

幼少期。
お年玉をもらうと、いつも
「貯金しといてあげる」
と言われ、素直にそのまま渡してきた。
が。
ねこばぁばが言うには
「ばあちゃんちから帰る途中の外食で使ったわよ。
あんたも食べたでしょ?」
だそうで。
叫んでいいか。
あんのっ…
超鬼畜のクソババァー!!
→ ねこばぁばの鬼畜シリーズは
コチラ
使うなら使えばいい。
だが「貯金してあげる」と嘘をつくのはどういうことかー!!
というわけで、お年玉シリーズ。
我が家でのお年玉の使い方は?
明日から二日間続きます。
トマコ実家シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (7)
・マイホーム新築代(の足し)
にすっかりサッパリ使われていたそうです。
もちろん事後報告(しかも数年後)
・・・・・いいんですよ・・みんなの役に立ってるわけだし家なんて私も住んだんだから。
でも言わせて!
使う前に一言言え~~~~~~!!!みけ2011-01-08 14:31:42返信する
ねこばぁばがネコババですね…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ちろる2011-01-08 15:03:08返信する
なのに・・・なのに
あんの母親ったら1万2千のうち
1万とったんですよ!?!?!?!?
返すから・・・ね♡
とかいってたけど
まぁPCに使う金だからいいが・・・
ちゃんとかえしておくれぇぇぇぇぇぇぇ
!!!!!!!!♡相棒&莉沙依存症♡MAI♡2011-01-08 15:30:01返信する
ちなみに私は、子ども達のお年玉貯金してますよ!
必要なときには使ってますが・・・制服や子どもそれぞれの教育関係費や習い事の緊急費ですね。たっこんぐ2011-01-08 21:20:31返信する
子どもがもらったものは子どものものだよ( ; ; )
聞いたことないけど、たぶんうちも同じです。わたしのお年玉、、。使われた金額よりも、ちゃんと子どものものだって尊重してくれなかったことにかるくショック受けてます。
うちは、子どもが0歳の頃から、ちゃんと子ども名義の口座を作って、毎年入金していってます。毎月、少額ですが、わたしたち夫婦からも入金して。
大人になってから渡して、有意義に使ってもらいたいと思ってます。
☆どんぐりころころ☆2011-01-09 09:24:57返信する
「貯金しとくから~」ととられてました・・・
それを問いただすと・・・
「あんた育てるのにいくらかかったと思ってるの?」
と逆切れされた思い出が・・・
子供たちのお年玉は子どたちのお財布に入れて
おやつ買うときに使わせてます。
(自分のお金だとむやみにおねだりされないで済みます)こいき2011-01-09 21:43:52返信する