乳で困ること。 2010年10月11日 赤子が乳を吸いだした瞬間、急激にノドが乾きます。しかもちょっとした乾きではなく、喉が渇いて耐えられない!!ってほどの渇き具合が、乳を吸ったら突然に…なのです。今まで三人授乳してきたけど、毎回です。これって私だけ?【いつも応援ありがとう】 【更新連絡を受け取る】 「トマコのこと」カテゴリの最新記事 タグ :#マンガ#4コマ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (24) 1. かほ 2010年10月11日 09:27 1無題私は吸われてる時に喉は乾かなかったけど、吐き気を感じるタイプでした! 最初の数分だけなんですけど、毎回毎回。 体から栄養を吸い取られてるからかな~? かほ 2010-10-11 09:27:12返信する 2. エナ 2010年10月11日 09:59 2わかります!!私も喉が渇いて仕方ありませんでした。 そして、常に空腹。 あんなに飲み食いしても太らないなんて、授乳マジックですよね。(笑) しかし、卒乳しちゃったら、体重が・・・・・・(汗)エナ2010-10-11 09:59:54返信する 3. carna 2010年10月11日 10:29 3無題そうなんですか!? そんなに喉が渇くんですか・・・ムンクになるほど・・・carna2010-10-11 10:29:49返信する 4. すてっぷ 2010年10月11日 10:45 4無題もう忘れてしまいましたが・・・(汗) ペットボトルを傍らにおいて授乳をしては・・・?すてっぷ2010-10-11 10:45:11返信する 5. ひーこ 2010年10月11日 11:00 5はじめまして☆産婦人科の先生に、お母さんの水分が、お乳になるから、授乳の前に水分をとってね~って言われましたよ(*^^)v 確かに喉渇きますよね(*_*;授乳後に飲むと、また胸張るからね~って言われたのを思い出しました!ひーこ2010-10-11 11:00:49返信する 6. MITSUKI 2010年10月11日 11:29 6はじめましてうちに七ヶ月のboy babyがいます お姉ちゃんの子供なんですが お姉ちゃんも授乳のとき喉渇いたといって 私に飲み物取りに行かせますよ。 MITSUKI2010-10-11 11:29:08返信する 7. はやちょ 2010年10月11日 12:09 7乾きますよね~私も産後しばらくは授乳のたびに喉が渇いて 1日に2リットルくらい水分をとっていたような・・・ 最近はそうでもないですが やはり授乳後は喉が渇きますf^^;はやちょ2010-10-11 12:09:06返信する 8. コフ 2010年10月11日 17:04 8無題喉はさほどでなかったけれど、授乳始めると、力がふーっと抜けて気が遠くなり、横になりたくなる程でした。 人によって違うんですね~。おもしろい( ´艸`)コフ2010-10-11 17:04:46返信する 9. ゆうあ 2010年10月11日 18:09 9私も!私も、授乳すると同時に喉乾いてました! 私だけなのかと思ってたら…同じ人がいて嬉しいです(^O^)/ 授乳頑張ってくださいo(^▽^)o ゆうあ 2010-10-11 18:09:25返信する 10. かぁくんまま 2010年10月11日 19:36 10無題初耳!Σ(・ω・)! 私は、別に感じなかったですけど・・。 水分が抜かれてるからでしょうか?(^_^;) 授乳時は、そばに飲み物おいとかなきゃですね。(*^▽^*)かぁくんまま2010-10-11 19:36:45返信する 11. ちーたろう 2010年10月11日 19:50 11授乳中です1歳児を授乳中ですが。。。 同じです、すっごーく喉乾きますヽ(;´ω`)ノ 風呂上りは乳を急かされますが どんなに急かされても一杯のお茶を飲みます! じゃないと渇れます( ̄□ ̄;) 授乳って疲れます。。。ちーたろう2010-10-11 19:50:18返信する 12. 咲月 2010年10月11日 20:54 12違うパターンです授乳中は頭痛がしてました。 乳を吸われると 頭が孫悟空の輪でじわじわと締め付けられていく感じです。 喉の渇きは後からやってきます。 授乳って幸せを感じながらというイメージですが、 そんな気はまったくしなくてガッカリ感。咲月2010-10-11 20:54:41返信する 13. きなこねじり 2010年10月11日 21:04 13おなじ~吸われると同時に、ノドがカラカラ! 手の届くところに、必ず麦茶を置いてから 授乳してました! お腹も空くし、赤ちゃんの為に身を削ってるって感じでしたねぇ。 髪の毛も抜けたっけ。 懐かしい。きなこねじり2010-10-11 21:04:41返信する 14. じ 2010年10月11日 21:32 14初こめです。イタリアに住んでいるのですが、人の家で授乳のたびにお水を差し出されました。私は特に喉が渇いたりはしなかったので、?だったのですが、きっとそういう人多いんでしょうね。 じ 2010-10-11 21:32:17返信する 15. さとお 2010年10月11日 22:24 15同じですのどがすごく渇きましたし、 お腹もすきました。 おっぱいあげるときは、 お茶とおにぎり用意してましたよ!さとお2010-10-11 22:24:05返信する 16. ほっしー 2010年10月11日 22:26 16一人目はそうでした一人目の時は、のどカッラカラでした。 