実は、本が出るんです。
書籍です。
学研さんから出ます。
全176ページ、ほぼ漫画で描いてますが、マジメな本です。
5月21日発売です。笑いの要素、一切ありません。
久しぶりの更新でなんじゃそりゃ!とお思いの方もいるでしょう。
そらそうだわ!
ワケワカメだわ!
てことで、簡単に言いますとね?
このブログにある「真剣に考える」シリーズを、漫画化した本を出すと思っていただければいいです。
真剣に考えるシリーズを読む → コチラ
ただ、このシリーズの更新は2012年に止まっていまして、書籍ではそのあとの話がメインです。
簡単に言うと、小学校に上がってから行ったのですよ。
再び、病院に発達検査をしに。
この数年間、いろんなことがありました。
いろんな決断をしました。
頭を打ったこともありました。
夫婦でぶつかったこともありました。
悩みすぎて心が壊れるんじゃないかと思ったことも、一度や二度ではありませんでした。
でも、たくさんの人に助けられました。
乗り越えた先にあったものは、穏やかな草原のように平穏な毎日でした。
私には専門の知識は全くありません。
そこら辺にいる、むしろダメ系の母親ですから、ああしなさいこうしなさいと考えを押し付けるつもりも全くありません。
ただ、不安に感じているお母さんたちの気持ちが、痛いほどわかるんです。
その気持ちに寄り添いたいと思って書いたのが、この本なんです。
読んでやってもいいよという方がいたら、ぜひお手に取っていただければと思います。
うちの子って発達障害!? ただいま子育て迷走中 (ヒューマンケアブックス)
トマコ
学研プラス
【ランキング】押してくれると描く励みになります!
コメント
コメント一覧 (13)
トマコさんの漫画大好きです♪陽士ママω2013-05-15 01:11:05返信する
わが家の3歳の長男も発達障害です。
ゆっくりではあるけれども着実に成長していることを日々喜びつつも、先の見えなさに心細くなることもしばしばです。
発売日、楽しみにしていますね。パニエ2013-05-15 01:12:24返信する
人生いろいろと大変でしたよ。
懐かしく思う事もたくさんだと思うので買って読ませていただきますね。カズリン2013-05-15 01:38:07返信する
なので、ぜひ、買いたいです!ゆきぽ2013-05-15 02:27:20返信する
以前から読んでいましたが、びっくりしました。
つい先日、一歳二ヶ月から気になっていた次男が、三歳目前で高機能広汎性だと診断されました。
タイプの違う二人への対応に、頭から煙が出そうです。mamama2013-05-15 08:09:08返信する
相談したけれど、うまくつながらなくて現在に至ります。
どうすればいいのかな~とか漠然とされている方には良いのではないでしょうか・・とか勝手に思っちゃったりします。
私も買わせていただきたいと思います。たっこんぐ2013-05-15 08:40:09返信する
我が家が発達検査を受けたり告知を受けたりしたのは、もうだいぶ以前のことだし、色々な事も今まで乗り越えて来ましたが
それでもまだ毎日が修行のような日々であり、奮闘中です。
トマコさんの本、早速予約しようと思います。そして、
「ウンウン、そうそう、そうなんだよね~っ」
と共感しつつ、カワイイイラストや漫画に癒されつつ、是非読ませて頂こうと思います^ ^もっつぃー2013-05-15 17:52:58返信する
ちょうど今、就学前の発達検査を受けて
結果待ちです。
この先この子の人生がどうなってしまうのか不安で不安で仕方ありません。
早く読みたいです。
かおり 2013-05-16 22:06:27返信する
私も迷走中よ。やきねこ2013-05-17 09:31:49返信する
ブログを辞めて数年
離婚しました
夫は
広範性発達障害でした
自分がコントロール出来ず
暴力をふるっていました
子ども時代
気付いてさえいれば…
夫も
私に見離され
どう生活してるか
わかりません
誇り高き田舎者広島弁母ちゃん 2013-07-14 21:33:05返信する