「びっくり」と「ぶっくり」とでは受ける印象が違いすぎるという件。
「ぶっくり」と言われるたび、トマコの心の女の部分がチクリと痛む件。
そのままでも萌えるけど幼稚園で「ぶっくり」なんつって大丈夫かしらんという件。
訂正しようと試みても結果こういうことに終わる可能性が高いという件。
色んな面から考えて。
結果そのままです。
なぁ太幼児シリーズ 次へ
【いつも応援ありがとう】
「びっくり」と「ぶっくり」とでは受ける印象が違いすぎるという件。
「ぶっくり」と言われるたび、トマコの心の女の部分がチクリと痛む件。
そのままでも萌えるけど幼稚園で「ぶっくり」なんつって大丈夫かしらんという件。
訂正しようと試みても結果こういうことに終わる可能性が高いという件。
色んな面から考えて。
結果そのままです。
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (30)
「ぼっこい」
でした・・・
そして
「わたし」を「あっし」
って言ってました・・・
面白いんでそのままにしていたら、実家にお泊りに行ってる間に、矯正されて帰ってきました・・・
あぁ。ぜひそのままで幼稚園に通わせてあげてくださいぃぃぃ。ミリンダ2009-04-14 05:38:48返信する
サッポ○ポテトというお菓子を
「サイコロポテト」と言ってたけど
かわいいのでほうっておきました
でもその言葉を最後に
ちょっと前に萌え系な言い間違いが
全て終了して普通に話すようになっちゃったので
悲しいです~!!
今のままにして、ぶっくりを楽しんでね
そのうち自然に直っちゃうからさ~(泣)pygmy-marmoset2009-04-14 06:23:02返信する
ついついこっちまで、普通にぶっくりしたと言ってしまう時もあります。
どんどん言える言葉が増えてきて。かわいいんよね。 すんた 2009-04-14 07:59:44返信する
わが子も言ってました(^∇^)
同時期に「まぶしい」を「まびふー」もありました。あたし2009-04-14 08:01:38返信する
押させて頂きました(笑)
まだ4歳だからぶっくりでいいんですよ(^O^)
40歳だと訂正した方がいいだろうけど。奈七梨2009-04-14 08:05:46返信する
からかいで私が「ぶっくり」言ったら、
娘「ぶっくりじゃないでしょ。ぶっくりでしょ。」って。
どっちもぶっくり何ですけど。。。
本人は「びっくり」言っているつもりなんだ…と驚愕。
まぁ…、うちも放置してます。 おかもと 2009-04-14 08:41:28返信する
いい間違えや勘違いは、うちもなかなか直らないですけど、よっぽどじゃない限りはほってます
いつの間にかちゃんと言えるようになってたりすると、ちょっと残念…カズ吉ママ2009-04-14 09:24:51返信する
まったく同じなのでこちらもぶっくりしました
でも私はおもしろいからいいや~と放置してます
コドモの言いまつがいってほほえましいですよね
ネタにするけど(笑)ぷーちゃママ2009-04-14 09:28:08返信する
ウチの長男(現在5歳)も「ぶっくり!」と言ってました。
面白いので放置していたら、1年前くらいに「びっくり」に直っていました。
さみしいな~なんて思っていたら!!
なんと次男(2歳半)が「ぶっくりちた!」と言っていたのです!
なぜ『ぶっくり』???
基本的に我が家ではいい間違い(?)をなおしていません。
ほら~、そのほうが許せる事って多いでしょ!
