なぁ太の幼稚園シリーズ
卒業式はカッコよく決めようね、と前日なぁ太の髪を切った。
後頭部はバリカンで、とても短髪に決めた。
そうね。
後頭部、下からザザザと撫であげると気持ちいいものね。
ただ…。
それを!!
厳粛な!!
幼稚園最後の!!
卒園式の真っ最中にやるのはいかがなものか!!
しかも隣の席の子に勧めないで。
気持ちいいから触ってみる?って誘わないで。
お前が小声でも会場静かだから丸聞こえだから。
母ちゃんあふれ出た涙も一気に引いてったから。
「卒業証書を授与したら、壇上で将来の夢を語り、母の元に歩いて行って卒業証書を渡す」
涙涙のはずの演出も厳かな雰囲気も華麗に台無しさ。
4月、小学校の入学式。
その前日に髪は切るまい…と強く心に決めました。
【3月30日追記】
たくさんのお祝いコメントありがとうございました☆
あれだけ頭を打った幼稚園生活 も、気づけば穏やかな波に乗ったかのように、安心して終わりを迎え、感動の卒園式を送ることが出来ました。
頭をザリザリするまではね…!!
というかコメント下さった方のエピソードが面白かったんですけど。
頭ザリザリじゃ弱かったよ。
世界にはもっともっとつわものがいたよ。
お互い頑張りましょう、お母様方。
なぁ太の幼稚園シリーズ・完結
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (21)
郵便物を配達する「配達屋さん」になりたいと
申しておりました。
ちなみに下の女の子はなぜか、
「お家を建てる大工さん」
が目標だそうです。
ついこの前までは「パン屋さん」だったのですが。gann2011-03-28 23:04:49返信する
でも、厳粛な式の最中に 笑
トマコさん、いつも笑わせてくれてありがとうございます!!!
密かに師匠と呼んでます
更新たのしみにしてます^^あーさん2011-03-28 23:07:17返信する
携帯で読んだから、途中まで泣かされてたのに
最後まさかの ザ~リザリ。
うん、わかる!気持ち良いよねっ!!!(笑)nikoniko2011-03-28 23:13:20返信する
これからも、いつものなぁ太クンでいてください!
いつも楽しみに見ています!
あと、卒園式の時、あたしは隣のコとおかあさんたちのうたを熱唱してました!
♥(●´ω`●Rina)/2011-03-28 23:37:04返信する
次は小学校。
子どもはどんどん大きくなるから成長が楽しみですね♪ねこうさぎ2011-03-29 00:03:02返信する
なぁ太君、いい子ですね。毎日お弁当ありがとうって素敵な言葉です。じょーりじょーりと触らずにいられないのも、さわり心地だけでなく、おかーさんに切ってもらった髪の感触=母のLOVEを感じているのだと思います。VIVA、なぁ太君!kendama-bamu-kero2011-03-29 00:40:49返信する
御卒園おめでとうございます!kame2011-03-29 02:52:28返信する
心暖まるマンガです★やさしい気持ちになりました☆
ぼくも、気持ちのこもった絵を描こうと思わされました☆
これからも見に来ます★★
ラクガキヤ2011-03-29 04:05:10返信する
なぁ太くんの成長と共に、トマコさんもいっぱい悩んだり苦しんだ事を思い出しました。
卒園、本当におめでとうございます。さっちママ2011-03-29 06:37:55返信する
ありがとう。が言えるなんて、感謝の気持ちが言える素敵な大人になれますね☆
ジョーリジョリ♪
その気持ち分かるよーーなぁ太くん!!!
卒園おめでとうございます☆うめ2011-03-29 08:18:57返信する
うちの我が子も、途中着ている服が暑くなってきたのか、上着を脱ぎだそうとするので、私と目と目が合った瞬間、「上着を着・と・き・な・さ・い!」と、目力で我が子の行動を制止するのに必死で涙どころではありませんでした(笑)
小学校の入学式も無事に事運びますように…ε=ε=(((((((*ノノ)るる子2011-03-29 08:40:11返信する
満面の笑みで。
しかし…他のマンガの子育てブログのなかで、すごいスピードでの更新ですね。
それがまたスゴイ!!taoizm2011-03-29 09:13:51返信する
うちのばか息子は隣の子とじゃんけん始めました。
他の所では喧嘩勃発w
親はハラハラ・・・子ども達は普段通りの
楽しい卒園式になったのでした。ハッピー2011-03-29 10:18:20返信する
( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
感動させてくれたのに!!
あっという間に涙が弾く行為( ´艸`)
なぁ太君らしい終わりでしたね。
ぷ~@み~まま2011-03-29 15:19:22返信する
短髪にするとジョリジョリ気持ちいいですもんね
気持ち分かります。
私も彼氏が短髪にした時同じことしてますBlue2011-03-29 16:20:39返信する
私のクラスの子どもたちも、先日幼稚園を卒園しました。
寂しいような、ほっとしたような…、でも新年度の準備をしていると
あの子たちは1年生になるんだなぁ、
もう、新学期が始まっても幼稚園に来ないんだなぁと
やっぱり寂しくなります。
なぁ太くんの小学校生活が素敵なものになりますように。 幼稚園の先生 2011-03-30 02:36:21返信する
卒園式、周りのお母様達は泣いていたけど
私はちっとも泣けなかった(^▽^;)
「は~やれやれ、やっと毎日の送迎とお弁当作りから解放されるのね」という気持ちの方が強かったと思われ(^_^;)けこりん2011-03-30 12:04:51返信する
いろんな思いがこみ上げますよね
私も日曜日卒園式でしたが涙涙でした
tibi-tibi2011-03-30 22:18:14返信する
どうやるんですか?
毎日ブログ拝見させてもらいますので
ペタしてくれませんか?アリエル2011-03-31 10:43:59返信する