ、周りの方の言葉も信じて
トマコさんなりの判断ができるんでしょうね。
それでいいのだ!!
わが子だもの!!
これからも応援してます^^
ささみ 2009-11-15 10:40:25返信する
そして初めてのコメントです。
高機能自閉症についてのお話が出ているようなのですが、実は私もそうなのです。
お医者さんに診断してもらったわけではないのですが、大人になってから、「アスペルガー」について書いてあるHPなどをなんとなく読んでいたら、びっくりぎょうてん、私のことが書いてある、と思いました。
びっくりしたけど、私の感じてきた「生きにくさ」に説明がついた気がして、性格が悪いわけじゃないんだ、努力が足りなかったわけじゃないんだと、ちょっと楽になったのも事実です。
私は、子供の時から人付き合いは苦手でした。
小学校の時から勉強はできたし、大卒です。真面目な子でしたが、夏休みの宿題は気が向かないとやらず提出しないこともありました。
部屋の片づけは苦手です。片付けろと小さいころから母に怒られました。今は夫に怒られています。
友達はずっと少ない方でした。
そして、私は今、2児の男児の母です。
正社員で事務の仕事をしており、今育児休暇中です。
なんというか、普通に生活しています。
全然アスペルガーとは誰からもわからないと思います。ただ、性格が悪いとか付き合いづらいとは思われていると思います。
私はこの性格を個性として、性格として生きてきました。
そして、私は今幸せです。
義兄(知的障害です)の主治医の精神科の先生が、障害のある人は、軽度の人を含むと10%か20%はいるとおっしゃっていました。でも、10%もいるとは思えないという人が大半だと思います。
それくらい、アスペでありながらも本人も周りも気にせず、気付かず、普通に暮らしている人が多いということだとおもいます。それこそかなりの割合の人が、性格・個性としてとらえられている範囲内なんだろうと思います。
ようこ 2009-11-15 10:53:17返信する
そしてわかってもらえないまま大人になったなあと思う人の方がおおいのでは。
でもなぁくんには本当に自分の事を思ってくれるママがいます。それで十分なのでは。ママが少しアスペについて理解した上で接するだけでいいんじゃないかな。
トマコさんは後から「やっぱり療育・・・?」と悩まれるかもしれませんが、グレーゾーンの人で、全く周りも本人も気づかず、普通に生活している人はゴマンといるということをお伝えしたかったのです。 ようこ2/2 2009-11-15 10:53:36返信する
今回トマコさんのブログを読んで、体操教室での息子を褒めたことあったっけ?実は他のお母さんより年齢が下でダメな母だと思われたくないことばかり気にしてたのではないか、などと改めて自分のやっていることに気付かされた思いです。
ありがとうございます。 Yko 2009-11-15 11:38:03返信する
毎日楽しく日記を読ませていただいています。
まだ結婚もしていないですし、
育児なんてもっとしたこともないのですが・・・
違うかも知れないのですが、
実は私も昔なぁ太くんに近い状態だったと思います。
よくは覚えていないのですが、
初めてのことが苦手で知らない人が来ると、
いつも妹の後ろに隠れたり別の部屋に逃げたりしていました。
大人になってから聞かされたのですが、
言葉を覚えるのが他の兄妹に比べて遅く、
人見知りが激しく周囲にとけこめなかった私を見て、
祖母が「自閉症」なのではないか?と思い、
母に病院に連れて行くよう言ったそうです。
どうやら自閉症などではなくなぁ太くんと同じような状態だということでした。
そんな私をトマコさんと同じく「個性だ」と信じてくれました。
確かにものは言いようで今の時代何でもかんでも障害だとか何とか病だとか言って分類しやすいように思いますが、
そういうものに分類されないで自由にのびのびと過ごさせてもらっています。
紆余曲折あって傷ついたり泣いたり苦しんだりしましたが、
今はもう28歳になり友達もたくさんいます。
今では私のほうこそ私を「自閉症なんかじゃない!」って信じてくれた母の強い味方です。
母が大好きです。
うまく言いたいことがまとめられないのですが、
トマコさんを応援しています。
頑張ってください☆ あっちゃん 2009-11-15 11:46:12返信する
まだ乳児ですが、今後私にも
トマコさんみたいな出来事が
沢山あるんだろうなと思いながら
読ませてもらいました。
泣いちゃいました
ありがとうございます安串子2009-11-15 11:46:28返信する
本当に 毎日の様に
色んな人に謝ってばかりでした
何で この子は 普通と違うの?
その言葉ばかり考えて囚われて
叱ってばかりいました
先生や私から怒られ続けて
子供の目付きが変わって
言う事も益々きかなくて…
悪循環の 一言でした
親にも あの子 病気なんじゃない?
診てもらったら? なんて言われて
益々気持ちだけ滅入っていったり…
周りの目が気になるせいか
私から ママ友を作る勇気も持てず…
そんな時に このブログに出会って
本当に救われたんですよ
まず勇気出して ママ友を作って
悩みに相談に乗ってもらったり
そんな一歩から私が変わり
そしたら子供もだんだん心を穏やかに
色々話してくれるようになって
だんだん目を合わせてくれる様になって
まず自分が変わる
その事をトマコさんに教えて貰いました
今回の記事でもそうです
勇気を持って書いてくれて
本当に有難うです(^^)
私も ドクターの言葉トマコさんの言葉
しっかり心に受け止めたので
未熟者なりに子育て頑張ります♪yuu2009-11-15 11:51:27返信する
上手く言えないけど、トマ子さんの事 抱きしめてあげたくなりました。
だいじょうぶだよ~って。
ウチの子もなぁ太くんと同じ年だし、トマコさんの気持ちもよくわかります。
いっぱい抱きしめてあげましょ♪
だいじょうぶ。なぁ太くんすごくいい子だもん。まぁ2009-11-15 11:55:19返信する
今度も同じ。
出会った先生をトマコさんが信じられると思われたなら、それがトマコの生きる道!!
がんばってください。 まんじゅうこわい 2009-11-15 11:57:26返信する
治療行為でもなのです。
その子に合った対応を親が学ぶ場所でもあるし、
(トマコさんは既に「道化師」のようになって、
子供の気持ちを奮い立たせる方法を知っているし、
「褒めて伸ばした方が良い」という事も知っています。)
子供には「出来る事」を実感させ「成功体験」を積ませ、
次に「やりたい」という意欲を芽生えさせる場所なのです。
なぁ太君は「出来る事が嬉しい」という事を既に知っていますし、
やりたい事に対する「意欲」もあります。
また、トマコさんのお子さんは、周りに多くの人がいて、
(祖父・祖母・叔母・叔父・友人 など)
その人達が関わってくれる事がなぁ太君にとっての、療育なのだと思いますよ。fandora2009-11-15 12:32:12返信する
男親にはわかりにくい母親の子供に対する想いや苦悩がよくわかり、すごく参考になってます。
僕にとって読むたびにもっと育児に参加したいと思わせてくれるブログです。
我が家も5歳3歳1歳と3人の子供るのですが、長男は弱視で左目があんまり見えなかったり、次男はもうすぐ3歳なのに言葉があまり出なかったりといろいろあります。でもあんまり心配もしてません(-。-;)
少々他人と違ってもそれでも本人が楽しく生きていけるならそれでいいと思っています。どうしても子供の心配なとこばかりに目がいきがちですが、子供は毎日楽しく過ごす才能にあふれてる生き物だと思います。あんまり心配せんでもいいかな?と私たち夫婦は考えるようにしてます。
ちなみに職業が美容師なんですけど、円形はわりとなってる人も多いですが、治らなかった人はまだ見たことないんで、ほっとけば必ず治りますよ(^∇^)
長くなってしまいスイマセン・・・これからも楽しく読ませていただきます。FELLOW HAIR2009-11-15 12:34:08返信する
こういうことを言う必要はないのではないでしょうか?
人それぞれの考え方があり
子育てがあるので
トマコさんは病院でお医者さまに
納得のいく話を聞かれたのです。
そしてこれからの
子育ての方針を決められたのです。
わざわざ不安を煽るようなことは
書くべきではないのでは?
