どうもどうも。
最近ブログを休みがちなトマコです。
以前のこのお話を覚えていますでしょうか。
そう、コン吉の言葉の遅さが気になっていたので、コン吉も言葉の教室に申し込んだっていう、最近恒例となってしまったトマコのドロロ~なアレです。
コン吉の言葉の教室はとても混んでいるようで、やっと面談の日が決定したのですが。
なぁ太のことやコン吉のことや、さらにはたい蔵の停留睾丸 も。
色々と考えることや動かないといけないことが多く、お仕事はセーブしているものの、なかなかブログを更新することができませんでした。
さて、それはいいとして、だ。
悩んでた?
いや、違うな。
考えていたのですよ、色々と。
コン吉は、言葉の遅さを除けば問題もないわけで。
となると、周りに言われたりもするのです。
「気にしすぎだよ」と。
実際ね、マサオも言葉の遅い子どもだったけど、ある日突然しゃべり出したのですって。
けれどコン吉はもうすぐ4歳なわけで。
しゃべらないことはないけれど、その内容が他の子に比べて幼すぎることに不安を覚えるわけで。
けれど、「そのくらいの年の子ってそんなの全然普通だよ」と言われたりもする。
「言葉の教室なんてやりすぎだよ」とか。
そっかな、そうだよね、私気にしすぎかも、言葉の教室は過剰反応?とか。
心配しすぎる自分もいけないよね、とか。
そんなこと気にせずもっとのんびり構えてありのままのコン吉を受け止めてあげればいいだけなんじゃないか?とか。
けれどなぁ太の時に思い切り頭を打った 私としては、あの経験があるからこそぜひそういった制度を利用したい。
何かあるならすぐちゃんとしたルートで調べることが出来るし、何もないならないで安心出来るし。
けどコン吉をそれと同じに考えたらいけないのかも?とか。
まあ、色々考えるわけですよ!
自分が決めたことなのにグルグルと!
いや、膝抱えて部屋の隅でモンモンと暗~くなってるわけじゃないですよ?
日常のふとした瞬間にね?
そういった色々なことがフッと頭をよぎるんです。
そんで、ちょっとだけ落ち込むんだ。
だって、私の夢は男児三人を育てる肝っ玉母ちゃんで。
私のイメージの中の肝っ玉母ちゃんはこんな小さなことでウジウジなんて悩まない。
子どものすべてを受け止めて、いつもワハハと笑ってる。
いつかそうなりたいってずっと思ってるのに。
今の私も、今までの私も、正反対じゃないかい?と。
だけど、だ。
いつだったかな。
最近なんだけど。
風の強い、良く晴れた暑い日だった。
子どもたちはお休みの日で、庭で洗濯物を干すトマコの回りで遊んでて。
その時にね?
ザーって強い風が吹いた時。
急に、悟りが開けたっていうか!
あ!って思った。
そっか!
私このままでいいんだ!って。
ていうかね、良く分かった。
あたしゃ、変われねえ。
子どものことは小さなことでもすぐ不安になる。
ドンと構えていられない。
でも、それでいいじゃないか。
それが、私じゃないか。
そうだ、私は肝っ玉母ちゃんにはなれない。
けど、それは全然悪いことじゃないんだ。
そう思ったらラクになってねえ。
そうしたら逆に、色々と分かってきた。
確かにね、子どもを心配しすぎることはヨクナイ。
子どもにとっても、自分にとっても。
母はいつも子どもを不安な目で見てしまうようになるし、子どもだって居心地が悪くなる。
けど、そんな自分を「ダメだなあ~」と思ってしまうと
しんどいんだこれがっ!!
ジワリジワリとくるんだこれがっ!!
心がとてつもなく疲れるんだこれがっ!!
逆にね、自分の性格はこうだって認めたら、どうすればいいのか分かったんだ。
自分はこうだから仕方ないでしょ!って変に胸を張るんじゃなくて、ね。
自分は心配症だから、子どもから一歩離れてモノを見よう、とか。
自分は心配症だから、コン吉をそういう目で見ずにむしろ家では楽しく過ごそう、とか。
コン吉の言葉の教室も。
実際遅いと思うし、不安を感じるし。
自分は心配症だから、こういう親と子の為の制度を利用させてもらえばいいんだ、と。
否定じゃなくて肯定から対策を練るとすげえラクになったんだ。
そう、トマコは悟りをひとつ開いたのです。
いや、なんていうか、小さなことをさも大発見した!みたいに書きましたが。
なんかねえ、ほんと、育児って自分育ての育自だなとヒシヒシ思う。
大変なことも多いけど、その中にある喜びはとても大きくて。
苦しんだりもするけれど、その山を越えたらその分だけ自分も成長する。
この年になっても学べる場があって、成長する機会があって。
それってすごく幸せだなあ、と今は思うのです。
さて、毎回ドロロとすまないね!
も、こんなんばっかだね!
書かずにいられないのはアレかもね!
習慣化してしまったんじゃないかっていうアレかもね!
漫画を楽しみに来られた方には本当に申し訳ないです。
そろそろ頑張りますので、これに懲りずにぜひまた見に来てやってくださいな。
【6/2 23:30追記】
たくさんのコメント、メッセージ、メールを頂き、本当にありがとうございました。
この記事を読んだ方はぜひ、コメント欄も覗いてみてください。
色んなお母さん達の、いろんな目線から見たたくさんの答えが、ここにあります。
私自身、励まされたり、新しい目線に気づかされたり、とても助けられています。
ていうかね、ママ友とか友達とかいても、こういうドロロ系の話ってなかなか出来ないというか。
そもそもどう話していいか分からないというか。
だから本当に、皆さまがくださるコメントに、私自身すごく励まされているのです。
本当に本当にありがとう。
そしてこれからも自分磨きの母業、頑張りましょう!
学べることって、きっとすごく幸せなことだもの!
真剣に考えるシリーズを
コン吉の幼稚園シリーズ
●初めから読む
●前の記事を読む
●次の記事を読む
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (67)
もう少し大きくなってきたら、トマコさんと
同じような悩みをもつのかもな…と思って拝見してます。
本当に、育児は育自だと思います。
出産までバリバリに仕事をしていて、一人前の
大人だと思っていたけど、全然でした。
母親になって、まだまだ自分が未熟だと感じました。
これからもブログ楽しみにしてます(・∀・)のん2011-05-30 01:22:15返信する
日常のふと。。。というところ、すごく分かります。
洗濯機に洗剤入れてるときとか。。。
レンジが回ってる間とか。。。
(所帯くさすぎてスミマセン)
色々かかえて、優しくなれるって信じたい。。。!!
