前回の続きです。
まだの方は前の話からお読みください。
なぁ太の幼稚園シリーズ
トマコはびっくりした。
なぁ太がそんなことを考えていたってこともだけど。
なんであんなに不安だったんだろうって。
なんでそんなに心配してたんだろうって。
そして、気づいた。
違う。
違う。
心配してたのはトマコだ。
不安だったのもトマコだ。
入学時検診の秋から。
トマコはずっと不安でいた。
そして。
時々なぁ太に言ってしまっていた。
「なぁ太、そんなんで小学校大丈夫なの?」
と。
なぁ太はそんなトマコを見て。
そんなトマコの言葉を聞いて。
ちょっとだけ不安だった気持ちが、どんどん大きくなっていったんだ。
もうね、すごく反省した。
なぁ太の胸が苦しくなるくらい追い込んだの私か!!って。
それに気付いた時、すごく自分を責めたけど。
ふとなぁ太を見たら、以前のなぁ太に戻っていて。
やっぱり時々小学校が不安になるみたいだけど。
それでも一度乗り越えただけあって、悩んだ分だけ前向きになっていて。
小学校に向けて、カタカナだけでなく漢字の勉強まで意欲的にするようになったり。
何度こけても諦めずに自転車のコマ外しの練習をするようになったり。
兄弟仲も以前と同じ、普通の状態に戻ったり。
かと思えば、ケンカの原因も自分達で解決出来るようになってたり。
そんななぁ太の様子を見ていたら、トマコの頭も冷えてきた。
なぁ太に手がかかることは事実。
その為の予防線を張ったことはきっと、間違っていない。
ただ、間違っていたことがあったとしたら。
トマコは、ドンと構えておかなくちゃいけなかったんだ。
母を見て、なぁ太が安心していられるように。
母を見て、なぁ太が前に進めるように。
トマコの不安を、なぁ太にぶつけちゃいけなかったんだ。
思い切り環境が変わる小学校。
大人数の集団生活。
どうなるかは分からない。
思い切り挫折するかもしれないし。
案外ひょうひょうと馴染んでるかもしれない。
けれど、トマコに出来ることはしておいたから。
あとは、ドンと構えてなぁ太の様子を見ておこう。
どう転んでも、対応していこう。
今は、彼が迷惑をかけたらどうしよう…とは思わない。
ただ、ただ、小学校でなぁ太が少しでも過ごしやすくありますようにと、それだけを願う。
けれど、今回のトマコの対応に。
大げさじゃない?って言う人もいるだろうし。
事実そう言われたこともある。
自分でもここまでしなくてもいいのかもしれないと思ったことも、正直ある。
けれど、実際幼稚園入園時に激しくつまずいた子だから。
幼稚園に入ったばかりの頃、黙って見てるだけだった時、ちっとも良くならずむしろ悪化していくばかりで。
すごく後悔したことがあったから。
後で悔やむくらいなら突然の対応が出来るようにしておこうと思う。
10年後の彼が生きやすくあるために。
ただ、そのためだけに。
今は手を抜いちゃいけない気がする。
子どもは放っておいても親の手を離れていくのだから。
子どもの様子が良く分かる今だからこそ、余計に。
卒園まであと半月。
入学まであと1ヶ月半。
今は日々穏やかに、これから始まる新しい生活を楽しみにしている私達です。
長らくトマコのドロロ~にお付き合いくださりありがとうございました。
これを読んでトマコに腹が立った方もいるでしょうが、ごもっとも。
本当、至らない母だと思います。
不安であっちフラフラ、こっちフラフラ。
そりゃあなぁ太も大変だよ。
情けない母親だよ。
でもそのせいか??
コン吉の時はスムーズに行けてる気が…。
第一子だから余計に悩むことも多いのかな、とも思うがそれだけでもないような。
これからも色んな問題に直面して、その都度頭を打つだろうけれど。
悩んでもがいて自分なりの道を見つけていくのかな。
こうして私は母になっていくのかな。
ちゃんとした母になれるといいな。
トマコ、母親6年生。
右に左に頭を打ちながら、これからも頑張っていきます!
読んでくださりありがとうございました。
さーて、明日から心機一転!楽しく行くぞー!
つーかネタが貯まりすぎてどうしたらいいのやら…!
※携帯からのコメントは受け付けていません 。
申し訳ありませんがご了承ください
【21:00追記】
たくさんのコメント、メッセージ、ありがとうございました。
もし、かつての私のように悩んでいる人がいたら。
皆様から頂いたコメントもぜひ読んでほしい。
私の話よりももっともっと深い世界と、いろんな目線からのいろんなお話があって。
私だけじゃないんだ、と安心できたり。
そういった見方もできるんだ、と新しい発見をしたり。
そういうときは、こうすればいいんだ、と解決法を教えてもらえたり。
きっときっと、すごく励まされると思います。
今の私のように。
私がこういった難しい話を載せることをありがたいと言ってくださる方もいますが、
むしろ私はこういう話を載せた時の皆様のお話に、逆に勇気づけられています。
これからも落ち込むこともあるのでしょうが、その時はまたブログに書くかもしれません。
その時はまた、皆様のお話もぜひ聞かせてくださいね。
たくさんのお話、本当にありがとうございました。
またつまづいた時は、このコメントを読もうと思います。
なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ
真剣に考えるシリーズを
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (69)
頻尿になるお子さんだっています
「学校は楽しいところ」って思ってもらえるように親も導いていけたらよろしいかと♪
先取りの早期教育も良し悪し
入学前に「ひらがな・カタカナ・漢字」をやって自信につながり楽しみになれば良いけれど
漢字までやって「分からない」「書き順が違った」などのちょっとしたことでつまずいて不安が大きくなってしまってはもったいない
ひらがな読めて書ければ上等!
1人目はどうしても不安をいっぱいしょっちゃうよねぇ~^^;
私は再び中学校の不安に見舞われるのだわwぐり2011-03-01 01:14:46返信する
大丈夫、なぁ太君、たくましくなってるもの。大丈夫、トマコさん、今の調子でOKだと思います。トマコさんのブログ、凄く勉強になります。感謝です。kendama-bamu-kero2011-03-01 01:22:27返信する
なぁ太くんが、小学校で
自信を持って楽しく過ごせると良いですね!
トマコさんの選択は間違えていないと思います。なぁ太君をよく知る皆さんと相談して、悩んで考えて出した結論ですものね。
我が家の息子は、もうすぐ入園です。
今回のブログを拝見して、
気がつかせてもらいました。
私が不安になっていたんです。同じです。
どーんと構えて
準備をしたら
あとは、入園をただ楽しみにしようと思いました(^○^)
きなこねじり2011-03-01 01:25:34返信する
心くだいてくれるお母さんがいて幸せ!