教育センターか何かで
検査に異常がでなくても
あなたはまた不安を煽るようなことを
かくのではないでしょうか。
ぽよりんちょん 2009-11-15 12:36:05返信する
ゆうママさん、3度も投稿する時点であなたの方がヤバイ。
人んとこのコドモにそこまで口出しせんでええ。
トマコさんはみんなに問いかけたんじゃなくて、経過と結果を書いてるだけ。
トマコさんは十分悩んだし苦しんだし、楽になったし明るくなれたと思う。
その結果についてそれぞれの想いがあっても、これ以上煽るのはやめてください。 ろこ 2009-11-15 13:03:05返信する
胃炎→意見でした。 ろこ 2009-11-15 13:04:11返信する
なぁ太くん、本当に優しいいい子ですね^^
子育てって本当に大変で、戸惑いばかりですが
少しづつ、子供と一緒に大きくなっていければ
いいかな?って思ってます。
私にとっても、子育てのヒントになるとても
貴重なお話をきかせてもらいありがとうございました。
これからも応援しています!
じゅじゅのママ2009-11-15 13:34:39返信する
トマコさんはとても一生懸命ですよね。
でも、その懸命さが災いして、余計に苦しくなっていないでしょうか?
子供のことを考えすぎているように感じます。
愛する我が子のことを一生懸命考えて何が悪い、ということになりますが、
行き過ぎることによって母子ともに苦しむようなことがあれば、本末転倒じゃないかと思うのです。
これからは「のんびり育てる」というように書かれていましたが、その「のんびり」することを頑張る、なんていうことになりそうな印象を受けています。
もっと、本当にゆる~くでいいんじゃないでしょうか。
我が子をしっかりと見るのは当然大切なことですが、もうちょっとよその子供も見て、
それは比較対象として見るのではなく、ただ見るだけ。
どうしても、同じ年ごろの子供とは比較してしまいますが、比較して顕著な差があっても「ふ~ん」で済ませるようなユルさというのもアリだと思いますよ。
こんな、無責任とも思われるような発想は、そう考えるように努力しよう、とかいうものではなく、それこそ個人の性格なのだろうと思います。
私は、ともすれば「無神経」とか「無責任」とか言われる性格なのかもしれませんし、このコメントでトマコさんが不快に思われたかもしれません。
でも、決して「これでいいじゃん」というような軽い気持ちなわけではなく、私なりに真剣に考えての意見ですので、そのことだけはご理解くださいね。
まりんまま 2009-11-15 13:39:15返信する
今回の記事、書くことにとても勇気がいたと思います。病院に行くまで、本当に不安で苦しい毎日だったと思います。病院に行ってみる、その行動だけでも、トマコさんはちゃんとなぁ太くん自身を見てあげられているとわたしは思いますよ。
わたしの子どもには知的障害があります。成長も全体的にとてもゆっくりです。自分を責めたり悩んだり、情緒不安定になっていた時期もありますが、結局障害があってもなくてもかわいい我が子に変わりはなく、このノンビリペースを楽しんでいます。
病院に行き、トマコさんの気持ちが少しラクになったようで良かったです。いっぱい悩んで苦しんだ課程というのはとても大切だったんじゃないかな?と思います。
ゆっくり、のんびり、なぁくんとコンくん、それぞれの良さを楽しんで子育てしてください。これからもブログ楽しみにしています。
london2009-11-15 14:02:45返信する
素のままのトマコさんでいいと思う
自分の子供のこと、不安に思うのは誰でもそうだし、
皆そうやって、一歩ずつお母さんとして
年月重ねて成長していくんですよね
私は、今回の記事を読んで
カリスマブロガーとしてのトマコさんではなく
普通のお母さんとしての
トマコさんが垣間見えたような気がしました
ウチの子供は超未熟児で、ほかの子供と遊ばせるなんてことは
まだまだ年数単位で先の話ですが
その頃にはそういった悩みも出てくるのかな
その時に、トマコさんのブログでこういう記事があったなぁと
参考にできるので
トマコさんの思いのつまったこの記事忘れないでおこうと思います!
ゆうたんママ2009-11-15 14:05:44返信する
素のままのトマコさんでいいと思う
自分の子供のこと、不安に思うのは誰でもそうだし、
皆そうやって、一歩ずつお母さんとして
年月重ねて成長していくんですよね
私は、今回の記事を読んで
カリスマブロガーとしてのトマコさんではなく
普通のお母さんとしての
トマコさんが垣間見えたような気がしました
ウチの子供は超未熟児で、ほかの子供と遊ばせるなんてことは
まだまだ年数単位で先の話ですが
その頃にはそういった悩みも出てくるのかな
その時に、トマコさんのブログでこういう記事があったなぁと
参考にできるので
トマコさんの思いのつまったこの記事忘れないでおこうと思います!
ゆうたんママ2009-11-15 14:05:45返信する
だけど、地元でたっくさんの子供達と触れ合っています。
元気いっぱい走り回っている子もいれば、静かにお絵かきに励む子やモジモジしてなかなかなじめない子や、とっても気分やの子。
3歳を過ぎてもなかなかおしゃべりができなく、ほかの子と遊ぶのも難しかった子もいますが、今では小学校でたくさんのお友達と楽しそうに遊んでいます。
小さい頃の個人差は、大人よりも大きく出てしまうものなのだと思います。
小さいからこそ、いろんなことに免疫がなく神経も過敏に使ったり、使わなすぎたり・・・
それぞれ十人十色の時間を過ごして、育っていくのだと思います。
なぁ太くんが車の中でトマコさんにかけたあの言葉は、とっても感情豊かなやさしい子の言葉だなって思いました。
将来が楽しみですね! rumirumi 2009-11-15 14:07:20返信する
だけど、地元でたっくさんの子供達と触れ合っています。
元気いっぱい走り回っている子もいれば、静かにお絵かきに励む子やモジモジしてなかなかなじめない子や、とっても気分やの子。
3歳を過ぎてもなかなかおしゃべりができなく、ほかの子と遊ぶのも難しかった子もいますが、今では小学校でたくさんのお友達と楽しそうに遊んでいます。
小さい頃の個人差は、大人よりも大きく出てしまうものなのだと思います。
小さいからこそ、いろんなことに免疫がなく神経も過敏に使ったり、使わなすぎたり・・・
それぞれ十人十色の時間を過ごして、育っていくのだと思います。
なぁ太くんが車の中でトマコさんにかけたあの言葉は、とっても感情豊かなやさしい子の言葉だなって思いました。
将来が楽しみですね! rumirumi 2009-11-15 14:07:22返信する
今小4のお兄ちゃんも幼稚園年中の時に病院の門を叩きました。そして全く同じ事を言われて帰ってきました。私の場合は義妹の子が発達障害だったので、余計に心配したのですが。。。
先生に全く同じ事を言われました。「わが子がいじめられると、うちの子が悪くて、私が悪くて...と必ずいきつくところは自分が悪いでしょ?もっと人のせいにしてもいいんですよ。あなたの場合はね」って。
それからは、いじめられると「どこの子、お母さんがやっつけてやる!」と本気で飛び出し、子供に止められる様にまでなりましたよ。
なぁ太君と全く同じだった長男も小学校3年生位からクラスのリーダー的存在になった様で、4年生の今では、先生までもが信頼してくれる様な子
になりました。優しい子だそうで、上手にクラスをまとめてくれると先生からも言われ、何よりできない子の気持ちをよく分かってくれるから、本当に助かりますと言われました。
家では2歳のデブ吉に意地悪で私にも我儘だけれど学校ではそんな子に育ちました。あの頃の心配が嘘の様です。
トマ子さん!一生懸命に育てているから色々心配なのです。子供の事をよーく見ているから心配になるのです。それだけ真剣に子育てしている証拠です。子供を真剣に育てているお母さんの悩みは尽きません。
お互いに頑張りましょうね。 ゆみこママ 2009-11-15 14:16:41返信する
コメント欄のなかにはアスペでは?