ですので、授乳時にはいつも麦茶をスタンバイ。旦那がいる時には旦那に持ってきてもらっていました。しまいには、旦那も何も言わなくても、授乳時間になると麦茶を持ってきてくれるようになりました。 しかし、二人目授乳中の今は、「のどカッラカラ」ではなく、「すーっ(貧血状態)」になります。 赤ちゃんによって違うんです。びっくりです。ほっしー2010-10-11 22:26:42返信する 17. かずたん 2010年10月11日 23:10 17はじめまして3兄弟の母やってます。 授乳のたびにのどがかわき、本当に我慢 できないくらいのど渇いた~!!!って なっているのは私だけかと思っていたので お仲間がいてうれしいです。 不思議ですよねぇ。血がお乳になるんですもんね。かずたん2010-10-11 23:10:19返信する 18. あんず珠 2010年10月11日 23:38 18無題同じです!! もう本当に我慢しがたいほどのどかわきます! コメント数にビックリ! みんな一緒だったんですね!!あんず珠2010-10-11 23:38:25返信する 19. ★KINGママ★ 2010年10月12日 07:37 19無題分かる!! 超、喉が渇くよね!! 私も、1月後半に第3子が産まれます☆ また、あの 喉のカラカラの時が おとずれるんだ・・・。今度は、なるべく近くに 水を 置いておこう!!(どうせ わすれるけど・・・)★KINGママ★2010-10-12 07:37:40返信する 20. えいこ 2010年10月12日 11:50 20はじめましてずっと楽しく拝見させていただいてます。 本も購入させていただきました☆ 私も今授乳中ですが授乳中喉がすごい渇きます。 上2人のときはさほど気にならなかったのに3人目の今、特に渇くのはなぜですかね? トマコさんのブログに力もらってます。 これからもブログ楽しみにしています。えいこ2010-10-12 11:50:39返信する 21. nikoniko 2010年10月12日 12:37 21無題喉渇きます! 吸ってもらったら渇くというより、 常に渇いてました~ 吸われて渇くって・・・・直結!?wnikoniko2010-10-12 12:37:53返信する 22. mamenyan 2010年10月12日 14:09 22はじめまして6ヶ月娘の母です。 私も授乳し始めたとたんにものすごい喉が渇きます。 ほんとう、まさに同じでびっくりしました。 あと、随分前のこん吉君の赤ちゃん時代の記事かな? 授乳中、反対側のだだ漏れのおっぱいを優しくマッサージすると止まるって記事がありましたよね? あれ、本当に止まりますね。 私は初めての育児なので、トマコさんの記事を読んでいろいろお勉強させてもらってます。 とっても楽しみなので、これからも頑張ってください♪mamenyan2010-10-12 14:09:37返信する 23. sn 2010年10月12日 19:45 23無題私もカラカラでした! 1日に麦茶4Lは飲んでいましたよ。 懐かしー^^sn2010-10-12 19:45:47返信する 24. みけ 2010年10月12日 22:24 24渇かない・・・二人いますが授乳の瞬間に気になるほど渇いたことはないです・・・。 一日トータルでよく水分はとりますが。 そして一日中腹ペコですが・・・。みけ2010-10-12 22:24:17返信する コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (24)
最初の数分だけなんですけど、毎回毎回。
体から栄養を吸い取られてるからかな~? かほ 2010-10-11 09:27:12返信する
そして、常に空腹。
あんなに飲み食いしても太らないなんて、授乳マジックですよね。(笑)
しかし、卒乳しちゃったら、体重が・・・・・・(汗)エナ2010-10-11 09:59:54返信する
そんなに喉が渇くんですか・・・ムンクになるほど・・・carna2010-10-11 10:29:49返信する
ペットボトルを傍らにおいて授乳をしては・・・?すてっぷ2010-10-11 10:45:11返信する
確かに喉渇きますよね(*_*;授乳後に飲むと、また胸張るからね~って言われたのを思い出しました!ひーこ2010-10-11 11:00:49返信する
お姉ちゃんの子供なんですが
お姉ちゃんも授乳のとき喉渇いたといって
私に飲み物取りに行かせますよ。
MITSUKI2010-10-11 11:29:08返信する
1日に2リットルくらい水分をとっていたような・・・
最近はそうでもないですが
やはり授乳後は喉が渇きますf^^;はやちょ2010-10-11 12:09:06返信する
人によって違うんですね~。おもしろい( ´艸`)コフ2010-10-11 17:04:46返信する
私だけなのかと思ってたら…同じ人がいて嬉しいです(^O^)/
授乳頑張ってくださいo(^▽^)o ゆうあ 2010-10-11 18:09:25返信する
私は、別に感じなかったですけど・・。
水分が抜かれてるからでしょうか?(^_^;)
授乳時は、そばに飲み物おいとかなきゃですね。(*^▽^*)かぁくんまま2010-10-11 19:36:45返信する
同じです、すっごーく喉乾きますヽ(;´ω`)ノ
風呂上りは乳を急かされますが
どんなに急かされても一杯のお茶を飲みます!