生意気な事をしでかしても、赤ちゃん言葉に近いモンを話していると、「コイツ・・・まだまだだなぁ。」と怒る気も失せるってコトで( ´艸`)arico2009-04-14 10:01:39返信する
4歳だし、可愛いからいいんじゃないでしょうか。
言い間違いもこの年齢だけの特権みたいな感じで♪
「び」より「ぶ」のほうが言いやすいんでしょうね。( ´艸`)ユキ豆-マンガ日記ブログ-2009-04-14 10:46:20返信する
こういうのものすごく可愛くて、萌え死にます。
うちはあえて訂正せずにそのままにしています。
むしろムスコの言葉を標準語にしています。
ポコママ 2009-04-14 10:46:35返信する
「ぶっくりした!」と言っておりましたので(^^) てるっぽ 2009-04-14 11:13:39返信する
可愛いですよねー。
放置してても勝手に直っちゃうので「ぶっくりじゃないの?」って訂正することも(笑)
あとは口内炎のことを「おーろない」とも。
オロナインと混ざったみたいで。
これも直っちゃってました(ノДT)kingyoママ2009-04-14 12:17:02返信する
自分では言えてると思ってるんですかね?
ペケが子供の時に『ひさしぶり』と言う言葉が言えなくてトイレの扉の向こう側に居る父に向かって『ひしさびり』と何回も練習してたのを思い出しました( ̄▽ ̄;)ペケ2009-04-14 12:54:05返信する
はぎまきの事を考えると、本人はきちんと言ってるつもりなのね。
しかし、なぁ君は何にそんなにぶっくりしてたの!?隔世遺伝な彼女2009-04-14 14:05:07返信する
言ってますよ~(‐^▽^‐)
お姉ちゃんが『ぶっくり!』だから、2歳の妹も
もちろん『ぶっくり!!!』です…(笑)crayons2009-04-14 14:08:50返信する
貴方の悩みを取り除く電話占いをご存知ですか?
老舗の占いサイトだから安心!!
恋愛・結婚・離婚 相談
仕事の悩み
お金の悩み
自分の未来
誰かに背中を押してもらいたい時・・
たくさんの占い師さんが、貴方の悩みを解決してくれます。
電話占いのフォーチュンコールで悩みとサヨナラして下さい。
http://cmizer.com/movie/40236
堀米 2009-04-14 14:43:28返信する
お風呂のかけ湯はなおしたほうが・・・carna2009-04-14 15:13:11返信する
ぶっくりとびっくり
ちょーとしたかわいいまちがいだけど
かわいい(笑)tibi-tibi2009-04-14 15:28:17返信する
ひとりもんですが 子供っていいですね
また 寄らせてもらいますね^^奈々子2009-04-14 15:34:10返信する
ちなみに上の息子はもうすぐ6歳になりますが今でも時々言ってますよ。
どーしたもんかなぁ・・・(笑)たーちゃん2009-04-14 16:10:08返信する
聞こえるよ
可愛いくて 私もたまに使いますがw
↑犯罪?w
小さい時に覚えたちいちゃな間違いは
大人になっても信じて使ってることも
あるみたい 可愛いから直したくないけど・・・wレモン☆2009-04-14 16:36:45返信する
ブックりブックり~♪
イェー--イ☆ロッキー2009-04-14 17:22:02返信する
酒井だんごむし2009-04-14 19:39:07返信する
幼稚園に行ったらすぐ修正されてきますから…
うちも「ぶっくり」いってました。
そして準備は「ずんび」
鼻血がでそうでした( *´艸`)フフフめしよ2009-04-14 22:39:48返信する
「び」のつもりがもう一回押しちゃって「ぶ」になったとか
この前母の知り合いは「びっくりした」を・・・
「びちくりした」って打ち間違いしてました( ´艸`)
それからウチは「びちくりした!」使ってます。栞2009-04-14 22:52:58返信する
そういう子が多いんですね。
そんなに言いにくいんでしょうか??motto-oyabaka2009-04-15 21:56:22返信する
うちの4歳児も「ぶっくりした」って言いますよ( ´艸`)
しゃべれるようになってから、今でも「びっくり」が難しいのか、「ぶっくり」のままです(`∀´)
かわいいので「ぶっくり」私も使ってます(≧▽≦)まいのすけ2009-04-15 23:27:08返信する
最新記事のコメントでないことをお許しください。
『ぶっくり』って、私の母が普通に使うもので。
母がびっくりのことをこう言うので、母と話す時には私も普通に使っています。
また遊びに来ます♪Masano2009-04-20 20:18:10返信する