中学校の支援学級問題と進路(全8話)
●初めから読む



中学校で友達関係が築けなかったなぁ太がハマったネトゲで
ネットの付き合いってどうなのよ?と思っていたものが
一人旅の行動力が活かされたのか
→なぁ太の一人旅
気づけばリアルの人間関係になり
遊びに行ったら行ったで
毎度お土産を買ってきてくれて
→一人旅とお土産
なぁ太にとってとても良い居場所になっていて
親の先入観で知らないものを悪いと決めつけちゃダメだなと思ったり
でもそれはちゃんと決まり事をして親子関係を確立させていたからってのもあるかもしれないとも思ったり
何はともあれ
ここからなぁ太は少しずつ変わっていったのでした
中学校の支援学級問題と進路(全8話) 続く
●初めから読む
●初めから読む



中学校で友達関係が築けなかったなぁ太がハマったネトゲで
ネットの付き合いってどうなのよ?と思っていたものが
一人旅の行動力が活かされたのか
→なぁ太の一人旅
気づけばリアルの人間関係になり
遊びに行ったら行ったで
毎度お土産を買ってきてくれて
→一人旅とお土産
なぁ太にとってとても良い居場所になっていて
親の先入観で知らないものを悪いと決めつけちゃダメだなと思ったり
でもそれはちゃんと決まり事をして親子関係を確立させていたからってのもあるかもしれないとも思ったり
何はともあれ
ここからなぁ太は少しずつ変わっていったのでした
中学校の支援学級問題と進路(全8話) 続く
●初めから読む
コメント
コメント一覧 (6)
でも、なあ太君には良い出会いでしたね☆その出会い大切にしてほしいです。
世界がひろがりましたね( ´∀`)
トマコ
が
しました
私だったら止めるかも・・・それか追跡・・・ウザイって言われそう😨
トマコ
が
しました
親は直接やりとりしてなくても、なぁ太君が話す様子から相手の人間性も見えてたのではないでしょうか?
発達障害のお子さんだけでなく誰でも、居場所を複数持つことが生きやすくなるポイントだと思います。安全面の不安はあるかと思いますが応援しています!
トマコ
が
しました
ライブドアお引っ越し前からずっと読ませていただいているので本当になぁくん、コンくん、たいくんそれぞれの成長が毎回涙、涙で…
楽しめる友達ができて何よりです!
トマコ
が
しました
なあ太くんの居心地のいい居場所が増えて良かった!
トマコ
が
しました
親の見てないところでコソコソとされる出会いはダメですが、オープンにしてるから安心ですよね。
私もネトゲで知り合い、からの夫婦になりました。
公式ブロガーさんたちも、元は1読者として読んでいた方たちが、ブログを通じて交流が始まり、一緒にお出かけしました、なんて記事が溢れてる世の中で、ネトゲだけは未だにオフ会理解されないのが悲しいなー、と思ってます。
ネットの世界だからって架空の人間じゃなく、相手も人間だってこと、きちんと感じられるのは悪いことばかりではないです。
ネットだからって悪口や批判、叩くことばっかり書き込む人たちよりは、相手を人としてちゃんと扱える人間だと、私は安心します。
なぁ太くんの世界が広がって、嬉しいですね😊
トマコ
が
しました