じゃないと渇れます( ̄□ ̄;)
授乳って疲れます。。。ちーたろう2010-10-11 19:50:18返信する
乳を吸われると 頭が孫悟空の輪でじわじわと締め付けられていく感じです。
喉の渇きは後からやってきます。
授乳って幸せを感じながらというイメージですが、
そんな気はまったくしなくてガッカリ感。咲月2010-10-11 20:54:41返信する
手の届くところに、必ず麦茶を置いてから
授乳してました!
お腹も空くし、赤ちゃんの為に身を削ってるって感じでしたねぇ。
髪の毛も抜けたっけ。
懐かしい。きなこねじり2010-10-11 21:04:41返信する
お腹もすきました。
おっぱいあげるときは、
お茶とおにぎり用意してましたよ!さとお2010-10-11 22:24:05返信する
ですので、授乳時にはいつも麦茶をスタンバイ。旦那がいる時には旦那に持ってきてもらっていました。しまいには、旦那も何も言わなくても、授乳時間になると麦茶を持ってきてくれるようになりました。
しかし、二人目授乳中の今は、「のどカッラカラ」ではなく、「すーっ(貧血状態)」になります。
赤ちゃんによって違うんです。びっくりです。ほっしー2010-10-11 22:26:42返信する
授乳のたびにのどがかわき、本当に我慢
できないくらいのど渇いた~!!!って
なっているのは私だけかと思っていたので
お仲間がいてうれしいです。
不思議ですよねぇ。血がお乳になるんですもんね。かずたん2010-10-11 23:10:19返信する
もう本当に我慢しがたいほどのどかわきます!
コメント数にビックリ!
みんな一緒だったんですね!!あんず珠2010-10-11 23:38:25返信する
私も、1月後半に第3子が産まれます☆
また、あの 喉のカラカラの時が おとずれるんだ・・・。今度は、なるべく近くに 水を 置いておこう!!(どうせ わすれるけど・・・)★KINGママ★2010-10-12 07:37:40返信する
本も購入させていただきました☆
私も今授乳中ですが授乳中喉がすごい渇きます。
上2人のときはさほど気にならなかったのに3人目の今、特に渇くのはなぜですかね?
トマコさんのブログに力もらってます。
これからもブログ楽しみにしています。えいこ2010-10-12 11:50:39返信する
吸ってもらったら渇くというより、
常に渇いてました~
吸われて渇くって・・・・直結!?wnikoniko2010-10-12 12:37:53返信する
私も授乳し始めたとたんにものすごい喉が渇きます。
ほんとう、まさに同じでびっくりしました。
あと、随分前のこん吉君の赤ちゃん時代の記事かな?
授乳中、反対側のだだ漏れのおっぱいを優しくマッサージすると止まるって記事がありましたよね?
あれ、本当に止まりますね。
私は初めての育児なので、トマコさんの記事を読んでいろいろお勉強させてもらってます。
とっても楽しみなので、これからも頑張ってください♪mamenyan2010-10-12 14:09:37返信する
1日に麦茶4Lは飲んでいましたよ。
懐かしー^^sn2010-10-12 19:45:47返信する
一日トータルでよく水分はとりますが。
そして一日中腹ペコですが・・・。みけ2010-10-12 22:24:17返信する