小5の友達トラブル(全4話)
 ●初めから読む

180929-3

うちには三人子どもがいるわけだけど

全員に同じ対応をするのは平等なようでいて実は違う


慎重派の長男なぁ太が何気なくこぼした言葉には

大きな意味や問題があったりもして

こちらも慎重に対処しないといけないことが多い
 →中学男子のトラブル


楽天的なコン吉は自分の身に降りかかった問題を忘れていることが多いが
 →ポジティブ

たまに思い出し吐きだした話に問題があったとしても

あまり手出しをせず背中を押すくらいがいい


母の対応がまるで真逆な二人だが

共通して言えることは

どの子に対しても様子をしっかり見ておくことで


子どもの様子をよく見るとそれだけで

その子の小さな変化や困りごとにも気付けるようになるし

だからと言って何事もすぐ手を貸すのではなく

親が分かっていると気づいただけで子どもは安心するらしく

そうすることで

子どもも親を信用してくれるようになると思うのです


それが困難を乗り越える源になるなら

それでいいとトマコは思うのです


小5の友達トラブル(全4話) 完結
初めから読む2

次のお話を読む
次へ2

22コン吉の小学校シリーズ
 ●初めから読む
 ●前の記事を読む
 ●次の記事を読む


いつも応援ありがとう】
読んだよの足跡代わりに押してって~
 12位 にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 5位

【更新連絡を受け取る】
更新通知が届くよ!
 

【発売中の書籍】
うちの子って発達障害! ? (ヒューマンケアブックス)うちの子って発達障害! ?(ヒューマンケアブックス) [単行本]
学研プラス 2013-05-21 
amazonへ kindle版へ
楽天へ →楽天kobo電子書籍へ
内容をチラ見する(幼稚園~小学2年生)

うちの子って発達障害! ? 2 (ヒューマンケアブックス)うちの子って発達障害! ? 2 (ヒューマンケアブックス) [単行本] 
学研プラス 2015-05-27 
amazonへ kindle版へ
楽天へ →楽天kobo電子書籍へ
内容をチラ見する(小学3~4年生)

三日坊主でも18キロやせられました (すくパラセレクション)三日坊主でも18キロやせられました (すくパラセレクション) [単行本] 
竹書房 2013-07-18 
kindle版へ →楽天kobo電子書籍へ 
内容をチラ見する


男の子って、こうして育つ!
男の子って、こうして育つ! 
PHP研究所 2016-10-21 
kindle版へ →楽天kobo電子書籍へ