きっとなあ太くんが大きくなって
こういうことあったって思い返して
きっとお母さんに感謝すると思いますよ!だてめ2011-03-01 01:30:30返信する
今回のブログを読んで、自分の小学生時代を思い出して泣いてしまい、コメントさせてもらいました。
私が小学校時代に大きくつまずいたとき、私の母が支えてくれました。
きっとなぁ太くんも、トマコさんを支えに頑張っていけるのでは。
トマコさんがとった行動は、決して間違っていないと思います。
今、私も母になって、いろいろなことにつまずいたりしています。(わが子はたい蔵君と一か月違いです)
でも、わが子が笑って成長してくれることが、何よりうれしいことだと実感中です。
悩んだり不安になったりすることもありますが、なぁ太くんが楽しい学校生活をおくれることを心から祈っています。
トマコさん、ファイトです!!
(乱雑な文章で失礼いたしました。) ひーくんママ 2011-03-01 01:30:44返信する
我が家の一人っ子息子が、普通学級プラス週一の「聞こえと言葉の教室」に通っている母親です。
息子は4月に小学4年生。
育てにくさのある子で、繊細で、あたふた、あっぷあっぷと子育てしてきました。
まるっきり同じ、とは言いませんが私もそのとき悩んだなあ、というのを思い出しました。
もちろん今も悩みながら手探りしながら…。
でもおわかりのように楽しい事もいっぱいで。
トマコさん、たくさんたくさん考えて今回の結論に至ったのですね。
お子さん方に向き合う姿勢、いつも素敵で、マンガもおもしろくて、大好きです。
大丈夫。
あ、ちがうかも…とか、こうすれば…、と思ったらその都度微調整しながら、やっていけばいいんです。
…なんて、エラソウにごめんなさい。
大阪の片隅から、いつも応援していますね。 水がめ座のみふゆ 2011-03-01 01:56:28返信する
「なぁ太の胸が苦しくなるくらい追い込んだの私か!!って。」って一文にギクっ!!としました…
私も追い込んでるかもしれません(ノ◇≦。)
なんか、大事な事に気付かせてくれてありがとう!!私も頑張るぞー!!
ヾ(@^(∞)^@)ノ
きのこ2011-03-01 02:44:06返信する
トマコさんは素敵なお母さんだと思います。
私は小学校でつまずきましたが、母は助けてくれませんでした。
支えになってあげるだけで、子供は自分で成長する力を持っていると私は思うので、
なぁ太君はとっても幸せ者だと思います☆
私もいつか子供ができたらトマコさんみたいなお母さんになりたいです。kame2011-03-01 03:13:01返信する
ワタシの身近では、なぁ太君と同じ年の甥っ子が言葉の学級にかよっています。甥っ子には両親がいないので、ワタシの両親に育てられています。
ワタシの母も甥っ子の入学で支援学級か普通学級か悩んだようですが、言葉の学級の先生にこういわれたそうです。
「最初から支援学級に入ってると楽だけど、そこから途中で普通学級にはなかなかあがれない。最初から普通学級にしておいて、やっぱりダメだったら支援学級にうつればいいんだから。。。」
確かに、つまづきながら、少しずつ強くなっていくのかもしれませんね。
ワタシ自信も、環境が変わることに凄いストレスを感じるタイプなので、毎年3月、4月は不安で恐怖すら感じていました。
その間、あまりフォローはされませんでしたけど、環境に慣れてしまえば大丈夫なので、季節的な病みたいな感じでした。
その恐怖は最終的には、就職するときまでありましたが、就職したらほとんど環境が変わらないので、それからは安定しています。
自分自身も徐々に「不安があるけど、慣れたら平気」という風に割りきれるようにもなっていましたよ!
なぁ太君も何度もつまづきながら、少しずつ自分の精神パターンに気づいてきたら、対処ができてくるんではないでしょうか。。。
大変長文失礼しました。 びわ 2011-03-01 03:49:13返信する
人間だから、親も子も悩んだりストレス抱えたりするのも当たり前だと思います。
支援学級、普通学級のみ、言葉の教室に通いながら、色んな選択肢が捉えられますよね。
そして、入学する前に色んなところを見学して回ったり、教育指導委員会とかに相談しまくったり、学校にも何度も足を運んだり。
沢山の人に頼って沢山の人をお子さんやトマコさん自身につなげてあげたらずっと親子の生活も楽で楽しいものになると思います。
学校だって、用務員さんとか栄養士さんとか色んな人がいるからお子さんの友達になってくれますよ。うちはそうでした。
育てにくいなと感じるお子さんは意外と多いものです。
診断がつくつかないとか普通学級とかより先に、親やお子さんのストレスと、どうしたらもっとゆるい生活になれるかな?って人とのつながりを増やしてあげた方がいいときもあるかなって感じがします。
ご入学おめでとうございます。 くみこ 2011-03-01 05:16:01返信する
います。
2人目ですが不安ですよ~やっぱり。
とにかく人の倍くらい動く子なのでw
授業中じっとしていられるかとか。。。
隣の子にちょっかい出したりしないかとか。。
上の子は3年生の途中から違う学校の
支援級に通っているので2人別々です。
いろいろ不安もありますががんばって
見守って行きましょう!ハッピー2011-03-01 08:03:28返信する
んなわけない!!!!
子のためにあれこれ悩んで、検討して、行動して、分析して、立派なお母さんだと思います。
もしかしたら、母の姿を見てなぁ太くん胸が苦しくなっちゃった面があるのかもしれないけど、彼にとってもトマコさんにとっても、それが成長になったわけで。いいじゃないですか。
小学校担任(育休暇中ですが・・・)としてコメントすると、
「心配だったら、ぜひ話しにきてください♪♪♪」
ほんとに。迷惑なんて考えなくていいし、実際子どもの背景を知ることはプラスですから。
先生だって、新しい子、特に顔を知らない1年生
の学級を持つのは、ドキドキしてるんですよ~
たぶん学校側で、では担任が決定していないので校長がうかがいます、とか、じゃあ春休みにお越しくださいとか、入学式後に面談しましょうとか、いってくれるんじゃないかな~~
通っている幼稚園から10人以上その小学校に進学するなら、学校側から「聞き取り調査」というものがあったりして、幼稚園の先生からどんなお子さんか聞いたりすることもあるんですよ。
入学って、ポンとできちゃう子もいれば、毎日がドキドキとの戦いの子もいるんですよね。
毎日泣いて学校に入って、何を聞いても「ママに会いたい~」ってしゃくりあげてた子もいるし・・・
教室に入れない子もいました。
お話が聞けない子、着席できない子、給食が不安な子、いろんな子がいます。
だから1学期の目標は「楽しく学校にこられること」(^^)
学校側もそう思っています(少なくとも私のいた地域では)
支離滅裂になっちゃった。
とにかく、応援しています!
