正直、たい蔵が停留睾丸 で生まれたこと。
まあ仕方ないよね、と思ってた。
だって私にはどうしようもなかったことだし。
手術をすると言っても、治るものなんだからよかったじゃん!と。
それに関する手術 も。
たい蔵は恥ずかしいかもしれないけど。
小さいうちにすることだから、たぶん記憶として残らないだろうなと。
なら全然いいじゃないか、みたいな。
それが、まあ。
この検診は思春期まで続くと言う。
そんな大きくなってまで下半身を晒さなくてはいけない、とか思ってなかったわけで。
だって、イヤだろな~って思うよ。
見せたくないもん、下半身とか。
特に思春期の多感な時期に、そんなところ。
それでも。
命にかかわるものじゃないんだからいいじゃない!とか。
今までどおりに心にガッツを入れようとしたけれど。
なんかキュッとした胸の痛みが取れなくて。
初めて、ね。
たい蔵に対して、初めて思った。
「ちゃんと産んであげれなくて、ごめんね」って。
「イヤな思いさせちゃうね、ごめんね」って。
まあでも母が下を向いたところで良いことは何もなく。
一番大変なのはたい蔵本人なわけで。
たい蔵が見る母の姿勢はやっぱり、今までどおりカラッとしてた方がいいかなと思ったわけで。
母は今日も上を向いているのです。
太陽がまぶしいぜ!
弱音は、たまーにマサオの前でだけ吐くぜ!
タマだけに!
【追記】
コメント欄に優しさがつまってます。
たい蔵の停留睾丸シリーズ
●初めから読む
●前の記事を読む
●次の記事を読む
【いつも応援ありがとう】
コメント
コメント一覧 (35)
わたしも同じことを娘に思ったので、そうか~トマコさんもか。ときゅっときました。が、最後は下ネタでしめるトマコさん、好きです( ´ ▽ ` )ノ結婚してくださいo(^▽^)oあーママ2012-02-01 23:27:33返信する
でも、ダメなものはダメなんだよね。
パパが「食べられないことをグダグダ言うんじゃなくて、食べられるものを食べればいいんだよ。」と言ってくれたのにすくわれました。
なんか違うかもだけど、それでもうちを、私を母だと選んでくれたのだと思うようにして、食べられるものをたべさせてます。
出来るだけ、同じものを食べるように心がけてます。
母はたまに思い悩むけど、今元気なんだから!今笑ってるんだから自分も笑わないとね、うん。
なんだかよくわかんなくなってきたけど、ようするに!!
トマコさん、がんばってる!
自分をあまり責めないで。
弱音吐いたっていいじゃない。
たまにはそう思うこともあるよ。
でも、自分を責めないで、ね。こつぶ2012-02-01 23:34:51返信する
難聴でね。コミュニケーションや子育てやに不便を感じて
辛い時もありますが
母に「ちゃんと産んであげなくてごめん」って泣かれたときは
それ以上に辛かった。
ちゃんと産まれてこなくてごめんと。
私が母に辛い思いをさせてるんだなと。
だから、お母さんは子供のために
カラッとしていたほうがいいと思います。
子供はお母さんのせいで!とか思ってませんよ!
まあ、ウチの場合ですが(笑)
あ、今更ですが
コメント初めてします。
いつもはペタし逃げです。すみません。
たまには、ねこ隊長や筋肉もちの写真とか見たいです。
まじょりか2012-02-01 23:36:33返信する
「痛かったねーゴメンねー」と何度謝ったことか。
でも、いつも子供の笑い声を聞くたびに、みんなに助けてもらって良かったネーって思います。みき2012-02-01 23:38:33返信する
訪れるよね。きっと。
そんな時期が来たら
私がマサオさんなら
トマコさんのマンガ
たい蔵くんに見せるでしょうね~。
きっとわかってもらえると思うけどな~
biho2012-02-01 23:44:00返信する
長文のウジウジは見ている方も気分が落ちます。
hazki 2012-02-02 00:15:53返信する
私もほぼお気楽なブログめざしてますが弱音吐きますよ~
だって、はかなきゃスッキリしないんですもんね。こんな私もいるんだぞーって、アピールアピールしてます(笑)自分らしいのがどっちかわからないけど、明るかったり呑気だったり、たまーに悩んだり、人間らしいところがないと、逆に怖いです(笑)
なーんて、いっちょまえのこと、初コメで失礼しましたー(^^;
私も婦人科の検診、いくら先生は見慣れてるだろうから~って思っても、何年も行けなかったの、おもいだしちゃいました(T_T)
逆に、小さい頃から見せてたら、慣れちゃっていいのかもー☆っていう前向き思考、ダメですか?
さぃ2012-02-02 00:36:33返信する
なかなか履かないくらいだから、きっと大丈夫!!daigen2012-02-02 00:40:02返信する
そしてそれを娘に言ったら娘は
「ママ、それを言ったら私は泣くよ!!」と言って怒られました。
そう思わなくなるのは無理だと思うけど、
それを子供に見せたらいけないのだと思いました。
だから時々ブログにでも吐き出してくださいね。(^_-)-☆ かなたんママ 2012-02-02 01:03:54返信する
先生によって違うのかもしれませんが。。。
ちなみに兄は25年以上前に手術をしているので、下腹部に5cmぐらいの傷があります。 ゆな 2012-02-02 01:04:50返信する
高校生の思春期真っ盛りん時婦人科通いにはやっぱ恥ずかしくて悲しかったけど
母が「ゴメンね、こんな身体に生んでしまって」と言った時に
いや?違うし???
