

今年の夏
家庭菜園で育った夏野菜を毎日鬼のように収穫していたマサオが
→夏
の収穫の恐怖秋になり、イチジクを越え
今度は柿を収穫してくるようになりました
田舎の家には大概どこでも柿の木が植えてあって
それが一斉に実をつけることにより
我が家には柿の実が
これでもかとわんさか!!!ご近所でも我が家でも実家でも
どこでもわんさか!!!鳥と奪い合いながら収穫したり、おすそわけで頂いたりして
山のようにわんさか!!!
ここからトマコ家の
柿と戦う長い日々が始まるのです
秋の味覚バトル(全3話)
続く【いつも応援ありがとう】【発売中の書籍】
発売中の書籍をご覧になりたい方はコチラをクリック
→お仕事情報
コメント
コメント一覧 (9)
体が痒くなってくしゃみ止まらなくなる。
トマコ
が
しました
これを見たら柿が食べたくなった
トマコ
が
しました
薄くスライスした一口大の柿とうすく輪切り(どちらも5ミリ程度)した同量のバナナをボールにいれマヨネーズであえたものをこの季節良く出されて食べてました
案外マヨネーズと柿合うんですよ
結婚して旦那に言ったら
はぁぁぁ?なにその食べ方
って引かれましたがどうやらローカルな食べ方だったらしいですが(笑)ちょっと味変におすすめしてみたり( ̄▽ ̄;)
ジャムにしちゃう人もいますね
けども食べきれないなら鳥におすそわけしてあげても( ̄▽ ̄;)
と思ってしまった(笑)
うちも柿を作ってる家が多くてあちこちから来るけど私しか辛うじて食べないので地獄です(笑)←私もあまり食べなくなった
何かいっぱい消費できる方法あるといいですね
トマコ
が
しました
トマコ
が
しました
トマコ
が
しました
トマコ
が
しました
と言いますがね
トマコ
が
しました
でも大量にあって困る…というのもわかります!!
うちは実家と義実家でのやり取りなどもあり、桃やらラ・フランスやらサクランボやらが大量で、消費しきれないこともありました(^_^;)
やっとママ友に配れたり、子供達が食べたりするようになって余らなくなりました〜
トマコ
が
しました
でも旦那の転勤で引っ越して、そういう旬の物のお裾分けを頂くことの少ない地域にいると、買わなきゃならないんです…それはそれで悔しい…!
一気に来るから飽きるというだけで、その食べ物自体は好きだったりすると貰えない状況になると何故か無性に食べたくなる…しかし果物系は買うと結構良いお値段がする…
なかなか難しいですね〜
トマコ
が
しました