ブログも楽しみにしてますー★★
トマコさん大好き♪♪ピカチュウ2011-03-01 08:07:33返信する
トマコさんの気持ち。
親の不安が子供にも伝わることってありますもんね。
小学校入学はどんな親でも不安はあると思います。実際、小学校あがって一時はさみしかったなぁ~。。心配になったり。。。
言葉の教室結構いいですよ。
今の小学校は、結構カウンセリングなども充実しているところが多いです。
家庭訪問が直ぐにあると思うので、その機会によく話されてもいいかと思います。
なぁ太君との会話を大事になさってくださいね。
まだ、今からですもの。
きっと、性格なんですかね。
でも、変わってくると思いますよ。
最後まであきらめない。そういうことが一番大事です。結構ナイーブなだけで、心は強いかと思います。いいお友達に囲まれるといいですね。
yukina2011-03-01 08:09:01返信する
幼稚園も選びに選び、園近くに越しました。
言葉が遅かったため、長男の発する単語に対する意味を書いた表を先生に渡し、集団生活が無理なようなら辞めさせる旨伝えた程です。
おむつもまだ取れていませんでしたしね。
登園時には泣き叫び、毎朝つらかったのですが、
「ひとしきり泣いたら後は楽しく遊んでますよ」
「こちらの言う事はちゃんとわかっているので、今は言葉を溜めているんですよ」
それでも心配で、次男を抱いて幼稚園の前の公園から中を伺う日々を過ごしました。
小学校もシュタイナーや特別な教育をしている学校へ、とも思いましたが、
先生の「◯◯くんは大丈夫よ~」
という言葉を信じ、通常学校へ進む事に。
でも、乳児のころアトピー体質だったので、
食育に熱心で、自校式給食の小学校の学区へ引っ越しましたけどね。
もちろん様子伺いの為に、PTA活動もずっと続けましたよ。
そんな長男も、今ではオーストラリアの高校へ留学する程に成長しました。
繊細なのと泣き虫なのは変わりませんが、
時には親が教えられることがある程たくましくなりました。
「母さんの子どもで良かった」
なんて泣かせる台詞まで言ってくれるようになりました。
色々心配な事もたくさんありましたし、
失敗したなぁと思う事もありましたが、
親が思う以上に子どもはしっかりしているようです。
なぁ太くんもきっと大丈夫。
見違える程成長した我が子に驚かされる日が来ますよ~
('-^*)/
and2011-03-01 08:10:41返信する
すごいと思います。
私は長男で悩んではいたけれど相談もしたけれど、行動は?と問われとしたけど、うまくつながらなかった。と思ってます。
なので不安に思ってる親御さん達にはトマコさんの行動は参考になると思います。
書くのも大変だったと思います。
書いてくださって「あっ!そうか!」と思われた方も入ると思います。
今更ながら、そうしてれば長男ともこじれなかったカナ~~!なんて思ったりします。
たっこんぐ2011-03-01 08:11:50返信する
うちの子どもはまだ2歳ですが、児童館や幼稚園の開放日に行っても、うまく輪に入れないというか、とっても引っ込み思案です。
集団生活に少しでも馴染んでもらいたいと、児童館など、なるべく通うようにしています。
幼稚園、まだまだ先ですが、大丈夫かなーと今から心配しています。remiママ2011-03-01 08:31:07返信する
うちは下の子がことばが全く出てこなくて、そろそろ支援センターに相談に行った方がいいのかなって思ってた頃でしたので、この記事読ませてもらって、泣いてしまいました。
あと、みなさんのコメントもとっても為になります。いろんなお話が読めて、トマコさんの記事はいつも楽しい♪為になる♪
楽しいばかりじゃなくて、こういう心の悩みも一緒に共有させてくれるこのブログは、とってもいいブログだと思います。楽しいばかりじゃないよね、育児は悩んだりへこんだり、ってことが自分だけじゃないんだってわかりますから。
これからも楽しみにしています。
こういうお話、載せてくださってありがとうございました。aki2011-03-01 08:48:01返信する
親は子供が何歳になっても心配です。長男は今度6年生で、小さい時から知ってる周りの人には落ち着いてきたね~て言われますが、最近知り合った人には3年生ぐらいだねとか、先生にも周りの子より幼いですとも言われたりします。それぐらい落ち着きがなく、考え方や行動が幼いです。
次男は今度2年生ですが先生に変わった子ですといわれたりします。計算とか国語も普通にできるのですが、喋り方が「かたこと」なのです。
三男は1歳半ですが名詞を一言もしゃべりません。1歳半検診にひっかかり2歳の時に経過を見せてくださいと言われました。「いやだ、うまい」しか言いません。
3人三様に悩みがあります。けれど出来るだけ周りの子より遅れないようにと育てて育った事ありませんでした。本人が徐々に頑張って育ってくれたように思います。けれど、トマコさんのようにもう少し工夫して考えてやればよかったと思いました。今からでも頑張って工夫してみようと思います。ありがとうございました。こぶこ2011-03-01 08:51:01返信する
いつも楽しく拝見させていただいてます。
もう、小学生なんですね。
早いな~。
不安も大きいけど、楽しみも大きいですね。
初めての小学校ですもの。
親も子も不安があって当然ですし、予防線をはるのもいいんじゃないですか。
私も同じ道を選ぶと思います。
私もどーんと構えられる母親になりたいと
思っています。(程遠いですけど。)
これからも頑張ってください。
ドロロ~な話も私には勉強になって、
とてもありがたかったです。しんた2011-03-01 08:54:50返信する
そこに心配しすぎということはないと思います。
いつもいつもトマコさんの育児に関しての悩みなどの
記事を読むと涙が出ます。
トマコさんは立派な母親で子供たちのことをよく考えていることがうかがえるから。
立派・・・というのはちょっとおかしいかもしれませんが
あたしからしたらすごく素敵で子供たちのことを考えてあげられている、
そんな母親にしか見えません。
トマコさんのブログを見て、
あたしもトマコさんのような母親になりたいと常々思います。
あたしも息子が二人いますが
自分を一番に考えてしまうところがあり
子供が可哀想になることも・・・。
いつかトマコさんのような悩んでもドーンと解決できるような
そんな母親になりたいです。
なぁたくん、幼稚園卒園・小学校入学おめでとうございます^^彗星2011-03-01 08:55:08返信する
母親って、自分が生きるよりも子供を活かすのが難しくって、悩みは尽きないですね。
我が家は今度幼稚園に入園ですが、たくさんの不安と期待で毎日ソワソワしています。
トマコさんのブログ見て、自分にも当てはまるな…と勝手に共感しちゃいました。
お互い、頑張りましょう♪
4コマも楽しみにしていますo(^▽^)o七2011-03-01 09:33:15返信する
でも、私はトマコさんのブログを読んで、すごく気持ちがラクになったり、励まされたりしました。
なぁ太君もトマコさんを見て育ってるんだから大丈夫!
頑張りすぎないでくださいね。さっちママ2011-03-01 09:44:07返信する
読んでていつも涙が出ます。
うちも、上の子は手がかかる。
そりゃもう心配で心配で仕方ないくらい。
ぶっちゃけ、小学校なんか行かずにずーっと私のそばにいて!
って思うくらい(笑)
子ども一人で何でも乗り越えられるのか、といえば
ぜんぜんそんなことない。
だからこそ、親が予防線をはるのは当然だと私は思います。
過保護と思われるかもしれないけど。
ハタチすぎてもまだ親に頼るようじゃダメだけど、
そうならないように、今は手をかけてあげてもいいのでは?