高機能自閉症では?なんて方もいますが、
教育センターでは診断は出ないはずです。
教育センターのほうが曖昧にぼかして行ったりするくらいです。
病院に行かなくてはならない、そして病院の先生が大丈夫とおっしゃったのですから大丈夫だと思いますよ。
幼稚園の先生にも相談されてますよね。
私も幼稚園教諭ですが、親御さんが心配されてて
尚且つ自分も気になっているときって、実は私も気になっていました…って必ず言うと思うんです。
でも、担任の先生も大丈夫ですと言ってくださったのですよね。
幼稚園に9年勤めていますが、色々なお子さんがいます。
私のクラスに現在いる広汎性発達障害のお子さんよりも
ずっとずっと手がかかる子もいました。
ちょっとくらいはみだしたって、慣れるのに時間がかかったって、ちゃんと立派に小学生、中学生になりました。
いいお医者様に出会えてよかったですね。
これからもブログ楽しみにしています。
ちなみに…
多能性…ではなく多動性では?? rai 2009-11-15 14:22:03返信する
あと、トマコさんが診てもらった先生の話もとても良かったです。
yuki2009-11-15 15:24:34返信する
私自身、3歳の子持ちで、なおかつアトピー歴25年です♪♪
息子さんの言葉は、うちの子の方が遅いくらいなので、この記事を読んでとってもビックリしました。
※私も、子供の言葉の遅れを気にして、自分の子と同じ時期の息子さんの記事を読んだりしていたので…うちの3姉妹とかもチェックしてウチの子遅いなぁ…と、思いましたが(・・;)
そして、円形脱毛症は、アトピーのせいでは?と、アトピー持ちとしては思ったのですが…。
アトピー 脱毛症 で検索したところ↓
『円形脱毛症には、「アトピー性円形脱毛症」という病気の名前があるぐらい、アトピーと密接に関係している病気です』
とのことです。
もし、皮膚科に相談済みでしたら、ゴメンナサイ…まだでしたら、皮膚科も検討どうでしょうか? みずな 2009-11-15 16:08:00返信する
いつも楽しく拝見させてもらっています!
私は、まだ小学生なのですが、
トマコさんの気持ちがたくさん入ったこの記事を
読ませていただいて、なんだか親のありがたみを
感じました。
私は今までお母さんやお父さんの事など気にしないで、迷惑ばかりかけていて・・・
そして、私自身が悪い事なのに、家族に八つ当たりをしてしまったりしてきました。
でも、今日この記事を読んで
お母さんやお父さん、私の家族は
こんな風に私を心配してくれていたのかな、
と思いました。
トマコさんも、たくさん大変なこととか、心配なこととか、あると思いますが、子供は親が思っているより丈夫です。意外に自分の中できっちりけじめをつけたりして、頑張っています。
でも、やっぱり自分の中でちょっと辛い事とかある時も、強がっちゃうものなので、その時は、優しく
「大丈夫だよ」と声をかけてください。
意外にそのひとことって大きいですよo(^-^)o
なんだか子供なのに知ったような感じで書いてしまってすいません。
これからもトマコさん、お母さんとして、ブロガーとして、一人の人として、頑張ってください!!!
応援していまっす☆ @くるみ 2009-11-15 16:24:45返信する
今回の記事、実はうちの子も少々言葉が遅かったりしていたので、色々と気になっていて。
昨日、今日と読ませていただいて、私も目頭が熱くなりました。
集中力がありすぎたり、言葉が遅めだと「つい何か障害が!?」と思ったりしてしまうのですが、
そうですよね。個性ですよね。
私自身も子供の頃、言葉が遅めでゆっくりのスタートだったのですが、うちの子もゆっくりめ。
ゆっくり一緒に子供と育っていきたいと思います。
今回の記事で、なんだか私も救われた気持ちになりました。
有難う御座います。
これからも応援しています。空良2009-11-15 16:41:54返信する
私にも子供が2人おり、
毎日が手探りの育児です
考え方もトマコさんに似ている部分があり、
先生のお言葉が心の中にすーと入ってきました
素敵な先生に出会えたこと
よかったですね
育児は1人ではできないですね
これからも、悩みや不安の多い手探り育児だと
思いますが、みんなの助けを借りて
頑張っていきたいと思いました
カリメロン2009-11-15 16:43:19返信する
今回おもいもかけず「しょうがい」のお話がでたので、びっくりしました。
うちの次男は現在7歳、自閉症で中度の知的遅れがあります。なので療育もうけましたし病院にも定期的に通っています。
「しょうがい」のある子達とも接してきました。
自閉症とひとことで言ってもひとりひとり特性がちがって、中には周囲からはまったく気づかれない子もいました。でもやはり、毎日みているお母さんにはわかるんですね。
そしてその子のどこが「生きづらさ」なのかを知ってあげて、サポートする方法を考えています。
子育てって「しょうがい」が有る無い関係なく、子どものことをよく知ってあげて、よりそってあげることなのかなーって思います。
なあた君のことはこちらのブログのなかのことでしか知りませんが、私はちっとも「しょうがい」とむすびつかなかったので、ちょっと驚いたのです。
(おかしなもので、あの子は少ししょうがいの特性があるのかな?と感じるセンサーみたいなものがそなわってしまいました)
長くなってしまいましたが、「みんなちがってみんないい」どの子もみんな宝物ですね。
これからも読ませてくださいね。
ぽんまま 2009-11-15 16:46:40返信する
親子共々・・・
うちの子。ともかく何でも人より遅く、おむつ取れたのも3歳位。ちゃんとしゃべったのも3歳位。
1歳半検診では この子はちょっと発達障害かしらといわれ・・なんせ泣いて泣いて何も出来ずで・・でも気にしない夫婦はな~にいってんのよ~と居残り指導を拒否して帰宅(笑)
3歳半検診の時にはまったくなんも問題ない子になってました。
でも大変でした。
でもでも彼は私がいればともかくいれば良かったのです。ままがいないと大泣き&何もしない子でした。抱っこちゃんだったし。
でも、小学生の高学年になって抱っこって言う子はいない、抱っこ出来るときは抱っこしてあげればいいのよという母の言葉の通り・・・・・・
月日は流れ、スポーツ大好きで力も強い、でも優しい子になりました。生活面での心配、悪いことは何もありませんと小中高と学校でも言われ。
協調性のなさを心配してましたが、高校に入る時にもう90%決めてた志望校を12月に変更。
自分の意思を通しました。
今では陸上部の部長をしております。
世界にひとつだけの花
この詩の歌詞にとても共感します。
どうしてひとは比べたがる・・私もそうだったかも。
わが子を信じましょう。
↑
たまに思わぬ裏切りにあうこともありますが(笑)
いい意味でね。
一応先輩ママ 2009-11-15 17:07:08返信する
トマコさんのブログの影響で猫飼った事もないのに、飼いたいと思ったりして(^^;
今回のトマコさんのブログを読んで胸が痛くなりました。
本当にお疲れ様でした。
ああいう検査って数値がはっきり出るものなので
親も子供も疲れちゃいますよね。
でも病院に行こうと決心されたトマコさんを尊敬します。
うちには年長の息子がいるのですが、言葉が遅く
幼稚園に入るまでは、週1回の療育に通っていました。
幼稚園に入っても、言葉がまだ追いついていなかったので
自分の言いたいことも言えずに、毎日泣いてたようで。
同じクラスのお友達にも、○○君はなんで毎日
泣いてるの?なんて質問もされたり・・・
そんな息子も年長になって、ずいぶん落ち着いたと思ってたのですが
先週から、心因性の頻尿になり、咳もチックの
疑いありで、原因は幼稚園との友達のトラブルです。
相手の子はいじめてるわけじゃないんだけど
ちょっと口調が強くて、怒られたと思って泣いちゃう息子・・・
こんなお互いの温度差だけでも精神的に負担になって
体に異常が出てしまう息子です。
すごく優しくて繊細なのが、裏目に出ちゃうんですよね。
それでも幼稚園へは嫌がらずに行ってるので
親としては見守るしかないのが、つらいところですが
先生におまかせして、息子自身に乗り越えてほしいなと
思っています。
褒めて育てるというのは、うちも同じで行事のたびに
おだてておだてて、周りが苦労してますよ(^^;
今度の行事は音楽会なので、また褒め殺しで頑張りたいと思います(笑) とも 2009-11-15 17:47:57返信する
私は33歳独身ですが、私の家は田舎なので幼稚園に通わずに過ごしていました。
なので、小学校まで友達は兄の友達だけでしたし、恥ずかしがりやでなぁ太くんと同じ様にお母さんの後ろに隠れてモジモジしていました。
今、なぁ太君には友達がいっぱいいるし、遊びに誘ったりいっぱい出来る事がありスゴイで思います。