深夜って感じのコメントですコレ・・・!!!
トマコさん後光が。。。!!!もふもふ2011-05-30 01:28:38返信する
私自身はまだ姫1人ですが、旦那は3男で、男ばかりで色々話を聞いてます
旦那の家の場合、兄2人はいたって普通のお子様で母親とのバトルも絶えずm旦那(3男)だけは良い子だったよう。でも警察沙汰は3男だけ。
つまり、どうにもならないけど、情は男の方が深いって・・・。
楽しみにしてるので無理ない程度の更新、楽しみにしてます♪ともちゃん2011-05-30 01:30:19返信する
いつも思いますが、トマコさんみたいなお母さんに私なりたいです。
あまり幸せいっぱいとはいえない家庭で育ったので、家庭的な人と結婚したいとか、子供ができたらこういう素敵な母親になるんだとか、理想的な夢ばかり考えてる私ですが、
あるがままを認めるってことを私もしたいと思います。
なんかうまく言えないけど。。
まぁ、トマコさん好きってことです。笑 年下ですが生意気いってすみません。kame2011-05-30 01:49:53返信する
実は 自分も 同じことで いまも グズグズ
って 考えてしまってます(・_・;)
六男くんが 幼稚園でいま5歳
幼稚園の先生から ちょっとだけ
おしゃべりが わからないとこが・・・
って 言われて ことばの教室
紹介されました
でも
まだ 言葉の教室へ 連絡をしてません
自分のまわりも
「大丈夫だょ ちゃんと会話してるのに」
と言われたりもします
確かに たまに早口でしゃべったり
「ら行」 が たまに 発音があやしかったり
って 感じだけど
普通に 会話は なりたってるので
大丈夫なのかな って 思ったりもして・・・
で いま なかなか 進めずに います
けど
トマ子さんのお話を聞いて
自分も 前に 進んでみよう って
思えました
そうですょね
確かに 1歩 踏み出すのは 勇気がいるけど
でも 気持ちを 楽に
踏み出してみたら 以外に いいこと
だったり するんですょね
はぁ~
六人も 子供がいるのに
やっぱり 一人 一人が 違う 子供たち
子育ては いくら 子供が多くても
「慣れる」 わけじゃ ない
ただ 「要領がよくなる」 んだと 思いました
子供たちみんなに 個性があるように
子育ても 一人 一人 違うって こと
だから 悩むことも いっぱい
楽しいことも いっぱい
でも
悩むより 楽しむほうが いいですょねo(^-^)o
自分も 1歩 踏み出そうと 思います
トマ子さんのお話が 聞けて ホントよかった
ありがとうございます
これからも 訪問させてもらいますね奈っちゃん2011-05-30 01:51:05返信する
どんどん専門の立場にいる人達から客観的な意見を聞いてみるのって
マイナスにはならないと思いますよ(^-^)
そういう自分も小二の男児がいますが「アレ?」と思ってもなかなか
行動がともなわず悶々しております(^_^;母親なのに。
どろろ~なんて思わないでください!逆に子育てって心配事を
かかえているお母さん達は多いと思います。
また心に不安とか溜まってきたら、書いてどろろ~を吐き出して下さい。
その方がある意味、私は安心(?)します。育児で楽しい事ばかり
書いているブログは楽しくもあり、自分はこうばかり思えないなぁって落ち込んだりします。
ゆっくりペースの更新でも、楽しみにしてます(^-^)MIYAGI2011-05-30 02:09:01返信する
私は今初育児で、もうすぐ1歳1ヶ月になる息子がいるのですが
ほんともう、色々悶々と考えちゃうし、日々不安になったり心配になったり、反省したり自己嫌悪したり。
でも。
トマコさんの書かれる日記や漫画を読んでいると、あぁ、自分だけじゃないんだなって。
初めての子どもでも、3人子どもがいても、
やっぱり親って心配したり不安になったり、ドロロになっちゃうもんなのか!
って思うと、ちょっとだけ自分が楽になれるんです。
だから本当に感謝してます。
トマコさんのブログに出会えて、本当によかったと思っています。
たまにでもそうやって色々かいてくださるだけでも、それを読めるだけで私は嬉しいです。
これからも楽しみにしています^^C2011-05-30 02:43:59返信する
トマコさんのブログを読んで、あぁ!あたしも将来こんなお母さんになりたいなぁ~(o>ωって思ってます!
きっと、肝っ玉母さんにもたまには悩みもあるはずです!心配して悩んで何が悪いんだ!子供の為ならいくら心配しても悩んでもいいと思います!
トマコさん、頑張りすぎずに自分のペースで育児(育自)していって下さい!応援しています!!!!!いぽ子2011-05-30 03:13:52返信する
母・・・すごいですね!イラストレーター@ぷらすないん2011-05-30 05:08:37返信する
うちの息子も言葉の教室行ってましたよ。
だからと言って特別どうなったとかは特に感じないけど
そういう子を持つ親と知り合えることは 親としてとても良いことやと思います。
今 小2になりましたが
周りに比べると少し幼稚やと思うし
運動神経も少し劣っているし
気が弱いところもあります。
無責任な人は
『そんなに気にするな』 『周りと比べるな』
などと言いますが
周りと比べて劣っている部分を親がしっかりとサポートしないといけない
と個人的には思っています。
【そのうちできるようになる】 と言っても
今の積み重ねで成長するんやから
今 できることを精一杯やってあげるのが
子育てやと思います。
毛セラセラ2011-05-30 05:27:44返信する
もしかしたら肝っ玉母ちゃんも、そう見えるだけで、めちゃくちゃ心配性かも。
私も、娘の事で悩みまくりです。でも、あれダメこれダメじゃダメなんですね。私もトマコさんのブログを読んで頭ガツンってなりました。
もっと大らかな気持ちで接したいと思いつつ、できてない私…
成長の早い娘に付いていけない私…。
母業って、奥が深くて難しいですね。さっちママ2011-05-30 06:09:30返信する
ほんと、子育ってって心配悩みそして喜び(!)の連続ですよね。私も日々二人の子に囲まれ泣き笑いの荒波の中にあります。
私は子育てで心配なことがあれば、専門家に相談して少しでもよい手当を一緒に考える派です。その方が自分も客観的になれるし、子どもにプラスになったらうれしいから。
言葉の教室も、そこで習う親の対応の仕方や、言葉の練習など、言葉に問題のない子にとってもプラス要素は沢山!