だけどそのぶん、うちも下の子は手抜きしがちです(笑)
2度目だから親も要領が分かる、というのかしら(笑)
私、トマコさんのブログ大好きです。
一緒にがんばりましょうね♪真咲2011-03-01 10:01:46返信する
いつもトマコさんのブログ楽しく拝見しています。
トマコさんのブログが好きなのは、普段は楽しいお話しがいっぱいなのに、時にはこうして、悩んだり失敗した!と感じていらっしゃることも書いてくださるからです。
そしてそれをいつも家族で乗り越えている姿に感動してしまいます。
記事にできるまで長い期間悩んでも、きちんとご自分の中で整理して、次への道をみつけていらっしゃいますよね。
トマコさんやマサオさんの考え方が、私と同じとか違うとかは全然関係ないんです。
子供と正面から向き合っている姿勢を見習いたいと思っています。
つたない言葉で、言いたいことがうまく書けなくてもどかしいです。
これからもブログ楽しみにしています。
記事にしていろんな反応があることも間違ってるとか、
ヒカリ☆2011-03-01 10:01:52返信する
私は小1、保育園(3才)の子がいます。
昨年の入学時にはひらがなはちょっとしか読めず、
自分の名前が書ける程度だった小1息子。
授業の中でひらがなを覚えていきました。
さすがに入学前にはひらがなぐらい覚えさせておけばよかったと後悔しましたが
いかんせんやる気のない母です(笑)
人それぞれ気にする部分や心配事は違いますが
私はきちんと愛されて育っていれば大丈夫と思います。
トマコさん、ご自身の事好きですか?
好きであれば絶対大丈夫!
まずご自分を大事にして下さいね(^-^)
これからもブログ楽しみにしています。
お互いに子育てがんばりましょう♪le chaburin2011-03-01 10:21:13返信する
いろいろ悩んでおられたんですね。
大変でしたね。
今まで順調だったのが、つまづくことは
子供にも大人にもあるのだと思います。
なあ太君がトマコさんに見せた自信が
私も嬉しかったです。
こうやって、一つずつ乗り越えて大きく
なっていくんだろうな、と思います。
トマコさんの心配、私もわかる気がする。
(私はまだ独身で子供もいないのですが)
同じ長女だからかな?って思っちゃいました。
なあ太君のために一生懸命してあげたこと、
きっと伝わったんだと思います。
また、心配事があったら、聞かせてください。
これからも応援してますよ~ん。 そうむ 2011-03-01 10:32:50返信する
小学校で困らないだろうか、大丈夫なのだろうかという私自身の不安を、次男にネガティブな言葉でぶつけていたことに気付きました。
これからは子どもの自信につながる様な言葉をかけられるように気を付けたいと思います。
気付く機会を与えてくださったトマコさんに感謝します。えこたん2011-03-01 11:21:15返信する
悩むだけでなく行動したトマコさんに拍手。お疲れさま。
うちの長男は4月に2年生になります。
今もまだドキドキしたり悩んだり、親の不安は尽きないけど、小学校生活の壁にぶち当たって乗り越えるたびに慣れてきた感じです(学校生活に、というより、次から次へと壁が現れる事態に対して、ですが)。
なぁ太くんとトマコさんの小学校生活が楽しい思い出でいっぱいになりますように!!!ゆらり2011-03-01 11:24:32返信する
うちの子もなあ太君と同じ年で今度入学です。
そして、年末より病気で車いす生活になっています。
突然のことだったので、普通学級に入れるのか?ちゃんと学校生活が送れるのか?
その前に、保育園生活に復帰できるのか?
子供たちが受け入れてくれるのか?
親としてすごく不安になり、保育園の先生に対してもヒステリー的なこともありました。
他の子とちょっと違うところがある・・・
本当に親として心配なトマコさんのお気持ちよくわかります。
でも、保育園も小学校もよく相談に乗ってくれ、親として不安に思うところもよく受け止めていただけました。
そして、息子の成長に一番に驚ろかされました。
最初は保育園に行くのも嫌がっていた息子が、私に向かって大丈夫だから!って、なあ太君のように。
自ら先に進むように・・・
(息子は母が悩むほどそんなに弱くない。信じろと旦那には言われてましたが・・・)
きっと、なあ太君も大丈夫
いつの時代も心配するのが母親の務めなのかもしれませんね
これから、入学。男の子の成長は早いようで、あっという間に手を離れて行ってしまうのだとか?
今を楽しみましょうね(^O^)
こいき2011-03-01 11:35:49返信する
私も親ですが実母から嫌われています。自分が愛情無い中育ったのに子供が育てらてるか心配でした。間違った子育てしてると思います。離婚もしてしまい子供には申し訳ないです。トマコさんは周りに沢山頼れる人いるのだから失敗しても反省に変えてたくましいお母さんしてください。
長文なって意味不明でごめんなさい
あずき 2011-03-01 11:38:13返信する
でも、初コメです。
なぁ太くんが大好きです♪
いつもいつもなぁ太くんのこと「がんばれ」って遠くから応援してますっ
そして、トマコさんも大好きです。
今回のブログ見て涙しちゃいました。
こんなにトマコさんに想われて、愛されて、
なぁ太くんはしあわせです♪
runrun 2011-03-01 11:49:09返信する
私の夫は、時々の私の心配事に「そんなことどうでもいいじゃん」とも言いますが、「でも心配するのはお母さんの仕事だから、いいんだね」と言ってくれます。周りの方に何もそこまで・・・と思われてもトマコさんとマサオさんが、お子さんのことを色々考えるのは素晴らしいことだと思います。『Q&Aこころの子育て』河合 隼雄著 と言う本に、そのようなことが書いてあり、共感しました。育児に正解はないって。心で色々考えて、その時に一番いいと思うことをするのが良いって。
『親業』トマス ゴードン著と言う本も良かったです。図書館にもあるかと思います。さらっとは読みにくい、少しくどい本ですが私は参考になりました。
これからもブログ楽しみにしています。
1男児の母より みかこ 2011-03-01 11:50:31返信する
我が家は今年3年生、1年生の兄弟がいますが、お兄ちゃんが繊細なんですよ。
やっぱり一人目ってのは繊細な子が多い気がします。親も初めての事が多くて心配もしますよね。
うちの場合、チックがあったり、夜尿症があったり、感情をコントロールできなかったり、自信がなかったり・・・。見ている親が緊張するときがありますが、なるべく言わないように、そっと長男の気持ちに寄り添えるように努力中です。
トマコさんの素直さに感動しながら、ブログ楽しくみています。
これからも応援してますね~。みみずくママ2011-03-01 11:56:10返信する
子どもを愛する気持ち、心配する気持ちは、少なくともわかるとおもいます。
トマコさんは、とってもいいお母さんなんだなって思います。
子どもを愛して、自分の神経をすり減らして…。
私の母もそうでした。
ひとり娘の私を愛して、ひと一倍心配して、守ってくれようとしました。
でも、同時にそれが少し重荷でした。
こんな言い方、ごめんなさい。。。
でも、本当なんです。
子どもは、親が思う以上に、親の想いを汲み取ります。
母が心配すればするほど、「心配させちゃいけない!」と、悩んだ時、苦しい時に相談できなくなりました。
でも、同時に子どもは成長しています。