言葉の教室=普通じゃないというのは偏見かとおもいます。
まだなぁ太君は小さくて成長途中だから、無限の可能性が小さな身体につまってますよ( ̄▽ ̄)b
十人十色で成長のペースが違います。
うさぎもいればカメもいます。
これから子育てする時にはトマコさんの日記を参考に、自分も頑張りたいと思います。
トマコさんの頑張りも十分頑張ってるので自分にご褒美あげちゃってください(*^ω^*) ゆうこ 2009-11-15 20:58:41返信する
ここからは少し気分を害されるかもしれませんが最後まで読んで
いただけると嬉しいです。
わたし、今日の記事少しガッカリしたんです・・・。
トマコさんの言われることにガッカリしたのではなくて・・・
なぁた君に障害がないと診断されて少しガッカリしたのです・・・。
ごめんなさい・・・。
悪気はないんです・・・。
私の息子は2歳8ヶ月ですが言語障害です。
言葉が一語も出ていません。
月に1度の療育に通い、来年には幼稚園に入園します。
こちらの言ってることはだいたい伝わるし、お友達も大好き・・・。
でも、幼稚園での生活はきっと想像以上に大変でしょう・・・。
それでも「集団に入れたほうがのびる」と言われたので幼稚園に
入れることにしました。
今は希望と不安で落ち着きのない日々です。
なぁた君に障害があればいいと思ったのは・・・
もし・・・もしなぁた君に障害が見つかったらトマコさんはどんな風に
それを受け止め乗り越えるのか知りたかったんです・・・。
さくらんぼ2009-11-15 21:01:50返信する
そして、私もそうなりたいと思ってます。
でも・・・わが子に障害があると言われてからは健常者の子供を
育てておられる方の悩みをすごくちっぽけに感じるようになりました。
現実のお友達の子育ての悩みも・・・
ブログを読ませていただいてる方の悩みも・・・
「この人達は自分の子供に障害があると診断されたらどんな風に
思い、悩み、どんな希望を見出すのだろう」と考えるばかりです・・・。
そんな思いの中で今回のトマコさんの記事。
最低ですが・・・私の中では希望の光でした。
人様の子供をつかまえて障害があればいいと思った私は人間としても
最低だと思います。
本当にごめんなさい。
でも、何もなくて良かったと思ったのも本心です。
私、なぁた君のこと好きだから(照)
読んでて気付かれた思いますが・・・
私、まだ息子の障害をきちんと受け止められてません。
そして、言葉の出ない息子が嫌われないように、変な子に思われないように
息子の冒険心をとめ、時にはキツく叱ります。
すべて息子のためと思っていたけど、それは私のためですよね・・・。
周りの方の目から逃げたいだけです・・・。
でも、私も変わりたい。
私も息子の前に立つばかりではなくて、息子の後ろから、時には横に並び、
時には前に立ち息子のソバに寄り添ってあげれるママになりたい。
周りを気にせず、まだまだ伸びる力を持ってる息子を心から信じたい。
そう思いました。
トマコさんの今回の記事のおかげです。
ありがとうございました。
悩み苦しみながらの子育てですよね。
どんなママもそれぞれの悩みを抱えてるんですよね・・・。
私だけじゃない。
わが子の事に関する悩みに大きいも小さいもない・・・。
今の私にはその事をしっかり心に留め置くことも課題です(苦笑)
一緒に・・・
と言うのはおこがましいですが、でも、私もトマコさんと一緒に
もっと子供のすべてをを愛したいと思います(●´ω`●)ゞ
長々と失礼いたしました。
そして、不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。
さくらんぼ2009-11-15 21:03:16返信する
家もチック症の子でした。
多分アトピーで顔から汁が出たり、ぜんそくで吸入したりで、私の思い通り、期待と違う事にいイライラした結果です。本当に疲れてました。
子供の辛さがわからなかった。
自分の子はもちろんかわいい、子も親が大好きそれに甘えてた気がする
育児とは言っても
一人の人間を育てると思うと、
思い通りにならなくてあたりまえと重た。
だからごめんねって謝った。
そのままでいいんです。
怒鳴ってもさっきはごめんってそしたらすぐに
許してくれる。
なぁくんもいい子、家の子もいい子、皆いい子
トマちゃんもいい子
もう四年生、今は怒鳴っても謝りません!
肺活量が日に日に増えます…
クマ 2009-11-15 21:41:26返信する
母親にとって一番必要なのは
ストレスをいかに少なくするかって事
かもしれないですね。
子供にとって嬉しい事って
『大好きなお母さんが楽しそうにしてる事』
だと思うから。
母親1年生で全然出来てない私が言うのもアレなんですけど(^▽^;)スミマセン
でもドツボにはまった時はこの言葉を思い出すようにしてます。
トマコさんの味方、たくさん居ますから、ねo(^-^)oちゅね2009-11-15 22:29:37返信する
母として然るべき姿だと思います。
「ヒトに迷惑をかけてはいけない!!」
この言葉、私も同じように縛られている言葉です。
うちの子は活発ですが、活発が故に友達に
迷惑をかけているのではないかと
心配する余りママ同士のゴシップに
振り回されていました。
必要の無いところまで先回りして
相手のママに謝っている時もありました。
ある日息子に「僕だってすごーく痛かったんだ。」
と僕をもっとかばってくれと言われ
「しまった!!」と思いました。
第一子で親子共に初めての
社会活動で比べすぎ緊張しすぎだったと
自分なりに解釈しました。
子供の事を真剣に考えない親はいません。
どんな方法でも悩みを解決するための
行動は評価されて良いと思います。
私も同じような行動を取ると思います。
ただ、ブログの性質上、色々な考え方の人が
いるでしょうし
ブログに乗せる事を、現在の心境の公表ではなく
自己主張ととらえる方もいて
反応は様々かと思います。
粛々と受け止めて
頑張ってブログを続けられることを
お祈りします。 梨子 2009-11-15 22:45:08返信する
いつもの観察眼鋭い楽しい記事と違い、びっくりしました。
すごく悩まれたことと思います。
本当におつかれさまでした。
難しい心の内を
ここまで文章にできることもすごいと思いました。
私は補聴器がなければ、
すぐ真上を飛行機が飛んでも聞こえないほどの
重度の感音性難聴です。
私が二歳の時、お医者さんに
「この子は一生、しゃべることも、音を聞くことも無理でしょう」
といわれ、母はショックだったそうです。
それから母は私に発音や聞き取りを覚えさせるために必死でした。
2歳ながらに親の必死さがすごくわかりました。
記憶もあるほどです。
でもやはり大変なところもあって、
ストレスからアトピーにもなりました。
今は30代になり、医者の診断に反して
会話もできるようになり、アトピーも治りました。
ここに来るまでいろいろありましたが。
今は母や周りの大人に感謝しています。
クサいかもしれませんが・・・
必死さのなかに「愛」があったからではないかと思います。
どんな育て方でも、障害があってもなくても、
親も、子供も悩むんだと思います。
でも、親が一生懸命自分を見てくれてると
子供ってわかるんじゃないかなって思うんです。
とまこさんもなぁくんも、ひとりではないし、
いろいろあるかもしれないけど、
お互いのことを信じて向き合っていれば、
大丈夫ではないかな。。。って思います。
長々とすみませんでした
トマコさんみたいに、うまく言えないのですが、
少しでもトマコさんとなぁくんが
心が軽くなればいいなと思い、思わず書いてしまいました。
どうか、無理をされませんように。
これからもブログを応援しています。 まちゃ 2009-11-15 23:13:38返信する
うちの5歳の娘のことと重なってみえて。
うちの娘も、3歳ごろに大きな病院で検査してもらったことがあります。
結果は、「障害的なことではない、手先の不器用さや、のんびりしているところは、この子の持って生まれた、性格、個性なんですよ。
こういう子は、得意分野での才能がすごいです。
そこを、褒めて育ててあげてください。」
といわれました。
それから、この子は、この子なりのペースで進んでいるんだ、ゆっくり付き合っていこう、としていたのだけれども、周りの同年齢の子達をみて、多少は比較してしまっていました。
今回トマコさんがブログに書いてくださり、忘れかけてた大事なことを思い出しました。
この子はいっぱい頑張っている、もっと褒めてあげよう、抱きしめてあげようってことを。
ブログに素直に書いてくれて、ありがとう。
しゅうくりーむ 2009-11-15 23:36:34返信する
そうですよね、お母さんだって4歳なんだもの!不安はいっぱいなのよ!
