思い出した。
ツワリにはブームがあるのだということ。
二年半の年月は、妊婦のイロハを忘れるに十分な時間で。
陣痛の痛みも含め、ツワリも何もかもスッカリ忘れてるトマコ32歳。
ちなみに。
大好きでたまらない、トウガラシ、コショウ、ゆずコショウ等の刺激物が一切ダメになり。
しょう油というか、塩味もダメで。(大丈夫な時もある)
逆に得意なものは、ほのかに甘いもので。
牛乳にほんの少しだけ砂糖を加えたもの的な、さりげない甘みが今!
空前の大ヒットなのです。
私に何を食えと…!!
「さりげなく甘いもの…さりげなく甘いもの…」
と呟き、目をぎらつかせながらスーパーを徘徊している女がいたらそれは多分トマコでした。
※これは妊娠が判明した直後頃の話です。
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (10)
今、ゼリーなんて買いもしませんが、あの頃は毎週買い込んでました。
大事な時期ですから無理をしないで下さいね。あちぃこ2009-12-17 09:33:00返信する
まったく同じ状況ですわ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なんでしょうね。このつらさ。
空腹がつらい。でも、食べても結局つらい。
昨日食べれたものが、今日食べれない。
いったい何を食べたらいいの?
上の子(1歳4ヶ月男)は、容赦なく、元気だし・・・。
お互いがんばって乗り切りましょうね! ほっしー 2009-12-17 09:43:50返信する
今回もそうなのかな~と不安です(^^;
そして、噂なのですが・・・つわりで甘い物を好む場合は女の子が生まれやすいと
聞きました(^^)
第一子の時は甘い物を好んでつわりがひどかったなぁ・・とw
そして、第二子の時は甘い物は受け付けず待望の男の子でした('-'*)
今回も甘い物は拒否状態なので男の子かな~と楽しみにしています。
これが当たってたらトマコさんのお腹のBABYちゃんは女の子かもですね♪
今は大事な時期なのでトマコさんもお身体を大事にして下さいね(*'▽'*)たまネコ2009-12-17 09:49:01返信する
でも、口に合うものを食べないと
食べることで おえっぷ感。
それなのに、口に合うものが短期間で変わっていくタイプでした。。。
(およそ2週間~1ヶ月ごと)
冷蔵庫には、ちまちまと「過去、食べれたもの」が
累積していくのでした。
捨てるのは忍びないのに、食べたくない・・・。
体の変化の真骨頂いくも2009-12-17 09:50:08返信する
牛乳粥とか牛乳かんとか牛乳プリンと蚊はいかがでしょうか?
ほのかな甘み好きです★ざっきー2009-12-17 10:37:02返信する
今回は若干食べられるほうで。でも体重は激減。
そして食べたいものがコロコロ変わるので、
食材調達が大変です…
今のところ蕎麦が大丈夫で。でもうどんやラーメンはアウトです。。。 とろ 2009-12-17 11:26:26返信する
つわり今もまだ続いてるのでしょうか?
早くおさまって欲しいですね(><)
そしてなぁ太くんの幼稚園の恋愛事情に衝撃Σ(・ω・ノ)ノ!
いや~……最近の幼稚園って……すごいなぁ(笑)つくしんぼ2009-12-17 13:53:23返信する
仕事場で妊娠悪祖の診断書を見るたび「きつそー…」と想像していましたが
これはたいへん
酒井だんごむし2009-12-17 17:14:28返信する
さぁ子 2010-01-25 12:34:56返信する