心配してくれる親が側にいてくれる、それだけで心強く、「自分で解決する力」を養う底力になりました。
なぁ太くんが私と同じかはわかりませんが、今回、なぁ太くんは自分の力で乗り越えつつあるのではないかと思います。
その力、成長を信じてあげてください。
そして、「このこは(幼稚園入園でも)一度大きくつまづいた子だから」なんて思わないであげてください…。
「つまづいた子」というレッテルをはられて心配されることは、子どもにとって少し辛いです。
普通に心配して、愛して…それだけで私は十分な力になると、思いました。
と言っても、親になった今、心配しすぎる気持ちもよーくよーくわかるんですが(^^;
でも、そういう風に考えたいと、自分にも言い聞かせるように考えています。
なんか偉そうですみません。。。あかぱん2011-03-01 11:57:55返信する
わたしも思わずコメントしたくなりました。
母親歴の短い私なので、まだまだそういう問題とぶつかったことがありませんが、いつかそういう問題にぶち当たるのかな~なんて思いました。
いつも応援してます。いい春が迎えられるといいですね!!Hit Mit2011-03-01 12:00:38返信する
お気持ちよくわかります。
私の子供も心が折れやすい子で、なおかつコミュニケーションが下手な子で。
いろいろ市の相談にのってもらったり、でも私がいろいろ考えすぎなのかとか不安になったり。
今回のブログを読んで、共感できるところがたくさんあり、安心させてもらうことができました。
何かあったら親がどーんと構えて、子供を受け止めてあげればいいんだと思います。
これだけ子供のことを想うのは親しかいないのだから、それだけ考えるのは当然ですよね。
これからもお体に気をつけて、お仕事と育児とがんばってください。応援しています! はな 2011-03-01 12:46:00返信する
本当に、子育てって難しいです。
私も上の子が今年小学校に入学します。
それはそれは手がかかる子なので、ほんっとうに心配です。
いつも、うちの長男となあクンを重ねて見させてもらってて、こういうお話になると本当に共感する部分が多いです。
違うところは、私自身、深く追求することができずに悩んで悩みっぱなしで、結局まぁ、どうにかなるかな、と思ってしまうところです。
トマコさんのお話、本当に勉強になります。
私もきちんと子供たちを見ていかなければいけない、と反省しました。
そして、他の方のコメントを読ませていただいて感激しました。
やはり、子育てで悩んでいるのは、母親ならば当たり前のことなんだなあって。
これからもいろんなことがあって、そのたびに悩むと思いますが、お互いがんばりましょう♪
力を抜いて・・・金ごん2011-03-01 13:08:58返信する
例えば、子どもが転んだとき、親がかけよって不安そうにおろおろしてたら、
子どもは堪えれずに泣いちゃったりして(笑)
でも笑いながら「大丈夫よ~!」なんて言うとけろっとしてるもんです
だから、心配でしょうが、先立って悪いほうにばかり考えず
子どもには不安な態度を見せずにいてほしいです
なぁ太君は繊細で、思いつめすぎちゃうのかな?と感じますが
読んでると、トマコさんも自分を責めすぎていないかなと思います
もちろん我が子について本当によく考えていると伝わってきます
でも、だからこそ、トマコさんが思いつめすぎて、精神的にまいってしまわないよう・・・
自分やなぁ太君のことを「なんで?」と考えすぎて、追い詰めないようにしてくださいね
明るく、笑顔でいきましょう!
小学校生活、応援してます! さーやん 2011-03-01 13:51:14返信する
小学校に入るのは もっと大変なんじゃないかって
心配するトマコさんの気持ち分かります。
でも 色々乗り越えてきた なあ太君だからこそ、
これからも なあ太君なりに、なあ太くんのスピードで
乗り越えていけるはずなんですよね。
常にそれを信じて、トマコさんは とにかく笑顔で
なあ太君を照らしてあげてほしいです。
とはいえ、
母の不安が 子に伝わるって、結構辛いですよね。
母だって人間。弱いんだもん。
本当に「母親」業は
会社の社長するより 大変な仕事だと思います。
なあ太くんなら 大丈夫!!!nikoniko2011-03-01 14:16:39返信する
私は、この春入園の男の子と、すぐ下の年子男子を育てるハハです。
上の子が、言葉が遅くとても心配して、周りの気にしすぎの声にも不安で、発達検査を受けました。自閉症スペクトラムの診断が昨夏下りました。トマコさんの色々と子育てでの葛藤、我が事の様に感じています。わたしも、入園にあたって、周りの目を気にして長男を不安にさせていた年末。。。我が家のクリスマスは親子二人で、この先の不安なのか何なのか分からない感情で
、ワーワー泣いていました。今は毒抜きしたかの様に入園を楽しみに待っている私達です。月一の療育を終えて、すこーしお兄ちゃんになった気がします。子育てって、ホントに手がかかるものですね。
隣の広島より、日々エールをおくります!! tyu-taku 2011-03-01 14:52:33返信する
今回の記事を見て、なぁ太くんの幼稚園時代の記事も読みました。
私は中学時代に不登校だったので、その時期に、親に1番心配をかけたと思います。
でも両親は、その時期があったからこその出会いもあり、それが今の私や家族の関係を型作っていると考えているようです。
トマコさんの想いを知り、やっぱり私も親に大心配をかけていたろうなあとつくづく思いました。
そんな私も先月結婚し、4月には新天地で、旦那様との新しい生活をスタートさせます。
人見知りMAXの私が新生活…今から心配はつきませんが、なぁ太くんにはトマコさんがいるように、私には旦那様がいると思って、頑張りたいと思います。
ドロロ~な話ですが、なんだかとってもこう…私も頑張ろうと思えました! みなこ 2011-03-01 14:54:21返信する
ブログ拝見いたしました。
私にも6歳の男の子がいて、春から小学生です。
生後6ヶ月から保育園に通っていますが、6年間同じクラスのお友達なのに、未だに馴染んでいる様子がありません。
自分から、お友達や先生に話しかけることがほとんどありません。
行動も遅く、周りからは「いじめにあうかもしれないよ」と言われるくらいです。
でも、トマコさんのブログで目が覚めました。
私は、何かと「それで小学生なれるの?大丈夫?」と口にしていたんです。
親の不安を子供にぶつけてしまっていました。
奮起させることができれば、と思ったのも事実ですが、実際、息子は自信を失っていきました。
一度失った自信をつけさせるのはとても大変で、私も旦那も頭を痛めていました。
父親に、「親が不安になっていたら、子供も不安になる」と言われました。
子供にとって初めての経験は、不安がないはずがありません。
トマコさんのブログを拝見し、更に、親という存在を確かめるいいチャンスになりました。
ありがとうございました。
腹が立つなんて、とんでもないです。
母親暦6年。
完璧な母親なんていません。
私は勇気をもらいました。
これからもブログ楽しみにしています♪あじさい2011-03-01 14:56:53返信する
毎日悩んだり、反省したり。
でも、ママは本当にあなたが好きだよ、大切だよ、って伝えたい。中2の反抗期ムスコと、小5のオバカムスコに・・・。
さて、もうすぐ帰宅するムスコとドドスコスコスコ
踊ってみます!今日は寒いしね! マサコ 2011-03-01 14:59:53返信する
