問題提起シリーズ(全10話)
●初めから読む
なぁ太の問題が発覚したあとの年末の懇談で
→なぁ太の問題(全10話)
担任の先生がふんぞり返って驚きの発言をした
いかになぁ太がダメな態度を取っていて
その母である私が何も把握してないかのような
しかもそれが支援学級の担任から出た
それまでの出来事、なぁ太の特性、全てを斜めから見た発言で
人って驚きすぎると逆に冷静になるんですね
なぁ太中2の秋の件については学校の責任ではなく
私たち自身が気を付ける必要があると認識していたけれど
→秋の反省
気づけばそこを静かに糾弾している自分がいて
なんていうか
周りから問題のある担任と聞いていたしなぁ太も悪く言う先生だけど
それでもお世話になっているのだから敬意をもって接すべきだと思っていたけれど
本当にどうにもならない先生というのが存在していて
そういう場合は従ってばかりでなく、戦う必要があるのだと
この時初めて知ったのでした
そしてここから戦いが始まるのです
※うちの中学では支援学級の担任みんなで懇談するのが常ですが
他の学校では担任一人だけということもあるようです
問題提起シリーズ(全10話)
●初めから読む
なぁ太の問題が発覚したあとの年末の懇談で
→なぁ太の問題(全10話)
担任の先生がふんぞり返って驚きの発言をした
いかになぁ太がダメな態度を取っていて
その母である私が何も把握してないかのような
しかもそれが支援学級の担任から出た
それまでの出来事、なぁ太の特性、全てを斜めから見た発言で
人って驚きすぎると逆に冷静になるんですね
なぁ太中2の秋の件については学校の責任ではなく
私たち自身が気を付ける必要があると認識していたけれど
→秋の反省
気づけばそこを静かに糾弾している自分がいて
なんていうか
周りから問題のある担任と聞いていたしなぁ太も悪く言う先生だけど
それでもお世話になっているのだから敬意をもって接すべきだと思っていたけれど
本当にどうにもならない先生というのが存在していて
そういう場合は従ってばかりでなく、戦う必要があるのだと
この時初めて知ったのでした
そしてここから戦いが始まるのです
※うちの中学では支援学級の担任みんなで懇談するのが常ですが
他の学校では担任一人だけということもあるようです
問題提起シリーズ(全10話)
コメント
コメント一覧 (13)
トマコ
がしました
確かに、支援学級の担任の先生は問題がある先生が多いのが実情のようです…。
全員が全員ではないですが…。
学級の種類に関係なく、先生たるもの、人格者でなければならないはずですが。ね…
トマコ
がしました
支援学級を、学校自体がテキトウに考えてるのかしら?
でも他の先生は良い人みたいなのに。
何も知らない私がそうやって批判すんのは簡単ですよね、ごめんなさい。
でもそのクソくだらない面談で、きちんと反論されたのはすばらしいですね。
きちんとお子さんを見ているからこそ出来ることですね。いいお母さんだなあ。
素敵だと思います。私は独身で子もいませんが、なんだかとっても勇気付けられます。
トマコ
がしました
トマコ
がしました
よく冷静に言ってやった(゜∇^d)!!
トマコ
がしました
スカッとジャパン観てるようでした‼️
私もこの夏、息子ともども、学童にいじめられて、やめることになりました。福祉にも訴えていこうと思っています。何が変わるわけでもないとは思うけど(学校とは違うので) 。
勇気が出ました。
トマコ
がしました
私は中学の支援員として働いてますが、
ウチの現場の先生は、生徒、親、他の生徒、いろんな立場の人を考慮して対応を話し合い、考え、自分の心身も犠牲にして働いてます。
それでも理不尽なクレームや要求を受けます。よく病気にならないな、というな過酷な現場です。
のに、こんな知識も思いやりのカケラもない人がいるなんてー!真面目に働いている先生がかわいそうです!!
もしかしたらこの先生、病んじゃった後なのかしら…。
トマコ
がしました
トマコ
がしました
今の学校の現状の問題点ですよね。
迷惑かけてる負い目があるから、苦情も言いにくく、先生自体も大変な生徒をみてるということで、学校側からも教育委員会からも、多少の苦情、不祥事は免除してもらえる。
トマコ
がしました
トマコ
がしました
確かに高圧的問題教師は一定数いますね。
さらっと漫画を読んでいたのですが、ここまで酷いのだとこの教師は精神科等の施設にて受診したほうが良いかと個人的には思います(きっと自分は正常だのと言って暴れるでしょうが。でもそれは教育委員会の仕事)。
ただ、スクールカウンセラー等共通項のない精神科医が望ましいとも…なぁ太君含む生徒達に
また絡む可能性がありますし。
トマコ
がしました
トマコさんがしっかり反論できたのは、トマコさん自身が
【なぁ太くんが頑張っている】ことを100%知っていたからです。
【頑張り】って結果に出ないとなかなか自信が持てません。上手くいってないときは尚更です。
なぁ太くんが頑張っていることを知っている、認めているトマコさんは流石です。
なぁ太くんを14年以上必死に見守ってきたトマコさんだから出来たことです。
中学校は義務教育です。
「教育を受けさせる義務」と言われますが、それは「教育を受ける環境を整える義務」だと思います。
保護者 学校 社会がお互いに知恵を出し合って、どんな子にもその子に合った教育が受けれるようにするのが国民の義務!
通りすがりの何者でもない無力なおばちゃんですが、おばちゃんも国民の1人として、まずは『知る』ことから始めたいと思います。
いつもブログの更新ありがとうございます。
トマコ
がしました
この10回シリーズを
ブログにして頂き
ありがとうございます!
お辛かったでしょうね(T_T)
でも、この様に全国へ開示して下さったことは
他の保護者さまにも、大変参考になると思いました。
・現状、実態としての認識
・意思伝達をすることの重要性
・お子様それぞれへの柔軟な対応方法
挙げれば、キリがない程、ステキなものが
詰まっていらっしゃる!
これで、勇気を貰える親御さんが
どれだけいらっしゃるでしょう!
(バズる程たくさん居ると思います)
ありがとうございます。
トマコ
がしました