総合病院に行ったワケ。 2010年10月29日 迷子のタマタマを探しに総合病院に行ったらサザエさん になったのでした。んがぐぐ。総合病院での出来事はまた今度~。たい蔵の停留睾丸シリーズ ●初めから読む ●次の記事を読む【いつも応援ありがとう】 【更新連絡を受け取る】 「たい蔵0歳」カテゴリの最新記事 タグ :#マンガ#4コマ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. けいまま 2010年10月29日 10:13 1久しぶりのコメうちの息子も停留睾丸だったよー。 1歳までで袋の中にくることもあるからって1歳までまったけど、降りてこなくて1歳半ぐらいのときに手術を勧められて、丁度妊娠発覚してツワリがきつかったから、落ち着いたころに手術した。 袋にタマタマを糸で固定するって手術。 手術して3年半たつけど、左右の大きさはやっぱ違うけど、いまでも両方の袋に玉健在!! んで、息子完全にティンティンに皮が被っていて、今、泌尿器科に通っているんだけど(塗り薬を塗りながら経過観察)、手術のとき、病院の先生に相談して、ちょこっと先っちょの皮を切ってもらえばよかったと後悔。だって、塗り薬を塗りだして半年以上たつけど、ちょこっとしか改善されなくて、汚れがたまってたまに痛いって言うんだもん。 けいまま2010-10-29 10:13:15返信する 2. トマコ 2010年10月29日 22:56 2Re:久しぶりのコメ>けいままさん おおっ! 参考になります! ありがとう~~~! たい蔵も一年経過観察中。 自然と降りてくる場合もあるけれど、大概の場合は上にあがったり~下がったり~を繰り返して降りてこないらしいですねえ。 まあ、楽しみに待っておきます。 そしてチンコの皮。 すげえ参考になった! ぜひとも切ってもらおう。 一年後忘れてそうだけど。トマコ2010-10-29 22:56:04返信する 3. たっこんぐ 2010年10月30日 08:17 3思い出しました。タマタマは息子2人とも大丈夫でしたが・・・ 次男が皮がむけませんでした。 悩みましたが小さいうちにやってしまえば本人も覚えてないな~~!とそれに当時は医療代低価は3歳まででした。 思い切って1歳のときに行ったら手術ってことはなかったですが・・・ 先生が皮を思いっきりムキました。 一日3回は親が伸びた皮を定着させるためにむきました。 無理やり向いた後は・・・皮と皮の間が避けて更にうすーくなった部分が4箇所ありました。 母の努力(?)のかいあって次男のブツの皮はその後普通になりました。 母の作戦(?)どおり、そんな苦労はまったく覚えてありません。 母は大変ですよね。 気候の激変なので皆様、体調にお気をつけください。たっこんぐ2010-10-30 08:17:58返信する 4. 北沢悠恭 2012年04月03日 01:20 4あの…生まれつき停留睾丸って、なんでわかったのですか? うちの息子は産まれた時、助産師さんに「睾丸が下りてない」と言われたのですが…停留睾丸って事なんでしょうか? 小児科で見て貰っても、たまたまがだらんとしてないから解らない…お母さんがお風呂で確認して!と言われてしまい 確認するにも、男児の基本たまたまがどうなってるか解らないし…悩んでいます。 気が向いたらでいいので、どう対処、行動するべきか教えていただけませんか?北沢悠恭2012-04-03 01:20:01返信する コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
1歳までで袋の中にくることもあるからって1歳までまったけど、降りてこなくて1歳半ぐらいのときに手術を勧められて、丁度妊娠発覚してツワリがきつかったから、落ち着いたころに手術した。
袋にタマタマを糸で固定するって手術。
手術して3年半たつけど、左右の大きさはやっぱ違うけど、いまでも両方の袋に玉健在!!
んで、息子完全にティンティンに皮が被っていて、今、泌尿器科に通っているんだけど(塗り薬を塗りながら経過観察)、手術のとき、病院の先生に相談して、ちょこっと先っちょの皮を切ってもらえばよかったと後悔。だって、塗り薬を塗りだして半年以上たつけど、ちょこっとしか改善されなくて、汚れがたまってたまに痛いって言うんだもん。
けいまま2010-10-29 10:13:15返信する
おおっ!
参考になります!
ありがとう~~~!
たい蔵も一年経過観察中。
自然と降りてくる場合もあるけれど、大概の場合は上にあがったり~下がったり~を繰り返して降りてこないらしいですねえ。
まあ、楽しみに待っておきます。
そしてチンコの皮。
すげえ参考になった!
ぜひとも切ってもらおう。
一年後忘れてそうだけど。トマコ2010-10-29 22:56:04返信する
次男が皮がむけませんでした。
悩みましたが小さいうちにやってしまえば本人も覚えてないな~~!とそれに当時は医療代低価は3歳まででした。
思い切って1歳のときに行ったら手術ってことはなかったですが・・・
先生が皮を思いっきりムキました。
一日3回は親が伸びた皮を定着させるためにむきました。
無理やり向いた後は・・・皮と皮の間が避けて更にうすーくなった部分が4箇所ありました。
母の努力(?)のかいあって次男のブツの皮はその後普通になりました。
母の作戦(?)どおり、そんな苦労はまったく覚えてありません。
母は大変ですよね。
気候の激変なので皆様、体調にお気をつけください。たっこんぐ2010-10-30 08:17:58返信する
うちの息子は産まれた時、助産師さんに「睾丸が下りてない」と言われたのですが…停留睾丸って事なんでしょうか?
小児科で見て貰っても、たまたまがだらんとしてないから解らない…お母さんがお風呂で確認して!と言われてしまい
確認するにも、男児の基本たまたまがどうなってるか解らないし…悩んでいます。
気が向いたらでいいので、どう対処、行動するべきか教えていただけませんか?北沢悠恭2012-04-03 01:20:01返信する