「かくれんぼ!!」
だって!!
丸見えだけど!!
隠れろ!!ってことかな!!
そうなのかな!!
母ちゃんムッハー!ってなったよ!!
昨夜、幼稚園に来る鬼に色んな思いを馳せていた子どもたち。
さて、今日。
幼稚園でどんな様子なのだろう。
帰って話を聞くのが楽しみだわ。
ただ…。
色んな知恵を付けてきますな、6才児。
なぁ太のやつ…
恵方巻きの情報を仕入れてきおった!!
まあでも今まで節分は義母お手製の絶品太巻を頂いていたから
今年も頂けるかも…と思っていたら。
「明日は恵方に向かって丸かじりするから
お母さん作ってね!!」
だと!!
お母さんは酢飯が苦手ですーーーー!!!
ベチョッてなったり味が付かなかったりするんだもの。
だからお寿司は義母のを食べることにしていたんですーーーー!!!(激ウマ)
なのに止まない「お母さん作って!!」コール。
トマコ、久しぶりに太巻き作ります…。
義母に教えてもらいに行ってきます…。
【追記】
13:00 太巻き作ったァァ!!義母の助けなしに作ってみたァァ!!
ただし昔ながらの具材は子どもたちも苦手なので、食べやすいサラダ巻きだけど。
しかもお米3合から太巻き3本しか作れなかった。またご飯炊かなくちゃ…。
苦手な酢飯に再度トライだわ…。
※ブログの余白部分がもったいないと思って漫画を大きくしてみました。
まーた色々遊んでるなーと思って生温かく見守ってください。
しかし昨日のはさすがに大きすぎたかww
ちなみに漫画の大きさ、携帯からは変わりないと思います。
コン吉の幼稚園シリーズ
●初めから読む
●前の記事を読む
●次の記事を読む
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (10)
こんクン、ホントかわいいですね~☆
うちの長男(6歳)の幼稚園でも、今頃鬼が来ていると思います。
確実にびびっていることでしょう(+_+)\アイタタタ
うちの地方では、恵方巻きを食べる習慣があまりないので、助かっています♪金ごん2011-02-03 11:57:47返信する
私はーい毎年近所の団子屋で、ラクして
買ってましたが、サービスのお面は品切れで
泣く泣くプラスチックのお面を購入して
予算オーバーだったので、急遽手作りです。
同じくサラダ巻きです。大人用には
焼肉巻きの予定です。
二合の予定だったんですけど…
どーしよ…さっ…三合にしようかな…
さとべえ 2011-02-03 14:23:13返信する
超おいしそう!!!!
サラダ巻きにするところに母の愛を感じます
(*゚ー゚*) うさこ 2011-02-03 15:34:38返信する
おこさんたち!!
かわいいーーー(・∀・)ぽちょっと一票いれています!!
うちのわが子もおもろい系です(笑)
恵方まき、3合で3本って!!!
かなり大きいんですね~
うちは、子供たちも食べると思うんで
中太巻きにしています!!
ってこれからつくるんですけどね(笑)
北海道にも、数年から
恵方まきを食べる風習があるようです(*^^)vまいんちゃん2011-02-03 15:37:20返信する
こちらには恵方巻きの習慣はないと思うんですが、数年前からスーパーで見かけるようになりましたね。
我が家は手巻き寿司ですよ。
いつもすし飯は5合用意します。
食べすぎですね(≧▽≦)mayumama2011-02-03 16:05:50返信する
よくお昼ご飯にそれで納豆巻きつくって一人で食べてますw
現在次女→弟へインフル回覧中でして、家族で引きこもり中です。
今日は買い溜めしといたさんまの開きかなー
ヽ(´ー`)ノmikan2011-02-03 16:23:10返信する
巻き寿司はよく作るんだけど「作るぞ!」ってときは
エビフライなんだよね^^
幼稚園での節分。どんなだったんだろう?ぷーさん2011-02-03 21:07:28返信する
スーパーで買ってきましたcarna2011-02-03 22:04:34返信する
だけどこんなに綺麗じゃないです!!すごい!
クマちゃん2011-02-04 00:01:13返信する