行ける機会があるだけラッキー☆お習いごとと同じだと思いますよ。
お互い子育てがんばりましょうね。まりっぺ2011-05-30 06:45:48返信する
私の周りにはまだちょっとしかしゃべれない3歳の子とかいますしコンくんにはお兄ちゃんもいるし大丈夫ですよ^^
トマコさん頑張ってくださいね♪応援してます^^ ぱわわ 2011-05-30 06:56:28返信する
私は約1ヶ月半前に母となりました。まだ考え方が幼い自分が母になって大丈夫かという不安がありますが、いつもトマコさんのブログで元気をもらっています。
トマコさんのドロロな部分も見せてもらうことで、不安になっているのは自分だけでないと感じたり、他の人がどんなことで悩んでいるかを知ることができたり、先輩ママのお話とても参考になります。
無理をなさらず、お体に気を付けてくださいね♪これからも勝手に応援&勉強させていただきます(*^^*) ぷう 2011-05-30 08:02:35返信する
私は約1ヶ月半前に母となりました。まだ考え方が幼い自分が母になって大丈夫かという不安がありますが、いつもトマコさんのブログで元気をもらっています。
トマコさんのドロロな部分も見せてもらうことで、不安になっているのは自分だけでないと感じたり、他の人がどんなことで悩んでいるかを知ることができたり、先輩ママのお話とても参考になります。
無理をなさらず、お体に気を付けてくださいね♪これからも勝手に応援&勉強させていただきます(*^^*) ぷう 2011-05-30 08:03:24返信する
トマコさんはトマコさんなりの子育てしていけば
いいと思います壁にぶつかったら回り道して
乗り越えればいい
壁なんて壊しながら乗り越えたっていいから
乗り越えられないことはないと思うから
現にこの私
長男が障害抱えて生まれてきて一時は
子供と一緒に死のうかと悩んだくらい悩みました
けど何とか乗り越えてきました
周りの人のおかげですが...
私でも何とかなってきたのだから
何とかなりますw
悩んでるときは思い切ってぶちまけてください
みうにゃん2011-05-30 08:03:32返信する
お母さんが見て『アレ?』と思うなら、専門家の力を借りていいと思います
うちの小5の息子も4歳を過ぎても語彙が少なく、アニメのセリフばかり言ってまともな会話が成り立ちませんでした
息子より小さな子がベラベラ話してるのを見ては落ち込んでいました
悩んだ末、あちこち専門機関で相談し、今もカウンセラーのお世話になっていますよ
もっと早く相談しておけばよかったと後悔しきりでした
漫画で見るような肝っ玉母ちゃんだって、誰も見てない台所の隅でそっと涙を拭ってるはずです
自分で前向きに気持ちを切り替えたトマコさんは素敵なお母さんですよ餅子2011-05-30 08:04:43返信する
書くことによってスッキリしたり、気持ちが整理されることもありますし
トマコさんのブログですもん!
それに私もドロロな部分まで書いてくれるトマコさんのブログが大好きです(^^)
うちの娘は落ち着きがなくて・・・
多動症じゃないかと本当に心配していました
私も普段はずぼらなくせに、育児に対してだけは自信がなくて、ふらふらうじうじしてて;;;
私は今もまだ不安になること多いですが、トマコさんみたいに悟って自分をしっかり認めてやれるようになりたいです(^^)
3人いて性格も違うと心配もそれぞれですよね
心が疲れないすぎないようお気をつけて♪つくしんぼ2011-05-30 08:13:02返信する
ワンワン来たとか お茶飲む。。。くらいだったなぁ~
高校生の今でも口数は少ないし語彙も少ないです でも頭はめっちゃ良いですよ(笑)
親としては気になることもあるし やっぱりよくしゃべるお子さんと比べると寂しかったです
でもね 個性ですよ きっと♪
言葉のお教室・・・良いですよね♪ きっと何かプラスになれるものが見つけられる場所だと思います
どうしても言葉のしっかりした子が目立つでしょうが 口数が少ない子も多いですよ お子さんの様子がそれほど気になるのなら きっとよそよりもしっかり細かくお子さんの様子を見られているからだと思います
ブログを書かれている事もあって 細かい記憶も残りがちですし。。。 今はその面がお母さんの不安につながっているだけかもしれませんが いずれ子供たちが大きくなって もっともっともっと手がかかるようになったとき その観察眼がお子さんとお母さんを救う事につながると思います
息子は卒園時でも 言葉数はあまり増えないまんまでした そのせいで友達とのトラブルはたしかに多々ありました
でもね 言葉数が多い子同士も かなりトラブルってありますよ♪
園児なんて 結局は言葉で相手を思いやるなんてまだまだ無理な話なんですから。。。。
ろくに話もできないくせに お遊戯会では毎回主役を務めた息子です 友達も多かったです
幼稚園大好きっ子でした
今も無口で大切な伝言すらろくに話さない奴に育っていますが たまに 言う一言一言に重みがあって 母さんキュンとなっちゃうことも多々あります♪
子育ては気になることが沢山あります あって当然です 無いと言う方が問題です 気にしない方がおかしいです 皆あれこれ何かしら悩んで迷って・・・・
私も男の子の母として肝っ玉かあちゃんになりたかったですが 無理でした なので路線変更して 今では出来ることも息子にやってもらうずぼら母ちゃんになっちゃっています 残念なことに体型だけは肝っ玉母ちゃん風ですが・・・(涙)
一緒に悩んで一緒に子育てやっていきましょうねあさちゃん2011-05-30 08:14:17返信する
が!!
