赤子時代から水薬は全くダメだけど、粉薬ならば無問題なコン吉。
幸いにも薬を喜んで飲んでくれる。
遠くから口あけてやや上を向きながら走ってくる姿は突っ込みどころ満載だけれども。
長い投薬生活、始まりました。
コン吉の滲出性中耳炎歴
コン吉魔の2歳児シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
赤子時代から水薬は全くダメだけど、粉薬ならば無問題なコン吉。
幸いにも薬を喜んで飲んでくれる。
遠くから口あけてやや上を向きながら走ってくる姿は突っ込みどころ満載だけれども。
長い投薬生活、始まりました。
コン吉の滲出性中耳炎歴
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (14)
凄く可愛い生き物がコッチに向かって歩いてくるっ!
投薬生活、頑張ってください。
(私だったら絶対忘れる…)きょとん2010-02-16 07:18:45返信する
長くかかっちゃう病気だし、
もう少し大きくなるまで
何度もなるかもしれないけど、、、
(うちの子がそうだった)
良くなりますから!!
コン吉くんもトマコさんも、
がんばってくださーーーーい!
まりも(元ラン)2010-02-16 08:04:37返信する
うちは1年投薬でも直らず手術しましたよ。
耳の聞こえが断然違うので、
発音・聞こえ・集中力がすごく良くなります。(普通になる?)
あまりに長い時は先生にご相談された方が良いと思います。
まぁ 2010-02-16 08:06:54返信する
お互い頑張りましょうp(^0^)qめぇ2010-02-16 09:06:23返信する
娘は今まさに中耳炎!!
息子も滲出性中耳炎で、かれこれ1年以上は耳鼻科に通っています。
2~3ヶ月で治るってことは、コンくんは軽度なんでしょうね!
息子の場合、浸出液がなかなか排除されなかったので
今は左耳鼓膜にチューブが入っています。
1年以上入っていますが、入れてからは聞こえも抜群に良くなったようで
最初はかわいそうでしたが、入れて良かったです!
コンくん、早く良くなりますように!!はなまる2010-02-16 09:13:44返信する
治るまで2~3カ月もかかるんですね。
でも、お薬を嫌がらずに飲んでくれるからいいですね。
大変でしょうけど、頑張ってください。o(^-^)oかぁくんまま2010-02-16 10:16:26返信する
開けられ なかの 水を抜いていたそうです。
でも
難聴には なりませんでした。
今の 医療とは技術が違うので
乱暴なことも したとおもいますが
人間って 結構丈夫です。potetomama2010-02-16 11:53:22返信する
お薬飲んでくれずに困ってるママが多いのに
コン吉くんは いいこですね~♪nikoniko2010-02-16 11:58:02返信する
飲んでくれるんて!!
うちはちゃんと飲めなくて
いろいろ試しましたが
一番いいのは
練乳に混ぜる!です~!pygmy-marmoset2010-02-16 13:08:39返信する
ちょっと話題と違ってますが・・・
でも粉薬を分かって飲んでくれるなんて
えらいなあ!
うちはもっぱらヨーグルトに混ぜてます。
通行人 2010-02-16 14:27:43返信する
我が家の一人息子も2歳ですが今回の風邪で急性中耳炎で鼓膜切開で膿を出す経験をし、現在は慢性化にならないように完治するまで通院をしています。完全に治りたいので通院をしてますが
よく鼻かぜを最近引きやすくなっちゃってドキドキしています。完治できますように。tomo&ken2010-02-16 15:10:12返信する