皆様いっぱい書かれているので短めに。
子供に関してはやらない後悔よりやる後悔でいいとおもいます。
なあ太君のお母さんはトマコさんなんですから、正解なんて他の人にはもっとわかりません。
でも、ちゃんと色んなことを考えて悩んでくれている母がいる、ってことはとてもいいことだと思いました。
うちは来年幼稚園でまだまだチビですが、トマコさんが色々考えている姿を見習って頑張っていきます!! ゲロッパ 2011-03-01 15:10:11返信する
まわりに軽度の発達障害のお友達がいて、自分の子とかわらない、逆にうちの方が心配しないといけないのだろうかとか、お友達の輪に入るのも苦手、小さい頃保育園で3つ上のお兄ちゃんたちに遊んでもらってたのが、本人にとってはいやだったのかトラウマで苦手となり、本当に心配いっぱいでした。
小学校に入れば、トイレにお化けがいるからと入れずに1度はもらしてしまったことも、今はは入れるようですが、やっぱりトイレに入る為あわてて帰ってきます。
それに同じ新1年生がいますが、のんびりしてるので、やっていけるのか心配です。
自分はフルタイムで働いていることもあり、トマコさんのように真正面から子供と向き合えているのか、子供に不安を与えてないかこっちがかんがえさせられました。
大丈夫ですよ。肩の力を少し抜いていきましょう。ごんちゃん2011-03-01 15:11:14返信する
ご無沙汰しています。
うちも年齢は違えど同じ状況です。
引っ越し先でケロは大丈夫だろうけど、
タラヲはやっていけるのか、不安で不安で仕方
ありません。
また変な瞬きしたりしないかとか・・・
この先どうなることやら(-_-;)
今の保育園のママさん達には
「子供ってコナンが思ってるよりずっと順応性があるよ~」
って言ってもらうんですけどね。
引っ越し先でお友達ができるか不安なのは、
子供の友達ではなく私のほうかもしれません・・・
なぁ君もきっと大丈夫。
うちのタラヲもきっと大丈夫。
楽しい生活ができるように、私たちでフォローして
あげましょうね♪
やりすぎとも思わないし、トマコさんは素敵なお母さんですよ!
なぁ君にはきっとその方法があっているんですもの。 大和川コナン 2011-03-01 15:13:34返信する
我が家は小3と年中の娘がいます。
お姉ちゃんが小学校入学後しばらくは大変でした・・・自分たちの時とは違う小学校の仕組みに戸惑い、娘と共に右往左往する日々。
今思えば、私がドンとしてなかったから子供にもうつってしまったのかも、と思えます。
昨今は「なんとか症候群」とかいろいろ名前がついて「うちの子も・・・」なんて考えてしまうこと多いですよね。
昔はそんなこと気にせず、「○○くんはそういう子」で全体を大きく包んで認めてあげることができたような気がします。
そして、小学校3年間を通じて感じたこと。
それはいろんな子がいてそれが刺激となってみんな成長していくんだな、ってことです。
「みんな違ってみんないい」と教育テレビの言葉にもありましたが、これが真理だと思います。わが子のみならず、周りの子も含めて、大人が大きく見守ってあげれば、子供も自然にそれに習うような気がします。
うまくまとまりませんが、つい日頃思っていることコメントしてしまいました。
トマコさんの対応は決して間違ってません!
これからもブログ楽しみにしてます。
一緒に子育てを楽しみましょう。 ちょおん 2011-03-01 15:34:47返信する
人見知り場所見知りも激しいし、保育園すら心配で・・・ってやっぱりそうなんですよね。
心配してるのは誰より私自身で。
自分が子離れできてないのかもしれない。
母親が不安がってたら子供も不安にもなりますよね。
うちのすももは性格とか本当になぁ太くんのようなので、幼稚園なんかも心配ではありますが、トマコさんのブログを見てある程度の覚悟はできましたw
うちの子も禿げそうだなー(-"-;A
なぁくんの小学校デビュー、影ながら応援しております☆なや2011-03-01 15:59:55返信する
実際、色々ありますよ。
だけど、私が息子にする事は、毎日、学校に行く前と、私が仕事から帰ったらハグする事です。
なんだか、親子で安心するんです(何かあっても)。
私の息子はコミュニケーションがとりづらいらしいけど、元気に学校行ってます。
「案ずるより産むが易し」ですよo(^-^)oかずママ2011-03-01 16:22:56返信する
周りに「心配なんです~」って言うの、なんだか勇気いりません?
心配して当り前だと思います。
ワタクシ、娘が保育園に入園するときも心配だったのに、自分でもそれに気付けず、周りにあたり散らしてました…orz
なぁ太くん、小学校が楽しいと思ってくれるといいですね(^-^) よーん 2011-03-01 16:30:13返信する
いつも楽しく拝見させてもらってます♪
トマコさんが私の母とかぶって感じて、今回のお話は胸がキュンとしました。
私も保育園、小学校つまづいた人間です。
引っ込み思案で、新しいことに挑戦するのが苦手で、些細なことでストレス溜めて;
中学行の時には毎週水曜日休んでたぐらい心が弱かったんです。
別に虐められてたわけでも、友達がいなかったわけでもなかったんですけどね;
集団生活がしんどかったんです。
でもそんな私をいつも母が支えてくれました。
おかげでなんだかんだ大学までいけて今では男の子2匹の母やってます。
母にはとても感謝しています。
私の母は特に行動は起こしませんでしたが、いつも愛されてると感じさせてくれました。
何かあれば母がいる。
母は絶対の自分の支援者だって思えさせてくれるだけで、強くなれました。
トマコさんはなぁ太くんの最高の支援者だと思いますよ。これから何があってもトマコさんだったらちゃんとなぁ太くんと乗り越えられると思います^^
これからも楽しい、ためになるお話を楽しみにしています♪応援しています☆ ビスコ 2011-03-01 16:42:18返信する
同じく4月から1年生になる息子を持つ母親です。
読んでいて涙が溢れました。
家の息子も普通に幼稚園に通っていて、周りから見たら何の問題もなく思われるのですが、
暗い場所が苦手でピストルや花火の音を極端に怖がったりするので、運動会(ピストルの音)や夏祭り(花火)ではパニックを起こして泣き叫んでしまい先生方にもいつも迷惑をかけてしまっていました。
手先が少々不器用だったり、人より行動が遅かったりする面もあるので
昨年春頃から発達の検査を受け訓練に通っています。
検査では正常と障害との境界型でグレーゾーンと言われました。
小学校は普通学級で何の問題もないと言われているのですが、やはり親の私が「みんなについていけるのだろうか・・」
「どんどん置いていかれて本人が自信をなくしてしまうんじゃないか・・」と不安で一杯になってしまい
子供に「そんなんじゃ小学校行けないよ!」 「小学校は幼稚園みたいに先生が助けてくれないんだからね!」などの言葉をぶつけてしまっていました。
先日、小学校の説明会&用品渡しの時に校長先生の「お子さんには学校は楽しい事がいっぱいある場所なんだよってお話して下さい」という言葉を聞いてハッとしました。
私は子供にすごいプレッシャーを与えてしまっていたんだなぁ・・って反省しました。
トマコさんの言うように母親はドッシリ構えて子供に安心させてあげないといけませんよね。
今日トマコさんの同じような悩みを読んで、私だけじゃないんだって元気が出ました。
お互い子供を信じて母親を頑張りましょうね!