でも、病院で先生に言ってもらった言葉は重くて、でも、トマコさんはそのおかげで軽くなって良かった!!!
私、お母さん歴21年・・・でも、まだまだわからないことも多々。。。
お母さん歴4年のトマコさん・・・いろんな事経験して子供と一緒に成長して行きましょうね~♪みけちゃん2009-11-15 23:50:46返信する
1歳半になる女の子のお母さん(友達)が言っていたことなんですが
『1歳になっても、離乳食も進まず
言葉も歩き出すのも遅い。。
最初は、育児ノイローゼにまでなりそぅだったけど
大人になってまでハイハイしてる人は居ないし
ご飯を食べない人は居ない。
そぅ思ったら、今出来なくてもいっか。って思えるよぅになったし
気持ちも楽になって、優しく出来るよぅになった。』
その言葉を聞いて
あぁ~そっか。この言葉は覚えとこう。って思いました。
トマコさんの記事にある
先生の言葉もいつか私の役にたってくれるだろぅ。と。
いろいろ辛かったんだと思いますが
この記事を読めて良かったです。
ありがとぅございました。 龍。 2009-11-15 23:57:35返信する
トマコさんのブログを読んで、何だか勇気をもらいました。
ありがとうございました。
これからも、ブログ更新を楽しみにしていますね。アンナママ2009-11-16 00:11:59返信する
私には3歳の娘が一人います。
なぁ太君とは性別も違うし性格も違うようですが、同じ第一子の親として「周りに迷惑かけないように!」や他人の目を気にするトマコさんの気持ちが痛いように分かります。
娘はおしゃべりも早くから始め、とにかく口が一人前なのでしっかりしているとよく言われます。性格は慎重で臆病なのですが、人前やスポットライトを浴びるようなことは大好きです。
こう書けば以前のトマコさんなら羨ましいと感じることもあったのではないでしょうか?
それでも私は私で娘の『できないこと』にばかり目がいってしまうのです。
「這えば立て、立てば歩けの親心」ってこういうことなのでしょうね。
そんなことを言っていたら、何ができるようになっても「まだアレもコレも出来るようになってない」と言われて育つのだと、トマコさんのブログを読んで気がつきました。
私の言いたいことが伝わるかどうか自信がありませんが、これからもトマコさんと一緒に親として成長していきたいなぁと思いました。一歩2009-11-16 00:18:57返信する
トマコさん、お疲れ様でした。
病院に行く決心をつけるまで、どんなに思い悩んだことでしょう。
トマコさんの方が円形脱毛症になっちゃったくらいじゃないですか?
子育てって大変ですよね。間違えたりつまづいたり、みんなそうやって子育てしてるんじゃないかな?全然ダメ母じゃないですよ。
いろんな意見がありますが、なぁ太君のことを一番分かっているのはトマコさんだし、なぁ太君のことを一番思っているのもトマコさんですから、トマコさんの思う通りにやったらいいと思います。
もっともっとなぁ太君のこと、そして自分自身のことも褒めてあげてくださいね。
お互いに肩の力を抜いて育児・育自を頑張っていきましょう!
ぽわるん 2009-11-16 00:19:00返信する
いい先生にあえてよかったですね。 ru 2009-11-16 00:21:53返信する
トマコさんはとっても悩まれたようですが、でもやはり悩んだときに念のため専門の先生にきちんとお話を聞くことは恥ずかしいことでも敷居が高いことでも何でもない、そんな世の中だったらいいなって思います。
私の、なぁたくんと同じ年の子供も、グレーゾーンということで小さい時から療育に通っています。
グレーゾーンだからこそ普通と何も変わらないのに育てにくい。
療育が受けられるまでは自分自身が打ちのめされていてどん底でした。
グレーゾーンと診断されたことは不安とショックでしたが、理由があったことにホッとしたことも事実でした。
療育を受けながらも、お友達と遊ぶことが大好きなのにお友達ともめ事ばかり起こすわが子との生活は辛くて、怒ってばかりの自分に嫌気がさして、こんな自分が母親でなければこの子はもっと幸せになれるはずなのにと泣く日々でした。
今も怒ってばかりでダメ親街道まっしぐらの私です。
そんな私から見ると、トマコさんは本当になぁたくんのことをよく見て気にかけて頑張っていらっしゃいます。
そもそもブログで家族のことをネタとして書けるのは、それだけ家族のことを見ていて、家族と話をして、家族を愛している証拠ですよ!
