気づけば鼓膜が破れていたコン吉 の通院中。
たまたま耳鼻科で見たポスター。
●痛みがなく耳に水がたまり
●放っておくと難聴になる
という、滲出性中耳炎。
幼児だと自分で訴えることも出来ないだろうし、痛みがないんじゃ親も気づきにくいこの病気。
事実、発育途中の子供の発音が不明瞭な場合疑ってくださいとか書いてある。
子供の発音が不明瞭なんてよくある話だし、発見しにくいだなんて大変な病気だな~とヒトゴトのように思っていたら。
鼓膜破れから滲出性中耳炎に華麗にシフトチェンジ。
母ちゃんびびった…!!
が、治療の途中だったので早く気づけたのがよかった。
こうしてお薬を変えての投薬&通院治療が続き。
最近やっと治療が終わりそうです。
中耳炎こえええええええ!!!!!
コン吉魔の2歳児シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (15)
私も幼いころに3回なったことがあります。当時プールに通っていてプール上りによく耳の中の水を出しきらなかったというのが原因だったようです。
それが原因で難聴にはなりませんでしたが、難聴になりやすい家系というのと大人になってストレス&寝不足の為現在難聴です。
専業主婦として毎日暮らしてはいけますが、男の子は将来の仕事の事などを考えるととても大変かと思いますのでしっかり治してあげてください。
老婆心ながら長々と書かせて頂きましたが、早期治療で完治すると思いますのであまり心配しすぎないでください。 momichi 2010-01-28 08:00:27返信する
もうすぐ中学に上がる息子が1歳児のときに突然の耳だれで発見。 中耳炎だったら不機嫌とかいうけど、そんなのなかったのです・・・。
近医に半年かかり、その後大学病院へ半年。しっかり、滲出性中耳炎で全麻でオペするか?というところまでいきました。
いや~こわい。
今の聞こえ? う~ん、都合の悪い時はかなりの難聴ですわ・・・。ゆずちゃ2010-01-28 08:16:27返信する
よく、なに?っと聞きなおすの・・・今日耳鼻科につれていきます。★KINGママ★2010-01-28 08:23:59返信する
治療中でよかったと言えば良かったのかも知れませんね。
お子さんも小さいしお腹の赤ちゃんもいるし大変でしょうが・・お体にお気をつけください。たっこんぐ2010-01-28 08:25:20返信する
滲出性中耳炎でした。
くせになるようで、
季節の変わり目なんかには
必ず急性中耳炎→滲出性中耳炎って感じ。
病院によって、
水抜きに毎週通わせる所、
子供の治癒力を期待して
しばらくしてから再検査する所、
すぐに鼓膜切開する所とさまざまです。
うちはしばらくしてから再検査という病院でしたが、
ちゃんと治りましたよ♪
そんな長男は今小1なんですけど、
最近は中耳炎してません!