ちゃんと大人になりました。のんびりゆっくりですけど、仕事も出来るようになりました。
今でもパニックおこすと感情がうまく表現できないけどちゃんと落ち着けば言葉が出てきます。
それは彼女の「個性」です。
だから、肝っ玉母ちゃんのままでよいのですよ♪ひな姐さん2011-05-30 08:20:44返信する
そうですよね。
このブログを読んで「そっか~!」と思われて前に進める方がいらっしゃると思います。
これからも大変でしょうがトマコさんのペースでの更新を楽しみにしています。たっこんぐ2011-05-30 08:28:19返信する
私は育児書大好きママです。その通りに子どもは進まないのは知っているんですが、ついついマニュアルを読んでしまうタイプ。
周りから「子どもは育児書どおりなんか育たないよ」みたいに言われても、読むと落ち着くんです。ああ、うちの子はこのタイプかなぁって思ったりお友達はこのタイプかなぁって思ったり。
じゃあ、私はこうやってこの子に接しようかなって思うだけでできているわけではないんですがww
コン吉君は色んなことに挑戦させてあげると喜びそうな気がします。教室で新たなお友達ができるといいですね。 ゲロッパ 2011-05-30 08:28:33返信する
自分だけじゃないんだ・・ってわかって(コメントファミリーの皆さん含め)安心できたり。
マンガも楽しいし、文字記事もまたありがたく読ませてもらってます!
我が家も4歳の娘、女の子なので口は早いけど、すぐ泣くし、友達の輪に入って行くのが苦手だったり、すぐに拗ねたり、
まだ(◎Y◎)おっぱい星人だったり・・
人生いろいろ、子供もいろいろ、大人だっていろいろですよねっ!Nera2011-05-30 08:34:27返信する
ホントありきたりでみんな言うことですが、育児書通りに行く子なんていないんですよね、、、実感しております。
これからもドロロもマンガも先輩ママの貴重な経験談としてとても楽しみにしています\(^o^)/なぁちゃん2011-05-30 08:51:53返信する
小6、年少、今年で3才の3児(ALL男児)の母です。
長男のときに、いろいろ問題続出。母である私自身も年中のあたりから違和感を感じ、市の相談センターに1年通ったり、小児科へ相談したり・・・
結局、見た目なんでもなく、社交的な性格のため、どこへ行っても「問題なし」(--;
周りの人達も「えー、どこがおかしいの??まったく普通じゃん」と。。1年通った相談センターでさえ「問題なし」と。傾向をはかるテストまで行ったのにですよ!!
小4の時の担任に恵まれ、めっちゃスピーディーに数少ない専門医の受診が出来ました。
診断は「高機能自閉症・AD/HD」のMIX。。
もっと早くに受診しておけばよかったと、激しく思いました。
すでにわかってらっしゃるようですが・・・
母親の直感は信じましょう、いや信じるべきです。受診して、なんでもなければ笑い話です。いいんです。。笑い話にして(笑)
もちろん、周りの知人友人の「大丈夫よ~」や「心配しすぎ」に悪意はありません。ですが(表現は良くないですが)責任は取ってくれません。
なにかトラブルがあるのであれば、1日でも早く現状を見極めて、次につながる対策を考える方が、本人含め周りも楽ですね。。だって、現実を受け入れられなくても、否定していても、現状は何も変わらない。
ちなみに、我が家の次男三男も「停留睾丸」で経過観察でしたよ。今は問題ありませんが。。
な~んにもない子供(子育て)って無いですよねー(笑)
お互い楽しんで子育てしたいものですね【直傳靈気療法士】ゆきよ2011-05-30 09:08:40返信する
最近私も、年少息子の成長のゆっくりさとそれに伴う息子の人間関係のトラブルに悩んでいたので、トマコさんのブログを読むと「悩んでもいいんだー」と安心しました(^^ゞ
これからもぜひぜひドロロ話もたまに書いてください(^O^)
もちろん悩み事がないのが一番ですがf^_^;せり2011-05-30 09:12:13返信する
うちの長男も言葉の教室に通いました。
長女(妹)とは通じる言葉で話すんだけど、大人が聞くと『?』ばかりでわからなくて、言葉の教室に通ったけど何か良くなったんだろうか?と疑問に思ってましたが、学校に通い始めたらいつの間にか普通にしゃべるようになってました。
長女は『歩けないかも?』とまで脅されて(?)身体訓練センターなるものに通いましたが、気がつけば走り回って転びまくって泥だらけになるような子になってました。
その教室もセンターも行ったことでよくなった?それともその子の成長だった?みたいな感じで結局は何がよくて何がよくなかったのかわからないまますでに小学5、6年生になりました。
パパに『行ったことが安心の材料になるならいいじゃない?』と言われて『あぁ、そういうことなのか…。』と妙に納得しました。
当時は悩んで泣いたものです(´Д⊂
今でも悩むことなんて腐るほどあるし、これからもまだまだ悩むんだろうな、と思うけど。
ずいぶん経ってから『そのままでいいんじゃん。』と納得というか理解しました。
だからきっとみんなそうなんだと思う。
お互い、いいだけ悩みましょう、ね?( ´艸`)こつぶ2011-05-30 09:21:48返信する
トマコさんとは家庭環境は違いますが、でも似たような感じです
今じゃ長男は高校1年、次男は中学1年、三男は小学4年の3つ3つ3つ差の兄弟。
それぞれが個性があって、やっぱり親は同じでも人格は違います。当然性格も違います。
一見真面目に見える長男は実はパッパラパ~だったり、いつも調子に見える次男は実は地味に真面目にやることはがんばってたり…よくおしゃべりな三男はけじめのある事をちゃんとしてたり・・・
子どもたちには「みんな一緒、同じ」なんてことないのだと、私はこの頃になって気付いてます…
男の子なので、口数は少ないだろうけど、それも個性なんです。
女の子と違う部分はたくさんあるので、確かに難しい時期もあります…でも、言葉が遅くっても足が遅くっても、大丈夫だと思います
たいぞうくんの停留睾丸は気にはなりますが…定期的に病院に行ってるのなら、経過はわかるので、先生と連絡を密にしていれば大丈夫だと思われます…
私もお子さま達が小さい時にはいろいろと考えてたり泣いてたりしましたが…子どもはいつまでも小さい訳ではないので、大丈夫です。
集団生活を経験しながら、きちんとそれぞれのペースで成長してるので、いつかは突然できるようになると信じてください。
トマコさんは無理しないで…
マイペースなトマコさんでいいと思います
変わる必要はないと思います
そのままのトマコさんを見て、子どもたちはちゃんと母を思いやる気持ちも一緒に育ててます…大丈夫だと思うから…トマコさんはお子さま達の可能性を信じてあげてくださいねとんぷ~2011-05-30 09:24:25返信する
親も先生に言われて焦ってたかも
言葉遅れても他は健康的なら嬉しいことです☆
友達と触れ合う時間が増えていくうちに
だんだん言葉がついて行くかもです
ブログ楽しみにしていますが
無理せずのんびりと。
ひなた2011-05-30 09:24:47返信する
子どもが産まれてからトマコさんのブログを拝見するようになりました。
マンガはもちろんトマコさんの本音もすごく勉強になります!