でないと毎日更新できないと思います。
私から見るとトマコさんもなぁたくんも、とっても素敵な人柄です。
本当に自信を持って頑張ってほしいです(⌒▽⌒)はる★あん2009-11-16 01:35:19返信する
トマコさんのいつもの記事も面白くて大好きですが、ときどき書いてくださる、こういった真剣な記事も毎回心にしみます。
トマコさんは、なぁくんのこと、とても大切に育てていらっしゃると思います。
私も、つい人の目を気にする性格です。うちはまだ一人目が7ヶ月ですが、今後、こういう問題に向き合っていく時期がくるんだろうなぁと思います。この記事を読んで、感じたことを覚えておきたいです。
子供はママが笑っていたらうれしいんだよ、ママが心配したりイライラすると泣くんだよと、まだ妊婦のときから繰り返し聞いていたのを、ふと思い出しました。赤ちゃんのときだけかと思っていたけど、何歳になっても、おしゃべりや一人遊びができるようになっても、やっぱりママが大好きなんですね。
トマコさんが安心できて、なぁくんを信頼してあげられるようになった今、なぁくんはますます伸びるんでしょうね。楽しみですね。
素敵なお母さんだと思います。
私も子供の気持ちを大切にできる母になりたいです。
これからもブログ楽しみにしています。rosetutu2009-11-16 02:10:30返信する
でもそうやって試行錯誤、自問自答しながら、そして周りの意見も聞きながら、手探りで少しずつ進んでいくのが育児で、そうやって自分も一緒に成長していけるのかなぁなんて思います。
トマコさんの不安がひとまず解消されて良かったです。
優しい病院の先生にも巡り合えて良かったですね。かいちょ2009-11-16 02:13:04返信する
でも私はそうだったのです。
私はグレー児の親なんですけど最初に療育を開始しようと思った時期と
状況が似ていると思ったのでコメントいたします。
他の子と比較したり、普段の様子に不安や心配があったので検査をした結果
「障害ではありません、個性です、療育は必要ありません」と診断されました。
でも、だからと言って心配な事は何一つ「治った」わけでもなく
健常なんだから全て個性なんだから普通の子育てでなんとかしなければならない、と
自分ひとりで抱えなければいけないと思っていたこの時期が私は一番辛かったです。
悩んだ末、直接療育園に連絡を取り園長先生と面談することになりました。
その時に園長先生から次のように言われました。
療育って「障害と診断された子供」の為だけにあるわけじゃないんですよ。
「心配なこと(その子にとっての課題)」を経験を通じて伸ばしていく場所なので
実はどういう診断名がついているのかって事はそんなに重要じゃないんです。
その療育園では診断の有無に関らず「発達に不安のある子供」を対象としていたので
その場で申し込みをして療育をスタートさせました。
それから療育を続け就学に備えて園医が検査をしたところ「グレー」の診断が付きました。
うちの子は診断が付きましたが、検査の結果診断が付かなかったお友達もいます。
経験してみて思ったのは療育は受けてマイナスになることは一つもありませんでした。
不安なことに対してプロの力を借りることができて良かったと思っています。
お住まいの自治体によって療育を開始できる条件は違うと思うんですけど
条件的に自治体で受ける事ができないのならば民間療育という方法もあります。
勿論、トマコさんは私とは違って前向きでらっしゃいますし、
療育の力を借りなくても易々と乗り越えていけるのかもしれません。
障害でもないのに療育なんてとんでもないと思うかもしれません。
でも今後もし万が一「いつかまた同じことで悩む」ことがあったら
一つの相談先として療育もありますよって心の片隅にでも置いてもらえればって思います。 匿名 2009-11-16 05:50:07返信する
私は1児の母ですが、今日はその立場ではなく昔言葉の教室に通っていた者としてコメントいたします。私はどうして自分が言葉の教室に通っていたのか分かりません。当時は母はサ行がうまくいえないからと説明してくれましたが、そんな簡単な理由ではないんだろうと思っています。
私は成績もよく活発で学級委員長も毎年努めていましたし、友達も多く運動も出来ました。それでも小学校のとき、一定の時間言葉の教室へ通っているということでからかいを受け、自分に障害があるのではないかという不安とコンプレックスを感じていました。
申し上げたいことは、察していただけると思いますが、お母さんのなあ太くんに対するケアが一番大切だということです。言葉の教室通いのついてはもちろん、今回病院での検査を経験して、お母さんが泣き出して、自分に否があるのではないかと自分を責めたりしていなければよいと思うのです。
トマコさんを攻めているのではありません。子を思う親の気持ちは私も痛いほど分かります。引き続きいつもなあ太くんが納得できる状況や説明をしてあげてください。
私は大学を出て就職してから精神的な障害が出て入院しました。それは持っている自己の要素が原因なのか分かりませんが、薬でコントロールできます。でも当時誰かが私のそんな要素を見つけてくれていたのかな、とふと思ったりします。ではどんな説明を受けていたら妥当だったと思うのか、と自問しても分からないのですが、本当のことを知りたかったな、と思います。当時は無理だったとしても、後からでも教えてもらえたら、わだかまりのひとつが消えるくらいのことなのかもしれませんが、母のことをもっと近くに感じられたとも思います。それはその障害のことをずっと母にいえなかったからです。のどもと過ぎても子供の記憶にずっと残り物もあります。そして私のように関連はもう確認できないまでも後に何らかの形で表面化してくることもあると思うのです。ほんと子育てって難しいし、常々きっと100%正解ってないんだと思いますけど。お互いがんばりましょうね! ビーフ 2009-11-16 07:08:30返信する
こんなにも人気ブログになってるのに、苦しいことも公開するトマコさんを尊敬します。
なぁ太くんは自分のことを一生懸命に考えてくれるお母さんがいて幸せな子ですね。そしてトマコさんは幸せなお母さんだと思います。コン吉くんもかわいいし、マサオさんも優しいし。
今のままのトマコさんが、素晴らしいと思います。
自分を褒めてください。
コメントを拝見して、大人になっても多くの方が母親との関係にわだかまりを残していると知りました。トマコさんにもそういう時期があったようですね。私もその一人です。でも今は良き夫の協力も得られ、母からされて嫌だったことは自分の育児ではしていないと思います。でも母も苦しんでいたのだと思います。私の母は自分の中の認めたくない部分、嫌いな部分を私の中に見た時に私のことを認めることが出来なかったのだと思います。
トマコさんが苦しい時は、トマコさんの心のケアも大事だと思います。
もしまた苦しいことがあった時にはトマコさんがカウンセリングを受けることも、いいかもしれないと思いました。もちろんとっても頼りになる、共同育児者であるマサオさんと話し合うことも大事でしょうか、マサオさんも苦しい時には。
勝手ながら心のケアに良いブログを紹介させて頂きます。
http://plaza.rakuten.co.jp/ayukadairy/
非常に偉そうなことを書いて申し訳ありません。
でも、、書きたいことは、
トマコさん、素敵なブログを公開して下さってありがとうございます!
みか 2009-11-16 07:50:10返信する
初めてのことが苦手ですし人見知り。
本人の意思で今年から始めたスポ少でも、
自己紹介は出来なかったし
準備運動に参加できず隅に隠れていました/笑
しかし、これまた本人の意思で参加した
一泊の合宿から準備運動も出来るようになったんです。
これはウチの子の「出来なかった・苦手だった」
ほんの一例で、もっと沢山あるんですけど…
いつも思うんです。
他の子より「苦手」が多いけれど
出来るようになった喜びも他の子より多いって。
親も子も、悩んだりすると思うけれど
その分 間違いなく喜びも大きくなります。
で、だんだん慣れてくる/笑
「今は出来ないけど、そのうちフツーに出来るようになるからダイジョウブ ^-^v」って。
トマコさん♪
なぁ太くんの母親になったからの経験ですよ。
ウチの子も、出来るようになるまで年単位で時間がかかることもあったけど、だんだん時間もかからなくなってきたし、ちょっとずつ積極的になってきたよ!
ゆっくりじっくり、目の前の子を見つめていきましょうね!!
そあ2009-11-16 09:48:13返信する
子供がいるわけでもなくただの学生ですが、今回の日記を読んであっというまに涙が出てしまいました。 いい先生に出会えてよかったですね。
本当にごく一部の症状を除けば、「普通」や「異常あり:という判断は時代にも影響され、絶対的に客観的にはなり得ないと思います。
自分は昔からスロースターター、社会不安障害的な性格で、今でも馴染めません。もしかしたら、検査によっては私は「少し普通ではない」に入っていたかもしれません。
でも、実際そんな検査は受けずに育ちました。
そして、今ではそんなことどうでもいいと思っています。それを個性と呼ぼうが、病気と判断しようが、
「親が大事に育ててくれた」
ことをこの上なく実感しているので、それと比べると本当にどうでもいいことに思えます。
なぁ太くんはなぁ太くんであって、
トマコさんのお子さんであって、
それ以上に大事なことはないと思います。
かわらずに愛情を注いであげてください^^
george 2009-11-16 09:54:24返信する
うまくいかなくったって、叱ってばかりだって思ったって、子供を愛して頑張らなきゃって思ってるんだから良いお母さんってことですよ!