耳が痛い、耳から変な音がする、
急に熱が出るなどの場合、
中耳炎の事が多いみたいです~。
ラン2010-01-28 08:38:40返信する
中耳炎になりました。
痛みもなく母親が気付いた時には
すでに鼓膜が破れてひどい状態に。
妹はまったく痛くなかったと言っていました。
定期的な耳掃除の時に観察して
匂ってみるといいですよ~ ←ポイント
ただれてると匂いもある場合が多いですから。
現在妹はすでに30才超えていますが
難聴にもなっていませーん。
どうぞお大事にされてください。 haruharu86 2010-01-28 09:02:26返信する
コンくん、早くよくなってホントによかったですね。
実はうちの小2長男が滲出性中耳炎です。
幼稚園に入る前に、「聞いていないのか、聞こえてないのか」ってくらい人の話を聞かないので、連れて行ったらそう診断されました。
まだ幼かったので、通院治療していましたが、結局年長さんの時に全身麻酔→鼓膜にチューブを入れる手術をしました。
うちの子は骨格が細いので2年半たった今もまだチューブ入れたままです。スイミングはできませんが、すこぶる元気に育っています。
「聞こえてないのかな?」と思ったら、3歳児検診でもやる検査「お母さんが口を隠して小さい声で囁いた言葉を聞き取れるか」をやってみるといいと思います。うちはそれでまったく聞き取れませんでしたので。
長くなってすみません。ご参考になればと思って書かせていただきました。
またお二人&胎児くんの成長話、楽しみにしていますねー(^^)
nikohaha2010-01-28 12:15:59返信する
うちも4歳の息子が両耳滲出性中耳炎です。左耳にはチューブが入っていて、一度治った右耳も今は再発。
気がついたのが、どうも声を掛けても反応が悪い、テレビの音が小さくて聞こえない、などなど。極めつけは、静かなベッドルームで声を掛けても無反応だったこと。そんな病気があるとは知らずに、耳鼻科にどうも聞こえてない気がするんですけどと行って連れて行ったら滲出性中耳炎といわれました。3歳の時のことです。
保育園の先生にはお母さんよく気づかれましたね、気づかずにごめんなさいといわれましたが、普段の生活で気づくのはとっても難しい病気だと思います。
最初はショックでしたが、早く気づけて良かったこと、気長に治療にしようって思ってるので今はそのうち治るだろ、ぐらいに思ってます。(‐^▽^‐)
なんて、この前携帯で旦那としゃべらせたら、右耳では全く聞こえなかったらしく、「パパ、何もしゃべってない。」って言われ、びっくり。そこまで聞こえてなかったの!?って感じでした。なので、なるべく右側からは大きな声でしゃべってます。
気長に治療していきましょうね~♪
あ、プールにも通ってますが、耳栓してますよっ Keimie 2010-01-28 13:03:01返信する
小1で手術をしてチューブを入れましたが中耳炎自体痛みはないのに手術では半端ない痛み・・・
言葉の教室にも通い(自分では何が間違ってるのか理解できないのに)同級生にからかわれプールも一人耳栓にゴムの帽子で恥ずかしかったりと
残念な思い出ばかりです(汗)
コン吉くん早めに気付いて本当に良かったです!
早く治りますように☆ぁんころもち2010-01-28 13:59:51返信する
心配です・・・carna2010-01-28 19:19:20返信する
初めて鼓膜切開したとき先生が「聞こえるようになったかな?」と質問すると「先生の声、うるさい!」と怒った(もちろんちっともうるさくなかったですよ)のが忘れられません^^;
それほど聞こえてなかったんですね・・・。
早期発見が一番大事ですから、コン吉君はそうなって何より。
完治までは時間がかかりますけど気長に構えてくださいね。
きっちり治せば怖い病気じゃありませんからね!プレ2010-01-28 21:05:21返信する
私も、難聴気味の家系なので、
息子にも
気をつけなきゃなと思っているところでした。
早めに見つかって、本当に良かったですね。
早く完治できますように♪みんの2010-01-28 23:33:09返信する
滲出性中耳炎。まさにって感じです。
コン君もとは・・・。
一番最初になったときは風邪だとばかり思ってたら、入院になったので、最近は早め早めに行動するよう心がけてます(-。-;)あきぃ2010-01-29 14:48:07返信する
現在鼻タレ&夜泣き中で
この日記読んで嫌な予感が・・・。
今日耳鼻科へ行ったらビンゴォ~!!
二人揃って滲出性中耳炎になってました。
トマコさんの日記読まなかったら行くのが遅くなってました。
トマコさんありがとうございます!! jun* 2010-01-30 23:05:53返信する
そしてお薬も「自分でっ!」
耳垢がたまってるようなので掃除しに行ったら、発覚(^_^;)
そういえば、何度も「なんだって?」って聞き返されてたわ~と(^_^;)ぽゅっち2010-02-04 11:28:47返信する