うちはまもなく10ヶ月なのにハイハイもつかまり立ちもまったくする気配がなく、やっぱり心配ですが、これまでの記事を拝見して心配しなくても
いいんだなぁと励まされています。
そんな私から見るとトマコさんは十分肝っ玉母さんに見えたりもします~。
私も育児と育自、がんばります!
本当にいつもありがとうございます。これからもブログ楽しみにしています。 まるこ 2011-05-30 09:46:48返信する
「子どもの問題」と思えることの多くは、おかあさんご自身の問題=「自己価値」の低さや、「自信」のなさに行きつくのですよ。 そのことに気付いた時に初めて、解決の道が拓けます。私も同じような道をたどってきました。未だ道半ばです。
「母業」という言葉はいいですね~。好きです。
「母親という仕事」という意味にもとれるけど、私は「母親という修行」だと解釈しています。
滝に打たれたり、座禅を組んだり、いろいろ行がありますが、もっとも大変でもっとも楽しくて、もっともやりがいがある修行がこの「母業」だと思います。
だから、この世で「母」ほど、強く深く、そしてたくましいものはないわけで・・・。出産そのものがすでに修行だしネ・・・。そして、日々悟りを拓いていくのだ!トマコさんが、「母親教」の開祖になる日も近い?楽しみにしています(笑)
世の中のおかあさん! もっと自信と誇りを持とうよ!
田中にゃむ2011-05-30 10:01:31返信する
いつもブログに癒され笑わされ励まされととても楽しみに拝見しております。
うちの長男もいろいろ遅く、調べたは結果発達障害でした。言葉も遅く少ない…。
どうしたら解決・改善するのか、悶々と悩み日々は過ぎましたが、突然あるとき「解決しなくていいんだ!!」
と悟るに至りました。
考えてみれば、自分だってダイエットは続かないし逆上がりもできない、字もすごく汚いし短気も治らない。なりたい自分になんか全然なれていないじゃん!!
それを子供に求めるなんて無理でしかない!!
もしありのままの自分を受け入れられていないと感じることがあったら、大人だって悲しいじゃん!!と…。
もう、まるごと愛するとはこのことかぁと。そして子のついでに自分もって(笑)トマコさん同様、私もそれからとっても楽になりました。
そうは言っても子供に関しては大人が配慮したり気づきで今後は変わってくるとも思います。良い環境は親がすべてではないですしね。だから、教室も大げさでも何でもないですよ。
うちも行動してことでずいぶんいい環境をゲットできました。子供の毎日がクオリティアップです(笑)
苦手は誰にでもあるもの。笑って苦手と親子で向き合っていきましょうね。楽しんでしまいましょう。お互いに!
ちなみに、言葉の遅かった長男は小学校中学年の今、学年一のおしゃべり男になってます。本も好きでほかの子より言葉をよく知ってますし友達もたくさんいますよ。 どどどどどんすか 2011-05-30 10:02:52返信する
わたしもかなりの心配性。でも心配してやれるのは親だけですよ。
「気にしすぎ」ってそりゃぁ周りはいいますよ、自分の子じゃないし。「確かに遅いわ」なんて言えないもの。
でも、自分の子が「普通」と違う事を受け入れられなくて何も手を打たないで見てみぬ振りするのは親失格。しわ寄せが子供に来てしまうもの。
そんなのは、子供の将来より自分の気持ちを優先してるだけ。私は息子を愛してるから、将来楽しく生きていける確率を上げるためなら、自分がどんなにしんどくても全力を尽くします。
そんな事ができるのもあと数年だし。
しんどいこともあるけど、大丈夫。
誇りを持って一緒にがんばりましょうね。みょん2011-05-30 10:45:45返信する
あー どこの親も悩むんだー。
と勇気をもらいました。
ウチも小3♂が言葉が遅かった。
上手く表現できずに、すぐに手を出すような子だった。
沢山の方に相談しました。
医療関係者、保育士、保健師。
普段は、普通に生活を送っているけど、
ふと、家事の合間とかに、思い出し、不安に
なることありますよね。
よかった。
私だけじゃなかった。
お互いに、母業 頑張りましょうね。夢boys2011-05-30 10:52:52返信する
「悟り」で少しでも気持ちが楽になってるといいな。
私は、いつも「ダメダメ」って行ってしまう自分にドロロ~ってしてます
後、すぐに「キ~!」ってマックスで怒ってしまうトコとかにも。
で、毎回、↑のようになった後、一人(もしくは夫に話して)反省しては「育児は自分育て・人間修行やなあ」って思ってます
だから「育自」ってトマコさんのコトバがストンと心に入りました
トマコさんも私も、また「ドロロ」な時期があって、またそっから「よっしゃ!」って思って、その繰り返した育児・育自でなんでしょうね
トマコさんが、楽しい4コマを描いてくださるのも、ドロロを書いてくださるのも、どちらも私の育児の励みになってます!
くれぐれもご無理なさらないように(^^) うぼぼう 2011-05-30 11:08:06返信する
なかなか理想の母にはなれないですよね
何かで、
「親が悪戦苦闘してる姿こそが子を育てる」
って聞きました。
親は悩んだり苦労したりしてる姿を見せた方が、
子がそれを見て自然と学ぶんですって!
そう思うと私も楽になりましたmiumiu2011-05-30 11:43:03返信する
0歳から保育園に通っています。
周りの子と比べて言葉や色々成長が早く
ここ1年位、何でも出来る過ぎる事に・・・
逆に不安を抱えています。
色々調べていますが、娘に当てはまる色々な病気・・・
周りの人は気にし過ぎだと言うけれど
気になるものは仕方ない・・・。自分なりに調べて対応の準備を整えています。
悩まないで子育て出来ている人も周りには居るけど・・・本当に強いなと思います。
私も強そうに見られている人なのですが(・。・;
実際は小さな事で悩みまくり・・・。
トマコさん自分は自分で!やっていきましょう!