がっつん2011-03-01 17:08:25返信する
うちの母を見ていると、いまだ独身32歳(恋人なし)の弟が心配で仕方ないようですよ(笑)
いくつになっても親って子供を心配するように出来ているんだと思います。
うちは3年生と3歳の姉妹ですが、長女に関しては何につけても新しいことばかり・・・不安だらけです。
一方下の子には充分楽しませてもらっています。そんなもんだと思いますよ!
トマコさんのブログを見ていつも元気を貰っています。トマコさんは充分頑張っています!肩の力を抜いてくださいね(*^_^*)
ささ、このお茶でもどうぞ♪ ひなま 2011-03-01 17:12:58返信する
ここのところ、お腹が痛いとか頭が痛いとか色々言うようになったり、妹に当り散らしたり。。。
でも『そんな事では小学校に行けないよ!』
プレッシャーを与えていたのは私でした。
そして、不安でいっぱいだったのも。
新しい『瞬足』を小学校に行ったら履こうね!と買ったら、『楽しみ~』と言ってくれるようになりました。きっかけはなんだかそんな事だったのですが、前向きな気持ちになってくれて嬉しいです。 むすこ6歳 むすめ3歳 2011-03-01 19:15:53返信する
それを頑張って越えたトマコさんは凄いと思います
息子はまだ1歳でこれからどんな風に育っていくか分かりませんが
私もトマコさんを見習って構えていられる親になりたいと思います
だって、親だから自分の子の心配をするのは当たり前なんですからピノ2011-03-01 20:13:06返信する
こんばんは。
私は長男1年生の時に、担任の先生から
「普通学級でも良いけれど・・・」
と言われました。
発達検査を受けて来い、親子関係が悪いんだろう、と。
けれど検査を受けても、発達相談に行っても
逆に
「担任の先生は何を見て言っているのかしらね?」としか言われない。
学校の様子も見に行ってくれたんです。
それを踏まえても、確かに繊細な子ではあるけれど、問題は見当たらない。と言われました。
そして「学校の先生は、子供らしいお利口さんが好きだから・・・」と
言われました。
心無い教師も実際います。
ステキな先生にも出会えました。
その時々で一緒に悩み迷って来ましたが
いつもどんな時も
「大丈夫、ママは味方だから」
って言っています。
なぁ太君と少し似ているタイプかな、
と思うのですが
一緒に立ち止まって一緒に考えて行こうと
思っています。
スムーズな子育てはないぞ~
と自分に言い聞かせつつ
もう少し、子供を育てるっていう貴重な経験を
おへそに力を入れて
やって行こうと思っています。
小学校、楽しい所です。
そして、1年生はみんな、そんなに゛出来た子〟ばかりではないです(;^_^A
お互いがお互いに迷惑をかけながら
それも学んでいける場所であって欲しいと思います。
これからも楽しく拝見させて下さいね。trust2011-03-01 20:25:28返信する
ウチも長男が小学生になります。
幼稚園を年中で始め、半年以上毎朝泣きながら、「おかあさんがイイ」と言ってました。
そんな、我が子がマタマタ新しい環境に馴染めるのだろうか。。。と不安でした。
そして、我が家は転勤族です。2年、3年でお友達が変わります。
そんな、環境の変化に、今まで、私が子供の友達作りをしてきたように思います。
ですが、トマコさん、皆さんのコメントにもあるように、トドーンとデッカイ心の母親で、子供の事を信じて、安心させるのが勤めだと思いました。
下は女の子で、コンキチクンと同い年です。
お友達との会話での、子育て自分育てでもそうですが、こうやって名も知らない方々と悩みを共有出来、励ましあえる事に感謝します。
どなたかの、「ご自分の事好きですか。」の時に、涙が出ました。
自分を好きになるきっかけが出来たと思います。
ありがどう。トマコさん、皆さま、私の大切な家族。
ブブン 2011-03-01 21:35:59返信する
お気持ち、すごくわかります。
うちも5歳と3歳の子供がいますが、
転勤族のため、引越し続きで、そのたびに新しい環境に無理なく溶け込めるか、ドキドキします。
母親は、心配するのが仕事みたいなもの。
近くであれこれ心配できるうちが、一番幸せなのかもしれませんね。
ブログや皆さんのコメントで、私も励まされたり、多くのことを学んだリ思い出したりしました。
そんなブログをしてるトマコさん、素晴らしいです。
これからもがんばってください。
トマコさんのブログを見るのが、夜のお楽しみ♪
そんなママがた~くさんいますから!
mjuk2011-03-01 21:58:34返信する
いつも拝見していますが、コメントはお初です。
私はまだ18の若造です。
だから上のコメントの皆さまのように、深い言葉や経験からのアドバイスなんてとてもできませんが、トマコさんのお子さんのために一生懸命に考え抜く姿に、ただただ感動しました。
私は、きっとなぁ太くんタイプの子どもだろうと思います。なぁ太くんの気持ちがよくわかるんです。現に今でも、母に「あんたは思いつめてることを言うのに時間がかかるねぇ」と溜め息つかれてますから(^^;)
トマコさんの記事を読んでいて、だから少し親の気持ちがわかった気がします。
私は親が心配する前に、自分で「こんな自分は受け入れてもらえるのか」と勝手に心配していましたが、
「人は誰でも迷惑をかけて育つものだし、迷惑をかけられて強くなるんだよ。だから自分のペースで、いつもその時のベストを出せばいい。無理にやると逆に良くない結果が出るんだから」
という言葉で、だいぶ吹っ切れた覚えがあります。
だから、お子さんの存在が他の子の成長を妨げる、なんてことはないと思います。いつもなぁ太くんがベストを尽くして生きているなら、他人からどう見えようと満点をあげて良いと思いますよ(◎´ω`◎)b
でも、トマコさんのようにこんなに理解しようとしてくれるお母さんのいる家庭はとても幸せだと思います。トマコさんは私から見たら、十分素敵なお母さんです(*^ω^*)
ではでは、長々と、しかもエラそうなこと言ってごめんなさい;;
これからも応援してますね♪ww ゆこ 2011-03-01 22:50:05返信する
なあ太くんのこと、親として必死になる気持ち分かります。
考えすぎといわれても、考えてしまうのが親ですよね。
うちには年少(4歳)と1歳3ヶ月の兄弟がいます。
幼稚園に入園して、いろいろありました。
他の人からも「こだわりがあるし、いつも大変よね~」とか言われて、
お兄ちゃんは少し手がかかります。
頑固だし、こだわるし、順番が違うのが嫌とか。
でも、この1年でずいぶん成長したなと思いました。
早生まれなので、幼稚園は早かったかな?と
悩んだ時期もありましたが、
いろんな意味で良かったと今は思えます。
なあ太くんも、小学校でより成長できるだろうと
応援していますよ。 ニコ 2011-03-01 23:04:43返信する
私は小4の一人っ子の娘がいます。
現在子供関係のボランティアを3年やってますが、
私の体験とボランティア体験を通じて一言聞いて欲しいです。
