四歳児の知識。 2009年07月14日 子供が理解しやすいようにと、噛み砕いて砕いて説明する癖が付いている私。が、そんなトマコをあざ笑うかのようになぁ太は難しい言葉で答える。なーんだトマコが思っているほどもう子供じゃないのね…と、大人用語で答えるとすぐコレだ。「黒いネコマークが付いてる、荷物を運んでくれるところだよ」と言ったら理解した。長い。長いわ。なぁ太4歳。知ったかぶりをしたいお年頃。中途半端な知識を埋める作業は、今後数年続く予感。なぁ太の幼稚園シリーズ 次へ【いつも応援ありがとう】 【更新連絡を受け取る】 「なぁ太4歳」カテゴリの最新記事 タグ :マンガ4コマ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. 御茶姫 2009年07月14日 08:32 1無題メール便のほうがなんか難しい言葉だと思ってたけど ヤマトってわからなかったんですね。w そういえばあたしも小さいころ 「まっさお」という言葉がかっこよく感じて トマトをみて「まっさお!!」といった覚えがあります。 あたしも最近ありました。 6際ぐらいの子だったんですが あたしの本を見たときに 「あ~!SとMだ!!」 といい その子のママがめちゃめちゃ動揺していました。w 「SとかMとかってあんた知ってるの?」 とか言ったら 「どエスとかどエムでしょ。」 と答えてました。 なんとなくで 知ったかぶりたい感じでした。w 御茶姫2009-07-14 08:32:21返信する 2. woowoo 2009年07月14日 09:32 2あらメール便は集荷にきてくれるわよ? 1通からでも。 ちなみに、私は(個人なんだけどなぜか)法人契約してるので、 自動応答の電話に自宅電話を入力するだけでとりに来て くれますぜ~☆woowoo2009-07-14 09:32:00返信する 3. やきねこ 2009年07月14日 10:10 3うちでは「クロネコ」で理解してくれます。 そうそうメール便は回収してくれるし。 忙しい時には助かりますよね。やきねこ2009-07-14 10:10:10返信する 4. とんぷ~ 2009年07月14日 10:47 4同じ・・・かも我が家のちび(8歳児)も なぁ太くんと同じです(-"-;A いや・・・ 我が家のちび&ちびあに(11歳)も同じくらいの理解力しかないんだなぁ~ヽ(;´ω`)ノ こうなると・・・ 少し親のほうが焦ります!(´Д`;)とんぷ~2009-07-14 10:47:56返信する 5. hiromi 2009年07月14日 12:11 5うちも~年少の兄、わかっているんだか、なんだか。。。。(-з-) おっ、賢いじゃん!と思ったら、わけわからず、イキナリ泣いたり、アホな(いたずら)やってたりヽ(`Д´)ノ まだ、欲求がダイレクトな1歳弟の方が楽な面が・・・(;^_^A 幼児の理解度に頭を悩ます毎日です( ̄Д ̄;; hiromi 2009-07-14 12:11:02返信する 6. GREEN(ストラップ工房) 2009年07月14日 12:19 6すごい!トマコさん、こんにちは♪ いつも楽しみにしてます♪ なぁ太くん 「メール便」なんて、よく知ってますね! 大人同士の話、電話とか聞いて覚えるのかなぁ? んー、あなどれなーい! きっと。ママのお仕事に、興味があるのでしょうねぇ♪ また遊びに来ます♪GREEN(ストラップ工房)2009-07-14 12:19:10返信する 7. もみこ 2009年07月14日 12:56 7無題親戚の幼稚園の女の子も凄くしっかりしたことを言うので、 最近の子は大人だなぁと思ってたら、ある日 「私、100年たったら高校生になってる」なんてことを言いまして まだまだ可愛いの~と思い、「おばちゃん(私)は?」って聞いたら 冷静に「死んでる」って… 100年の月日のながさを分かってるんだか分かってないんだか… もみこ 2009-07-14 12:56:07返信する 8. カンタ 2009年07月14日 17:26 8メール便ねって言ってるときの、なぁ太くんの顔が(笑) 超得意げでカワイイです(笑) ツボ(〃∇〃)カンタ2009-07-14 17:26:18返信する 9. carna 2009年07月14日 22:06 9無題メール便はわかるのに!?carna2009-07-14 22:06:38返信する 10. 幸せマンボー 2009年07月15日 00:20 10こんばんは^^いつも楽しく読ませてもらってます! また来ますね(=⌒▽⌒=) 幸せマンボー2009-07-15 00:20:06返信する コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
ヤマトってわからなかったんですね。w
そういえばあたしも小さいころ
「まっさお」という言葉がかっこよく感じて
トマトをみて「まっさお!!」といった覚えがあります。
あたしも最近ありました。
6際ぐらいの子だったんですが
あたしの本を見たときに
「あ~!SとMだ!!」
といい
その子のママがめちゃめちゃ動揺していました。w
「SとかMとかってあんた知ってるの?」
とか言ったら
「どエスとかどエムでしょ。」
と答えてました。
なんとなくで
知ったかぶりたい感じでした。w
御茶姫2009-07-14 08:32:21返信する
1通からでも。
ちなみに、私は(個人なんだけどなぜか)法人契約してるので、
自動応答の電話に自宅電話を入力するだけでとりに来て
くれますぜ~☆woowoo2009-07-14 09:32:00返信する
そうそうメール便は回収してくれるし。
忙しい時には助かりますよね。やきねこ2009-07-14 10:10:10返信する
なぁ太くんと同じです(-"-;A
いや・・・
我が家のちび&ちびあに(11歳)も同じくらいの理解力しかないんだなぁ~ヽ(;´ω`)ノ
こうなると・・・
少し親のほうが焦ります!(´Д`;)とんぷ~2009-07-14 10:47:56返信する
おっ、賢いじゃん!と思ったら、わけわからず、イキナリ泣いたり、アホな(いたずら)やってたりヽ(`Д´)ノ
まだ、欲求がダイレクトな1歳弟の方が楽な面が・・・(;^_^A
幼児の理解度に頭を悩ます毎日です( ̄Д ̄;; hiromi 2009-07-14 12:11:02返信する
いつも楽しみにしてます♪
なぁ太くん
「メール便」なんて、よく知ってますね!
大人同士の話、電話とか聞いて覚えるのかなぁ?
んー、あなどれなーい!
きっと。ママのお仕事に、興味があるのでしょうねぇ♪
また遊びに来ます♪GREEN(ストラップ工房)2009-07-14 12:19:10返信する
最近の子は大人だなぁと思ってたら、ある日
「私、100年たったら高校生になってる」なんてことを言いまして
まだまだ可愛いの~と思い、「おばちゃん(私)は?」って聞いたら
冷静に「死んでる」って…
100年の月日のながさを分かってるんだか分かってないんだか…
もみこ 2009-07-14 12:56:07返信する
超得意げでカワイイです(笑)
ツボ(〃∇〃)カンタ2009-07-14 17:26:18返信する
また来ますね(=⌒▽⌒=)
幸せマンボー2009-07-15 00:20:06返信する