本当に一生懸命子育てしてて、ブログでも奇麗事だけじゃなくて、すごく好感持てます。
世の中いろんな人がいていろんな事言われます。泣いたっていいんです。それで次の日また頑張ろうって思えればそれでいいんだとおもいます。
いつでも応援しています。 マサ 2009-11-16 10:11:48返信する
うちの次男は、なぁ太クンとは、逆でいつも騒ぎまくって先生やお友達を困らせてしまいます。
俗に言う、問題児ですね。
多動性障害ではないかと、心配しています。
大声をあげて、お友達を脅したり・・・。
失礼ですが正直、モジモジしてる子の方がいい子のイメージが強いのです。
保育所のお母さん方も、冷めたような目で見られる事もしばしばです。
今まで、叱ったり、ほめたりと色々な手を尽くしているつもりですが、よくなりません。
男兄弟の二男なので、こんなものなのかと思う反面、私の育て方が悪いのだと自分を責める事もよくあります。
障害児だと言ってもらえれば、回りの子供を見るめも変わってくるのか。と親の勝手な都合で検査を考えた事もありますが、まだ受けた事はありません。
ただ、このままでは本当にお友達にケガをさせてしまったり傷つけてしまったりするのではないかと心配です。
でも、この心配も親の都合なのかと、思うとこれからの子育てに自信が持てません。
3mama 2009-11-16 10:24:51返信する
授かって子育てをしたら、なぁ君みたいな優しい子を育てたいなぁー。
泣いてるママにすーはーして深呼吸して涙を止めようとしてくれるなんて、
本当に4歳の子とは思えないくらい想いやりに溢れてる子。
きっといつもママがそうやって育てているからなんでしょうね。
私もそんな子育てが出来るように、今からイメトレして妊活頑張ります。凛々香2009-11-16 13:03:42返信する
お友達から、こちらのブログを教えて頂いて、
覗かせていただいております。
私は、40歳の母親で、5歳の長女、3歳の長男を授かりました。
今2人とも保育所に通っていますが、長女も、
あなたの息子さんと同じような感じで、先日、
担任の先生から
「もっと、色々なお友達と触れ合って
保育所生活を円滑に出来るよう、手助けしてあげましょう!」
と、課外保育(言葉は違いますが)を教えてくださいました。
私は、先生に感謝しています。
もし、障害があったら・・・
ショックかもしれませんが、長女の為に、
少しでも彼女のことを理解してあげたいと・・・
これから、又先に何が起きるかわかりません。
楽しいこと、悲しいこと、辛いこと・・・
がんばります!
世の中のお母さん、悩みは人それぞれですね!
がんばりましょう!!
かおり 2009-11-16 13:13:00返信する
読んだ後、涙が出ました。そして非常にいろいろなことを考えました。本当にありがとうございました。立ち止まって、今の自分と子どもを振り返る機会になりました。
トマコさんが診て頂いた先生は素晴らしい先生ですね。先生の言葉が沁みました。私も息子のそのままを受け入れて、育ててゆきたいと思いました。フミョンセ2009-11-16 13:15:00返信する
という、ある人といわれる方の言葉を読んで
ことばの教室の担当教員をしていた者として、反省しました。
特別支援に対する偏見ってたくさんあるのだろうなって分かってはいましたが
そんな事をお母さん方が言われているなんて知りませんでした。
トマコさん、辛かったですよね。
日々啓発運動には取り組んでいましたが
通級されていないお子さんの親御さんまでには、なかなか関心をもっていただくことは難しく
とても申し訳なく思います。
でも、特別支援とは、全てのお子さんの教育に通じるものであり
名前こそ「特別」と言われていますが、特別なものと考えて行っていませんでした。
どうか、ことばの教室に通うことをこれからも引け目になんて感じないで、今までのトマコさんでいてください。
自分だけで抱え込まず、目をそらさず、色々な目線から見てもらうことを選択したトマコさんは、一歩も二歩も前進しておられるように思います。
私ももうすぐ母になりますが、自分の身近にこんなに素晴らしい言葉をかけてくださるお医者さんがいるということを知れたのは、とても安心しました。
倉敷に嫁いで良かった♪(^ε^)♪ちゅら2009-11-16 13:50:06返信する
2歳目前の男児のパパです。
この度のエントリーの検査結果出て安心しました。
コメントも凄いですね。
賛同される方もいれば、他の検査機関に行って再度検査を。みたいな。。。(後者の方には??って感じを受けましたが)
検査を終えて、先生にお話を伺って、安心して。
もっとわがままで良いって言うトマコさんに賛成です。
これからも「トマコの生きる道」ぶつかりながらも突き進んでくださいね。
応援致します。
cisco 2009-11-16 14:34:14返信する
何度も「療育の専門家に見て貰おうか」「他人はホントはおかしいって思っているのではないか」色んな事を思いました。
知的レベルでは普通のようだけど、お友達とトラブルを起こすと泣いてばかり…小学校に入ってからもそんな日々が続きました。
そんな時、私の甥に知的障害があることが判りました。
>言葉の教室に通っていること自体が普通じゃないんだよ。
トマコさんのお友達がおっしゃったその言葉に、すごく違和感を感じます。
私の甥は「普通じゃ無い子」です。
私の息子は…成長するに従って、少しは上手に他人と係れるようになりました。障害児ではありません。でも、いまだ泣き虫で「普通じゃない位」よく泣きます。
そもそも、普通って何なんでしょう?
私には「普通じゃない甥」と「普通の姪や甥」が沢山おりますが
どの子も、可愛い子たちです、どの子のこと事も愛してます。ボクのかあちゃん2009-11-16 15:17:02返信する
私も2児の母ですが、連日の育児で一人ひとりの成長に向き合ったり、ニコニコ笑顔の母親ではいられずにいます。時には手を上げてしまったり、反省すべきことはたくさん。ありすぎ。
でも、トマコさんは、息子さんの育児に正面から向き合っていて、とても素敵なママさんです。障害かも、と迷いがあったのですし、相談できる場があったこと、良い先生に出会えたこと、ブログに書くことができたこと(これが一番エライと感じます)、今回のこと全部ぜんぶ、良い方向に一歩進んだということだと感じます。
皆さんいろんな意見・子育ての状況があるようですが、コメントした人全員が自分自身に向き合う機会を貰えたんです、感謝感謝。
私は、おおらかな気持ちで明日も子育て修行に励むとします。
なっぴぃ 2009-11-16 23:05:03返信する
肩の荷が軽くなって良かったですね。
以前に旦那様のお母様に似たようなアドバイスを頂いたという記事を思い出しました(勘違いだったらすみません)。これまでだって、褒めて伸ばして来たじゃないですか!
気を楽に持って、子育て楽しんで下さいね!
コフ2009-11-16 23:08:21返信する
うちの長女もなぁ太くんと同じ学年で、早生まれで周りの子に比べて成長が遅いです。
私も実はとても心配していて、診てもらったら良いか悩んだ時期があります。
でも幼稚園の先生に相談したら「大丈夫ですよ」と言われたので診てもらっていません。
病院の先生が話してくれた事、とても参考になりました。
この事をブログに書いてくれてありがとうございます!
私から見たらトマコさんはとても素敵なお母さんです。
私も子供の個性を見ながらゆっくり一緒に歩いていきたいと思います。oct-opus2009-11-16 23:41:08返信する
(いつかは!と婚活中ですが!)