と言いながら自分に言い聞かせている私です。
働く母ちゃん!2011-05-30 12:23:45返信する
トマコさんのお話も、皆さんのお話も、うなずきながら読みました。
まだまだ悟りをひらけない私ですが、
母業、がんばりたいと思います。 セナたくのかーちゃん 2011-05-30 12:35:54返信する
うちの息子(来月で1歳)は明後日から保育園に通います。
覚悟していたことだったのに、ここしばらく何か気持ちが沈んでモヤモヤしています…。
保育園は子どもにとっての試練のつもりだったけど、実は親にとってもとつてもなく大きな試練だったみたいです。
トマコさんの抱えるドロロ、子供を持つ母として当たり前のことだし、正解もないと思うけど、「これが自分」と思って子どもと接することはきっと子供にとっても良い影響をもたらすような気がします^^
トマコさん家族が大好きです!
いつもブログ見て私も育児を頑張るパワーもらっています。
これからも更新楽しみにしています~
日向夏2011-05-30 12:51:14返信する
3児でも母は悩みの連続です。
(まわりからみるとやはり肝っ玉ですが)
長男、停留睾丸で手術しました。
長男長女、他にも2度手術しています。
命にはまったく別状はないものの、やはりもう少し早めに病院に連れて行けば、と思うこともあります。
よく、自分は心配しすぎ?と思うこともあるかと思いますが、専門機関にいって、「大丈夫!」と太鼓判をもらうか、早めに相談にのってもらった方が安心ですよね。
悩んでいいんです、頼っていいんです、愚痴っていいんです、って自分にも言い聞かせています。最後に笑顔になれれば。
母ちゃんの笑顔が子供たちはきっと大好きだから! 応援団 2011-05-30 14:12:17返信する
たとえどんな小さな事であっても・・・
子供って(大人でもですけど)それぞれ成長の
過程が違います、これでもかってほどスピーディな子もいればスローリーな子も。
それぞれがその子の個性だと思うし、
一人としてまったく同じ成長はしません。
だからこそ子育てって難しいし、育児書通りには
いかないってことなんだと思います。
言葉の遅れが何か問題のあることに結びついているとか逆になんの問題もなかったとしても、
少しでも不安があるなら専門の所で相談することは良いことだと思いますよ。
何か問題(例えば発達障害があるとか)がある場合じゃないと相談してはいけないって
所ではありませんし、誰でも心配事があれば相談できる所です。
うちの子は生まれた時から障害(心身ともに)があり専門機関にずっと診てもらってますが、
そこには一般の子供さんも相談に来られてます。
なんらかの問題がない子でもそういう専門の所で、ちょっと後押しをしてもらうと
グンッと成長が伸びる子もあるのでひとつの
きっかけになる場合もありますよ~♪
気負わずマイペースで子育てなさって下さい、
トマコさんは素敵なママさんだと思います。ひかりん2011-05-30 14:25:20返信する
私も、3兄弟の母です。
長男が、小さい時は落ち着きが無く、暴れん坊で、多動性じゃないかと疑ったり、疑われたり・・・。
次男も、今同じような時期に来ています。
アトピーで、全身痒い痒いで大変そうですよ。
三男は、弱視と診断されてメガネトレーニング中です。
子供を育てていると、他の子と違うと思ったりすると、凄く心配になって、ネットで色々と調べたりして、余計にモンモンとする事が多かったりね!
専門的な人に専門的なアドバイスを貰えれば安心出来るし、そうやって、子供の心配をするのは親として当然の事だと思いますよ。
その結果をどう受け止めるか、どう向き合っていくかの方が大切だと思います。
くよくよしてる暇も無ければ、悩んでる暇もないんですからね。
子供は、ドンドン成長するし、私たちもドンドン年を取っていきますww
きちんと向き合って、どう生きて行くべきか!
障害があったり、不便な事があったりしても、人生は1度きり!
楽しく子育て出来るといいですね♪らびぃ2011-05-30 14:44:04返信する
親支援に携わっています。
発達障害があるなしに関わらず、
親は迷い、立ち止まり、悩むことが多いと思います。
私自身も親なので、日々『親』である方たちとお話させていただいて感じています。
診断があってもなくても、お子様が「何か困っているかも?」と思えるようであれば、
親も含めて周りの大人たちは手を携えてそのお子さんを支えるのは当然のことと思います。
そして、親が自分がどういうタイプであるかをトマ子さんのように理解することによって、
初めて文字通り「一人一人違うんだ」と心から理解することで、
ストレスも減るのではないかな?とブログ読んで改めて感じました。
他人の力を借りるということは、
他で力を発揮することができるチャンスが増えることであり、
力を貸したその「他人」は人の役にたったということで、
自分に自信を持ち自分に価値を見いだせるチャンスでもあります。
トマ子さん、これからも色んな人に沢山の自信をあげてくださいね。
そして、トマ子さんの子育てで得た色んなことで、
沢山の親御さんにパワーの花を咲かせることができると思います。
支援者の言葉よりも、
そういう親御さんの「えへへ、こんなときちょっと失敗したけどやってこれたよ」という経験からくる言葉は
何よりの元気の源なのですから。 るんこ 2011-05-30 18:01:19返信する
成長しているんですよね^^;
同じくらいだからこれくらい
できてないと遅れてるとか・・・
それぞれ悩みってあるもんだと思います。
周りでも発達障害だから・・・と
お話している方がいて
私はそんなに気になるレベルじゃないですし
子供同士の交流の中が
一番の刺激になり、話が上手に
なっていく方法だた思ってます。
トマコさんもドンっと構えて
大丈夫ですよ!!はるソラ2011-05-30 19:16:24返信する
そして、子どものことがいろいろ気になるのはそれだけ子どもを愛して真剣に接している証拠だと思います。
だから他人がどう言っても所詮は他人事。
トマコさんが悟ったようにしていけばトマコさん親子にとってそれが一番だと思います。
生意気なことを書いたかもしれませんが
トマコさんのように子どもたちに接していきたいといつも思うはやちょです。
これからもブログ楽しみにしています。はやちょ2011-05-30 21:21:46返信する
いいんですよ
それで
何事もなければこしたことないんですもん
教室に行ってるからイコールではないですから^^トマコさんはステキなママです^^tibi-tibi2011-05-30 21:55:48返信する
もう どろろっと どろろろろんっと
出しちゃってください!!!
