2009年01月
まことちゃんとじいじ。
おかしいな?
褒めてたのにな?
もっとちゃんと整えれば喜ぶと思ったのにな??
そんなマサオ父は。
うちの子らがどんな髪型になっても必ず
「カッコイイ!」
と言う。
その言葉の裏を考えてみようと思ったトマコ31歳の冬。
ちなみに。
長男なぁ太は1歳半から今まで美容院にお願いしていて。
今回のコン吉カットが、トマコにとっては本当~~~~~に久しぶりの子供美容院。
もちろん始めはハサミを縦に入れておりました。
いい感じでしたとも。
それがねぇ…。
アイツ笑いながら走りだしてねぇ…。
慌てて物事を起こすと失敗する
身に染みて体験。
トマコ、人生の教訓。
逆に、なぁ太も少しだけ切ってみたんだけど。
4歳になったなぁ太は大人しく切らせてくれて。
いつの間に!!と目からウロコ。
今度からコン吉をお店に頼んで、なぁ太は自分で切ろうかな。
さすがに4歳児は走って逃げることはしないからさ。
さて。
長く続きましたが、今日で
『コン吉まことちゃん編』
は終わりです。
諸事情により、次回からのコン吉の絵柄は『まことちゃん』ではなく。
今まで通りの茶髪1歳児になりますのでご了承くださいませ。
元の髪型に戻ってほしいという気持ちもあり。
書き貯めている4コマが全部茶髪1歳児コン吉ということもあり。
でもリアルではまことちゃんそのものです…。
髪よ早よのびろ~~~。
【いつも応援ありがとう】
周囲の反応。
ブーイングの嵐ですよ奥さん。
実母も義母もブーイングだらけですよ。
そういうトマコもあの髪形をなかなか受け入れることができず。
朝起きて隣で寝るコン吉を見るたびに。
隣で寝るおかしな髪型の赤子に驚愕する日々。
一週間経ち、やっと見慣れました。
次回、コン吉まことちゃん編最終回です。
長く続いて申し訳ない。
コン吉1歳シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
大事件勃発!!
暖かい季節になったら切ればいい…と思っていたコン吉の髪。
伸びて伸びて女の子みたいになってたけど。
それもそれでかわいくていんじゃなーい?
と放置していたら。
最近、首筋が赤くなってきた。
どうやら毛先が当たってかぶれているらしい。
しょうがなく切ったら…。
逃げ回るのを押さえつけて切ったら…!!
前髪のラインが生え際!!
切りすぎた!!
切りすぎた!!
そんなコン吉の変貌ぶりはコチラッ!!
↓
まずは髪が長い時。
※一本指ですがこれはコン吉のピースです。
後頭部がキレイにカールしてもう。
互いの実家で大好評!!
女の子みたいでかわいい!と大好評!!
それが…。
ままま、
まことちゃぁーーーん!!
あんなに可愛かった我が子がもはやまことちゃんにしか見えない摩訶不思議。
髪型って重要なのね。
※明日に続きます。
コン吉1歳シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
食いしん坊ばんざい!!
くそう!!
ちくしょう!!
一人一個しかないお菓子だったのに!!
だから半分に割って二個にしたのに!!
あいつ、片手に持って一個にカウントしやがった…。
食べることに関しては本当に貪欲。
その才能をぜひもっと身になることに活かしてほしい母心。
というか母のお菓子が奪われないのならそれだけでいい…。
うん、いい…。
コン吉1歳シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
母をやっつける男。
母が振り返るまで叫び続ける男。
それがなぁ太。
希望するセリフを言われるまで待つ男。
それがなぁ太。
希望に満ちた目で待つ息子の迫力に負け、
「勘違い男になったらどうしよう…」
という不安もヨソについつい持ち上げる言葉を発してしまう女。
それがトマコ。
だって
「カッコイイ」
って言うまでずっとあのポーズで待ってるんですもの。
ていうか
あのポーズをする自分が最高にカッコイイ!!
と信じて疑ってないんですもの。
ま、まぁいいか…。
なぁ太幼児シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
美容と年齢と。
今ね、31歳なんですよ。
んで、来月32歳になる。
今まで美容を気にしたことなどなかった。
化粧なんて5分もかけりゃすごい方だったし。
鏡を見ても大して気にもしなかった。
だけどね?
だけどよ?
パッと鏡を見てさ?
自分の顔を見て驚くってどうよコレ。
パッと見分かるほどに老けた自分。
人はなぜ化粧をするのか。
その意味が身に染みて分かり始めた今日この頃。
もうすぐ32歳のトマコ。
寄る年波には勝てません…。
ちなみに27歳のマサオですが。
出会った当初は二十歳の若造。
そう、二十歳だったくせに。
見た目は三十歳近いオッサンだったマサオ。
そのマサオは。
あれから7年経った今も見た目変わらず。
若くから老けている人は年をとっても変わらないって本当だったのね…。
トマコ父もマサオと同じく、若いころは老けて見られた人で。
やはり年をとっても見た目変わらず。
トマコ両親が40代のころ。
夫婦で旅行中、なんと『親子』と勘違いされたことがあるらしい。
夫婦を親子と勘違いって…!!
そりゃねぇぜ!!
トマコ母大ショック。
っていうか。
我が家もヒトゴトではないぜ!!
マサオと夫婦だと見られるように。
頑張れ私。
【いつも応援ありがとう】
土曜日の更新だから。
その時は突然に。
1歳半になり。
寝たい時に寝るようになった。
今までは12~14時ぐらいが昼寝タイムだったのだけれど。
昼寝をさせようとしても。
寝たくないもんだから怒る怒る。
んで、寝たくなったら。
突然スイッチが切れたかのように眠るように。
自由ですこと。
あぁもう自由ですこと。
しかしだな。
この時期が来ました。
来てしまった。
昼寝が絶対必要な時期と。
昼寝が全く必要ない時期の。
昼寝の意義が曖昧なこの時期。
なぁ太もだけど、1歳半を過ぎると徐々に昼寝をしなくなり。
2歳にもなると全く昼寝をしなくなった。
なぁ太の時は無理にでも寝させようと必死だったけど。
無理に寝かせようとしても寝ないと分かったので。
コン吉は放置。
あわよくば昼寝ナシで夜までと目論むが。
夕方になるとスイッチが切れるらしく。
突然おねむの世界へと旅立たれる。
で、変な時間に昼寝が始まるものだから。
一時は夜寝るのが遅く(23時とか)なったりもしたけれど。
羽交い絞めにして無理に寝させたりすることもあるけれど。
今は普通に21時には寝てしまうから。
まぁいっかと思ったり。
その分、今までの昼寝場所であった寝室を、賑やかなリビングに変えたり。
夕方の昼寝から起き、超機嫌最悪で激泣きしていたら即風呂に入れてみたり。
えぇ、風呂から出ると機嫌が良くなってたりするので。
色んな工夫をしつつ。
ああ…。
昼寝、なくなるならなくなってしまえ!!
曖昧なこの時期は面倒ですのう…。
【いつも応援ありがとう】