今回の記事に涙してしまったので、コメントさせていただきました。
私は健康に生まれて、
学校の勉強でも特に大きな苦労はなく、
はたから見ればすくすく育っていたと思うのですが、
ずっとずーーーっと人付き合いが苦手でした。
幼稚園の頃からいじめられっ子で、
イヤなことをイヤと言えず円形脱毛症になったこともありました。
ヒトの顔色をうかがうクセは今でも抜けておらず
30歳になった今でも、職場で孤立してます。
ヒトが怖い、ヒトの叱責が怖い、ヒトの目線が怖い、他人がどう思っているのかすごく気になる・・・
すごく生きにくさを感じますが、
これはもう、生まれつきの性格と思い、悲しいことがあっても割り切っています。
しかし今回、どうしてもコメントしたくなったのは、
私が今あるのは両親のおかげだということをお伝えしたかったのです。
お父さんとお母さんが、どんなときでも最後には私の味方になってくれたので、
学校や職場でツラくても、家に帰れば無条件で親が笑ってくれる。いてくれる。
これだけで、ココロ折れずにこれまで生きてくることができました。
我が家は親の激しいケンカが絶えず、いろいろ問題の多い家でしたが、
私がピンチのときは必ず両親が心配してくれたということが、社会に出たいま、私の心の支えになっています。
愛されていたんだということを噛み締めます。
そうした親の姿が、ゆくゆく子供の心に残っていくんだと思います。
だから、いま心配なさっていることや、流した涙は、すべてなぁ太くんのココロに残っていくと思います。
そしてそんなココロに残るものが、これからのなぁ太くんの人生を支えていくのだと思います。
おめでたい、浅いコメントかもしれませんが
どうしてもコメントしたくなり書き込んでしまいました。
すみません。 ちゃあこ 2009-11-17 00:09:23返信する
解らない事だらけで当たり前なんだと思います。
新人なんだからと胡坐をかいていたらいけないけど、間違う事もあるしドコまでが普通とかわかんないですよね。
私も長男に関しては失敗だらけです。
怒りすぎてしまったり、心配しすぎていたり、余計な手出しでプレッシャーをかけていたり・・・。
私のモットーは『失敗したら繰り返さない!』です。
長男には至らない母で迷惑はかけていますが、『お互いに協力して良い家族になる!』と約束しました。
ウチの長男も言葉が足りないし、人の話が聞けない時も多く、3歳の頃園長先生に「来年は進級させず、同じクラスでもう一度2歳児クラスで勉強させて下さい!」と頼んだこともあります。
早生まれで日常生活でもみんなについていけないことも多く、本気で悩み出た言葉でした。
現在は5歳になってもやっぱり言葉が足りないですが、でももうこちらが本気で向き合って話せばほぼ解っていましたよ。
そして良い家族(仲の良い家族)になるためには?という話し合いをして『協力し合う』という意見を出してくれました。
もう少ししたら、心の中の話もしてくれるかな?と思っています。
きっとなぁ太くんももう少しですよ。
話し合いが出来るようになれば、親が先回りして心配して悩む事も少なくなると思います。
ちなみに次男は3歳児検診で、『発音が悪いので療育に行っては?』と言われましたが、全く気にしてません。
まだ3歳になったばっかりですよ~?と大らかにとらえられるのは、やはり2人目だからなんだと思います。
経験・未経験でこんなにも反応が違ってくるのか!と自分の事ながらビックリ。
モチロン次男のことも大好きですよ~♪
お互いもっと力を抜いて、がんばりまっしょい!arico2009-11-17 10:42:38返信する
私は4歳の娘の発音の事で悩んでいます。言葉の教室に行くか、年長まで様子を見ていくか・・・娘は1歳から保育園に通っているので保育士さんと相談しています。4歳になり、おしゃべりになり特に話をするのが大好きな子なので発音を気にして話さなくなったら・・・。なんて物事を悪い方、悪い方に考えがちですが。くよくよ考えていないで1歩を踏み出してみようと思いました。
勇気がいるブログだったと思いますが、私は前に踏み出す勇気をもらいました。ありがとうございました。 くんくん 2009-11-17 13:11:39返信する
長くブログを拝見しております。
今回のエピソード。
涙が止まりませんでした。
私は、元小学校の教師をしていたので、当時関わった ママや子どもたちを 思い出しました。
なぁ太くんは なぁ太くんのままで
トマコさんは トマコさんのままで いいのですね。
おもいきって お話を聞かせてくださり、ありがとうございます。がんばりすぎママの心を楽に*和久田ミカ2009-11-19 18:54:28返信する
うちの子は2歳で、人見知りが激しく、初めて会った人には心を開かず、「(2歳なのに)僕、分からないの?喋れないの?」と言ってくる人もいます。
日ごろは、いろいろ喋る子なのに、そんなふうに言われると親としてはショックです。
2歳だったら3歳だったら、これも出来ていいはず!と決め付けてくる人は、本当に無神経だと思います。
中には、掛け算九九が言えたり、英語がペラペラの子もいるでしょう。理屈も分からず、覚えさせられて言える子よりも、人の気持ちが分かる優しい子に育ってほしいと願っています。 あっこ 2009-11-22 23:08:52返信する
正直な感想は、
病院にいかれてよかったのではないでしょうか。
その時に、ベストだと思われることを
すればよいのだと思います。
子供が未熟なのと同じで親だって未熟なんです。
だって、両方が初めてのことをしているのですから。
子供にとっては全てが初めて。
親だって、初めての親ですからね。
ウチの息子も成長が本当に遅かった。
幼稚園では、話を聞いているのかいないのか、
何をするのも一番最後にひとについていって
でも人並み以下しかできないし・・・・
正直、障害あるのかな・・・と思いました。
息子が変ったのは
習っていた空手の大会で3位になったときでした。
(小学校4年の春でした)
そこからは、すごく自信を持ち出して
なんと勉強でもクラスで1番になったんです。
最初、そんなばかな、、、と思いましたが
そこから、いろんなことに積極的になりました。
何かきっかけがあれば、変ります。
それは、待ち続けるしかないのだと思います。
(結果論ですけど・・・)
半分は心配し、半分は楽観で。。。。。
言うはやすしですけど。
ただ、子供といると楽しいですよね。
その気持ちがあれば、間違いなく子供は
いい子に育ちますよ。
これからも楽しく拝見させていただきます。
長文失礼致しました。
他の方のコメントと内容がかぶっていたらすみません。
長女のダンナ2009-11-26 12:16:06返信する
腹巻で楽になっているといいですね♪
とにかく、ありがとうとお伝えしたくてコメントしました。
息子は4歳の年少さん。
夫婦ともに絶好調に人付き合いが苦手。息子がコミュニケーションうまくなくても納得なのに、自分たちがそれなりにここまでくるのに大変なこともあったから、子どもには人とうまく接して欲しくてなのか??ずっと口うるさく言ってしまっていた気がする。身をもって実践して見せてあげる見本にもなってあげていないのに・・・。
それなのに、ずっとずっと高い基準で息子に期待だけしてた。それに、人目ばかり気にして、人の評価に私がビクビクしていて、基準がいつもふらふらしまくりで、息子を全然守っていなかった。
小さい頃から、おもちゃを取られると「貸してあげようね!お友達も使いたかったんだよ」といい、
息子がおもちゃを取ると「お友達のおもちゃをとってはだめ!」と言っていた。
もう、取り返しつかないけど、息子に申し訳なくて泣けてきた。ほんと、ごめんねしか言えない。
でももう戻れないから、これから先は絶対にこの気持ちを忘れずに、息子をみて、息子を守って、人目を気にせずやっていこうと思った。
そんな気持ちに改めて気づかせてくれたトマコさん。本当にありがとうございます。
読ませていただいて、色々な箇所で、私の気持ちか??って感じになり、びっくりしました。
もっと書きたい気持ち満載なのですが、同じ地球に同じ気持ちをもって育児をしている人がいるだけで、すごく嬉しいです。
これからも楽しみにしています。ほんと、ほんと、この時代に感謝、トマコさんに感謝です。ともだちになってぇ~。って、私友達づきあいだめなくせに言ってしまった。
でも、私の心の友、いや師匠です♪shomaman2009-12-21 19:06:24返信する
私にはまだ子供が居ませんが、トマコさんのように一歩ずつ子供と一緒に歩んでいけるようになりたいなと思いました。
読んでいて本当に心に染みてきます。
自分の小さい頃や今、母のこと兄弟のこと色々考えてみたりもしました。
不特定多数の人が見るブログにこういう話を書くのって勇気がいったと思うんです。
読ませていただいてありがとうございます。
こっそり応援したいです。 あーこ 2012-11-28 12:02:40返信する
この記事を読んでも私にはあまり理解出来なくて、だけどトマコさんが「お母さんが私のことを見てくれない」って思っていたという文を見た瞬間、「あぁ…私だけじゃないんだ。」って思えたし、その後のトマコさんの母親目線の文を見たら、「お母さんは、私のことを思ってくれてる」と初めて思えました。(高校生のくせに今頃ですが…)やっぱり、トマコさんが書く記事は私には分からない母親(私の母)の気持ちに似ている事が書いてあるのかもと今まで以上にこの記事を見て思いました。
母とは色々とぶつかる事がたくさんあります。でも、やっぱり感謝😊しか出てこないです。
トマコさん、ありがとうございます(*´罒`*)
トマコさんのお陰で母に感謝の気持ちを伝えることができそうです。
これからも陰ながら応援させていただきます。( *´꒳`* )