トマコさんが記事にしてくれたことで
こちらも学べたこと、改めて考えさせられることが
たくさんあります。嬉しいんです。
肝っ玉かあちゃんも きっとね。
こどもが小さい頃って、たくさん心配したんじゃないかと思うんです。
だって 肝っ玉かあちゃんの気持ちは
肝っ玉かあちゃんにしか分からないんだから。
そうやって誰もが「育自」をしたすえに、
自分も子供も信じられるようになって
モノホンの 「肝っ玉かあちゃん」に
任命されるんじゃないかと思います。
豪快なかあちゃんにはなれなくても、
3人の息子に愛されるトマコかあちゃん、
これからも ドロンとしながら
マイペースにブログ続けてください^^
無理して更新しなくても 全然大丈夫です!nikoniko2011-05-30 22:01:10返信する
どうか弱気になる自分を責めないで下さい。ゆうきママ2011-05-30 22:12:15返信する
楽しい漫画ばかりだと、悩み事がなくてすごいなあとおもって距離をかんじてしまうから、ときどき心の中のどろろな部分を書いてくれる、このブログが好きです。
言葉の教室も、母親のカンが大事なのでそれが正しいと思います。
肝っ玉かあちゃんだと思っていた友人、3兄弟の母は、ときどきやっぱり泣いてるそうです。
みんな、悩みながらいきているんですね。
お互い、マイペースでやりましょう。
ぺこ 2011-05-30 22:31:05返信する
私は一読者だから、
「不安なら相談すればいいし、なにかあったとしてもなかったとしてもそれは親子両方にとってプラスの経験だし、きにすることないのに」
って思えるけど、
自分がその子のママなら、
そりゃ考えずにはいられないよなーと思います。
ひとつ思ったのは、
肝っ玉母ちゃんワハハでも、
考えてないわけないし悩んでないわけないと思うのです。
内面がどうあれ、外見がワハハガハハなんじゃないでしょうか。
じゃなかったら、それは肝っ玉なのではなくて、ただのおばかちゃんです(笑)
いろいろ悩んで考えて、
そうすることで、たとえ回り道をしたとしても、最後には解決できて笑えるよ、
その自信がもてるのが、
肝っ玉、なんじゃないかな(^^)ピカチュウ2011-05-30 23:17:46返信する
私も倉敷市在住で1976年生まれB型。小2、12月で6歳、9月で3歳の三兄弟の母をやっています。
肝っ玉母ちゃんになりつつありますが、私自身「人に迷惑をかけるな」としつけられていたので、子供の行動に今でも必要以上に何かにつけて口うるさく目を光らせてしまいます。干渉しすぎと母に注意されます。(でも私をそういう性格にしたのはあんたじゃぁ~!っていいたいんですけどね☆)
言葉が遅く、かんしゃくもちで神経質だった長男を多動症ではないかと心配した時期もありました。あまりにひどいかんしゃくに手を上げることもしばしば…。そのせいか長男は大人の顔色を伺うようになってしまいました。
私がイライラしたら子供たちも荒れ、私がニコニコしたら子供たちも仲良く遊んでる。私が不安になったら子供たちも不安になってることに最近気がつきました(笑)今までも分かっていましたが認めたくなかったんですよね。自分が原因だって事を。私も仕事と育児を精一杯やってたから。
認めたらちょっとだけ気をつけるようになりました。
本を大笑いして読んだ後、最後の告白を読んで泣きました。私と一緒だ~って。(私のほうがもっとひどいことを長男にやってました。)
いっぱいドロロを書いてください!トマコさんのストレス解消にもつながるし、それを読んだ私は、みんないっしょだ~!ってホッとしますから!!家事育児仕事と大変でしょうから無理をせずに更新していってください♪
みつるん 2011-05-30 23:28:48返信する
どんな母親だってドロロはありますよ。自分の子だもの。悩まないわけがありません。
「大丈夫よ」って言われたら、その言葉に飛びつきたくなりますよね。
でも、他人のいう大丈夫ほど当てにならないものもないと思います。
結局他人のことですもの、無責任なんですよ。
なんでもなければそれでいい、何か訓練が必要ならやっぱり診てもらってよかった、って
どっちに転んでもコン吉くんのためにマイナスなことはないはずです。
まだまだ子供たちが成長する中で沢山悩むことがあると思いますが、
試行錯誤しながら頑張りましょう。 よしし 2011-05-30 23:50:48返信する
子育てって、本当にどれが正解か分からないです。
本当はどれも正解なんじゃないかな?と思います。
見守るのも良いことだし、教室に通うのも良い経験になりますよね^^
ママがしんどくないのが、一番です!
専門家に相談して不安が減るのなら、素敵じゃないですか。
理想のママじゃなくても、三兄弟のママが一番です!
また漫画も楽しみにしてますね(o^ー^o)ノ ありさか 2011-05-31 00:39:55返信する
母親になった途端に一生つきまとうものだと思う。
うちは長男坊が発達の遅い子。
お座り、歩行、言葉などなど。軽度の知的障害でした。今、特別支援学級に行ってます。
もう小5ですが、いろいろ心配です。
逆に次男坊はしゃべりまくりの落ち着きのなさ…今度は多動かと心配に…
ホント何なんでしょうね(-"-;)悲しい性(笑)ハッピー2011-05-31 21:27:59返信する
私は子供もまだいない、自分自身がまだ大人になりきれていないんじゃないかとおもってしまうような女だけど、トマコさんは年齢もあんまり替わらないのにすごいなぁってホントおもいます。
子育て、考え方、肝っ玉っていうか、そうやって客観的に考えたり、自分でよく自分を観察したり、認めてあげたり、そして、それをこうやってみんなにブログでアップできることが本当に勇気がいるし、すごいとおもう!ホント、いい意味で!!
私もいつか子供欲しいけど、トマコさんみたいなお母さんになりたいな!
頑張りすぎないで!