基本、子供は誰かの愛情を感じていれば大丈夫です。
もちろんそれを求める量は個人差がありますが…。
そして成長具合もすごく個人差があります。
なあ太くんの事を一番分かっているのは母親であるトマコさんです。
それが分かっていれば大丈夫だと思います。
どうか学校で頑張ってきたらおうちでゆっくり休ませてあげてください。
そしてそれをする為に、トマコさんもゆっくり休んでください。
悩んでいる親はいい親です。
子供の事をすごく考えてるのですから。
「出来なくてもいい。出来ればもっといい。」
私は子供も親もそれでいいと思います。 かなたんママ 2011-03-02 00:00:57返信する
ウチも保育所では、じっと座って先生の話を聞いてられなくて、特別に先生の横に席を確保されていたりと問題児でした。お友達に故意ではないにしろ、手を上げたり嫌な思いをさせたり。
小学校でも色々ありました。息子がきっかけで登校拒否になる子が出たり、逆にイジメられたり。ある意味それがきっかけで、成長する事も出来ました。
ブログを見ていると、なぁ太君はキチンと自分の考えももっているようですし、何より前向きですよ!あとはママが「何があってもママは味方だよ」と言ってあげれば、それだけで子供は満足するのですよね。
小学校に入学すれば、また色々な問題や悩みは出てくると思いますが、何かあっても想定範囲内!と割り切ってしまいましょう!心配ばかりしてもトマコさんが疲れてしまいますよ。
何かあっても、きちんと理解して受け止めてくれるクラスメイトも絶対いますよ。MIYAGI2011-03-02 00:18:27返信する
私も 4月に小学生になる娘がいて かなり 追い詰めていたかも・・・
不安で不安で みんなに 迷惑かけないか いいじめられないか 勉強についていけるのかっと 常に思っていて 娘にかなり 厳しくなっていました。
反省しなくちゃだ。★KINGママ★2011-03-02 08:42:54返信する
私も男三人の母親です。
5歳 3歳 10ヶ月の三人です。
家も長男が悩みの種です。
すごく感情的な子で、私に対して特にひどい怒りをぶつけてきます。感情のコントロールが苦手な子なんでしょう。
トマコさんのブログを涙を流しながら、見ています。日々悩みながら、そして子供が生活しやすいように、どんと構えていればいい。母親の不安を子供にぶつけてはいけない。という言葉が胸に突き刺さりました。本当だな!母親が子供の不安を受け止めなければいけないのに、私のほうがぶつけていたから、子供も不安になるんだなと、反省しました。
有難うございました。 はぐちゃん 2011-03-02 12:52:14返信する
トマコさんはいいお母さんだと思います。
こんなに子どものことで悩んで考えて…
「これが正解!!」なんてものはないけれど、一生懸命考えて考えたことが一番子どものためになるんだと思います。
私自身が小さい頃は不安定な子どもだったので、なんだかなぁ太くんの気持ちも分かって切なくなりました。
幼稚園の頃はなかなか友達と仲良くできず、ストレスのせいか夜中に何度も叫んで起きたり、同じ行動を何度も繰り返したりしていたそうです。
小学校に上がると引越しと弟が生まれたことでの環境の変化のせいか、給食が全然食べれなくて、無理に食べるとその場で戻してしまうことを繰り返していました…とってもつらかったことを覚えています。
でも不思議ですね。いつの間にか普通の子どもと同じように学校生活を送れるようになりました。原因は自分でも親にもよく分からなかったようです。
そんな子供時代でしたが私は、両親が自分を理解して見守っていてくれたことにとても感謝しています。
私はまだ母になって8ヶ月とちょっとなので、トマコさんのように子どもを愛してあげられるお母さんになりたいなっと思います^^
長文失礼しました。
これからも楽しいブログ、そして考えさせられるブログも楽しみにしています♪日向夏2011-03-02 13:02:10返信する
学校では新1年生を担任したことがあり、だいたい低学年を持つことが多かったので、トマコさんの気持ち、なぁ太くんの様子、大変勉強になります。みんな不安&期待の中、入学してくるんですよね!
学校は色々なことがありますし、色々な友達、先生がいると思いますが、生活の一部になるべき時間ですし、そんなに気負わなくて大丈夫ですよ!
いい先生との出会いがありますように・・・!!わたし2011-03-02 15:47:57返信する
何気ない一言だってなぁ太くんを思って出た一言で、決して悩ませるために言ったのではないのですから。
その子がどう受け止めるかは未知の世界です。
わが子も低学年のうちは慣れるのに時間がかかりました。発表できなかったり自己紹介できなかったり、ほかの子が普通にやれることがわが子には出来ないことがたくさんありました。
先生もわが子のペースを大事にしてくださったので少しずつ成長し、今はほとんど大丈夫です。
成長のペースは人それぞれですよね?
なぁ太くんはなぁ太くんのスピードで成長しているはずですから、お互いに子供をこれからも見守っていきましょうね。 そあ 2011-03-02 16:49:30返信する
高校の教員で、特別支援学校での勤務経験があり、現在は特別支援教育コーディネーターをしている者です。
いろいろなお子様、保護者様がいらっしゃいますが、不安要素は学校に伝えていただくのが一番です。
保護者様は「もしかしたら不安は的中しないかもしれない、この不安が実現して欲しくない」、レッテルを貼られたくないと思って学校に伝えないケースが多いです。
保護者の気持ち、わかる、わかります!
でも「先に言っておいてくれれば、配慮できたのに・・・」と悔しく思うことが多々あります。
特に心の弱い点。
励まし、挑戦させ、成功体験を積んで自信がつくように導いてくれると思いますよ。
私自身、そのようなお子様を預かった場合は、高校生であっても「今日、学校でこのようなできごとがあり、様子がおかしかったので心配で」とお宅に電話をすることがあります。
保護者側から情報提供していただければ、家庭とも連携して子どもをはぐくんでいくことができ、様々な状況にも迅速に対応できるのではないでしょうか。
現在は成績表を渡しながら面談、というスタイルが標準なので、年に3回、面談があるようです。
その時きっと「入学前は不安でしたが、こんなことができるようになりました」「今まではできなかった、こんなことができるようになりました」と言ってもらえるんじゃないでしょうか。
「お母様、実は・・・」と学校での不安要素を伝えられ、がっくりするよりも、子どもの成長が感じられて何万倍もいいと思います。
ともあれ、ご卒園、ご入学、おめでとうございます。amedioh2011-03-02 21:53:36返信する
トマコさんは本当にえらい!!
男の子3人も育てて大変でしょうが、がんばってください(^○^)
私も将来「お母さん」になったらトマコさんのような、ステキな「お母さん」になりたいです!!
応援してます!!!さくら2011-03-02 22:40:01返信する