肩の力をぬきつつ、みんなで楽しみながら程よく頑張るトマコさんでいてくださいね♪
心から応援してます!!コロとひでよし2011-06-01 02:42:35返信する
親だもの、子供の小さいことでも、くよくよしちゃいますよ。
いいんですよ、トマコさんはトマコさんで、ありのままの(ドロロな時も)トマコさんに、皆励まされて、応援していますヽ(^o^)丿hiromi2011-06-01 14:16:27返信する
周りからの、はげましの(大丈夫)に安心したり、不安を募らせたりしています。
しかも、(うらやましい)ともいわれます。
息子がハーフだからです。
うちの子が、バイリンガルになれるからだそうです。簡単に言われてしまうけれど、とても心配です。そんなにうらまやしがられるほど良いものなのか、そして、簡単なのか・・・
もしかしたら、二つの言語とも中途半端になってしまうのではないのか、そうならない為に、家庭教師や、塾に通わせなければいけないのか・・・
私もどろろです。
でも、どろろはとても大切ですよね。
それでいいんですよね。
ありがとうございます。
うまくいえませんが、すっとしました。ことや2011-06-01 18:58:13返信する
いつも面白いお話をかいていただいてありがとうございます。
私もトマコさんみたいに頑張ります。
小6 の女子より。★樹雷★2011-06-01 19:05:37返信する
ん?と思ったことって自分が納得できるように処理しないとただのストレスにしかなりませんよ?
専門家でもなんでもない、ましてやコン吉を毎日見てるわけでもない人が『心配しすぎ~』なんて…
ナニサマでしょう?
トマコサン、十分肝っ玉母ちゃんですよヽ(´▽`)/
3人の子を同時進行で気にかけてるんだもん。
それにお仕事もして。
ヘタレなあきには真似できないですもん。
自信持っていいと思います。あき2011-06-01 23:24:26返信する
大丈夫って言ってもらえると思ってたら、自発性が無い、困っていても自分からうったえることが出来ていないと言われすっごいショックを受けています。すごい不安です。
人から心配しすぎと言われると、自分の子どもを疑ってる自分が嫌になるし
そうやなぁちょっとその気があるかもと言われても、不安やし・・・
すごい不安です、母親が不安がってたら子どもの為になんかならないのにね
Aomusi2011-06-02 11:30:52返信する
大事な家族と暮らすことができているという幸せには、心配がつきものですよね。
私は母親になって数か月の新米ですが、ベストを尽くしたくて必死になっている自分に気づくこともしばしば…。肝っ玉母ちゃん、憧れますね。一朝一夕にしてはならず、でしょうか。トマコさんも、将来なぁ太くんのお嫁さんから見たら立派な肝っ玉母ちゃんかもしれないですね。
母親の気持ちが子どもに与える影響は大きいような気がするので、普段は遠慮ばかりの私も、子育てに関しては自分が納得した道を選ぶように心がけてます。信頼する人と意見が異なると心が揺れてしまいますが…
ちなみに私は、アマゾンで売れていた「ほめ日記 子育てハッピートレーニング」という本を読んで、少しずつ自分の意見に自信が持てるようになってきました。トマコさんはご自身で解決する力をお持ちなので大丈夫だと思いますが、個人的にはオススメの本です☆ 手編み大好き♪ 2011-06-02 12:23:18返信する
いつも楽しく拝見させていただいています。
私も男3兄弟の母ちゃんです。
読ませていただいてみんなどこも同じなんだな~と安心しました。
うちの三男坊はもうすぐ二歳なのですが言葉が全然なく「ぶー」とか「うー」なんごしか話しません
先日専門医のところに行きましてやはり
発達障害だと診断されました。
覚悟はしていたつもりでしたが・・いざ言われてみるといろんな不安が押し寄せてきて
この子の将来はお先真っ暗なような気がして落ち込んでいました。頭ではわかってるつもりでしたが・・・。
でもある日昨日できなかった事が出来るようになって普通オお子さんから比べたら遅くみんなはとっくに出来ていることなのですが出来るようになったのを見るとこの子はこの子のペースでゆっくりだけど皆が一歩のところうちの子は半歩いえもっと遅いかもしれないけどゆっくり着実に前を向いてい歩いていました私は後ろばかり見て立ち止まってる間この子はゆっくりだけど前を向いてあるいていました。だから悩むのはやめて息子とあせらずゆっくり歩いていきます。だからトマコさんも一歩ずつ前を向いて歩いていきましょう!!
楽しく育児しましょう^^どうせなら^^
さくら2011-06-02 13:10:09返信する
息子が産まれてから、トマコさんのブログをみつけ、いつも楽しみにさせていただいています。
息子は1歳5ヶ月です。
生まれつき片目が小さく、そっちは見えないだろうといわれています。
過去の記事も時間を見つけて読ませていただく中、マンガの楽しい記事は笑いながら、
ドロロなお話は涙しながら読み返しています。
タマコさんの子どもに対する真っ直ぐな姿勢に後輩ママとしていつも尊敬しています。
私の両親も「周りにどうみられるか」ということをとても大事にする親なので、自分自身も必要以上に他人の目を気にしてしまうところがあります。
だからトマコさんがこうやって書いてくださることがとても勉強になっています。
うまくいえないのですが、悩んだり、遠回りしても、トマコさんのように私も子どものことを真っ直ぐ見つめながら「お母さん」になっていきたいと思うんです。
息子の目はことがわかったとき、目の病気のせいで息子を傷つけたり、いじめられたり、悩んだりさせてしまうんだ。
どうやってそのことから守っていけるか。
そんなことばかり考えて、大きくなって息子が家庭以外の社会に飛び出していくことが不安でしかありませんでした。
でも今は違うと思います。
病気があろうが無かろうが、どの子も親も同じなんだと感じます。
誰もが心配だし、不安でいっぱい。
でも子どもが安心して広い世界に飛び出していけるように、親が力になって、支えになっていけたらなと。
長々とまとまりの無いコメントですみません。
トマコさん、応援しています。そしていつもありがとうございます。星のおうじちゃん2011-06-02 17:10:37返信する
悩んでもがいてあーでもないこーでもない
自分の中でぐるんぐるんして、最後には
書きます。
それは、今の自分を客観視するためであり、
自分の考えやら何やらをまとめる作業。
散らかった部屋の片づけみたいなものです。
そうしてるうちに、「あれ?これはこれで
いいんじゃない?」みたいにすっきりしてくるんです。
だから、書くことは全然悪い事じゃないと思います。
母親業はほんとにほんとに大変です。
「こども」っていう摩訶不思議生物育ててるんですものwww
しかもトマコさんは3人!3人も!!
ちょっとしたことで悩まない。なんでもワハハと
笑ってのけるお母ちゃんもね、きっと夜中にひとりで
泣いてる時間はあるはずなんですよ。
だから、だいじょぶです。トマコさんはトマコさんのままで。POCO2011-06-02 18:32:06返信する