お母さんがこうなるように生んだ訳じゃないでしょ?
謝るとか、違うよ~?
って思ったことを、今、思い出しました。
恥ずかしいとか
辛いとかあるかもだけど
たい蔵くんもきっと同じように思うんじゃないかな?
お母さんのせいじゃないし(^-^)
そう思って心を痛めてくれた事、逆に申し訳ないような、嬉しいような気持ち、きっと感じる時が来るよ甘井ネコ2012-02-02 01:15:59返信する
あなたの優しさが救いになります!マンモス2012-02-02 01:38:02返信する
トマコさんのせいじゃない!
自分を責めないで…・°・(ノД`)・°・
って思った所で最後キッチリ締める!
流石です(`・ω・´)ゞ
心配かけ過ぎない様にするその優しさ
大好きです♪(*゚ー゚*)
いきなり思春期から診察になるのではなく
定期的に行われるものですから
きっと大丈夫ですよ。(´∀`)華tanma-ma2012-02-02 05:11:22返信する
私の息子も4年前に同じ手術しました。
もう手術室の扉が閉まった瞬間号泣しちゃいましたよ(;_;)
とはいえ、もうすぐ5歳!
元気いっぱいで戦いごっこ大好きな坊っちゃんに育ってます。
きっと時間が解決してくれますよ。
お子さまの幸多き成長を楽しみにしています(*^-^)ノサクママ2012-02-02 07:07:10返信する
みんな母親は[健康に産んであげれなかった]っていちどは思うコトあると思います。
ブログでもいっぱい弱音吐いてくださいね。そして少しでも吐き出して元気なお母さんの姿を見せてあげてくださいp(^_^)qめぇ☆2012-02-02 08:55:19返信する
もしかしたら下半身を見せることに快感を見出すかもしれないし(…スミマセン(-"-;A)
反抗することもあるかもしれないけど、感謝する日がくると思いますよ!さっちママ2012-02-02 09:01:05返信する
病院に寄って違うのかな。
状態が落ち着いたらもういいんじゃないのかなあ。
また何か気になることができたら診察にいけばいいんだし、、、yuma10202012-02-02 09:06:13返信する
私もトマコさんと同じように、仕方ない事だと思ってました。
それでも苦しそうな顔、
まだ一歳なのに薬を何種類も毎日飲み続けなければいけない事、
やっぱり罪悪感はあるし、ごめんねって毎日思います。
将来体育の時間ややりたい部活ができるのかとか、色んな事心配になります。
それでも皆さんが書いているように、
子供は絶対自分で乗り越えていきます。
トマコさんの気持ちはそのままでいいと思います。
お互いドンと構えて頑張りましょうo(^-^)oちゃろ2012-02-02 09:12:10返信する
生後2ヶ月半~2歳まで経過観察した後
2歳半で手術・入院しました。
男の子の母です。
6歳になった今も、定期検査があって下半身を晒さなくてはいけない検査をしています。
うちの子もたい蔵くんと同じく「思春期まで検査を受けなければいけない」と言われております。
が・・・
主治医の先生曰く「見せるのが恥ずかしくなってきたら来なくなるよー」と言ってましたw
「それはどうなの?そんなんでいいの?」と最初は思いましたが
確かに恥ずかしいし、その時はその時で考えたらいっかー。と今は思ってますw
>「ちゃんと産んであげれなくて、ごめんね」
は、私はもう封印してます。
6歳の息子、赤ちゃんの時からの検査で慣れてて
まだ「恥ずかしい」という感覚はないようです。
はなまる2012-02-02 09:49:51返信する
発達がかなり遅れてる娘を見て、健康に産んであげられなくて…と思ったりしますが、今更そんな事を思っても現実は変わらないし、前向きにこれからの事にしっかり対応しなければ!と、
その考えは、たま~にしか思わないようにしようと頑張ってます。
多くのお母さんが思っちゃう事でしょうね…とどちゃん2012-02-02 10:49:12返信する
母はカラッと!そうですよ!
私も仲の良い従姉妹が卵巣に障がいがあり、
高校生のときまで婦人科通いをしていたんですが、
「検査もいやだったけど、それ以上に
お母さんが“こんな体で生んで申しわけない”と
言うのがつらかった。
お母さんを悲しませてる自分を責めたし、
そう言われると、自分が異常なんだって言われた気がして。」
と、大人になってから話してくれました。
お母さんがカラッと明るくしていれば、
お子さんもそんなに心を痛めないで済むんじゃないかと。
まだ1才の子1人の新米母ですが、そう思います。
弱音はマサオさんにどどどーんと聞いていただくってことで!
ブログでもバッチこいですよ!
まるこめ 2012-02-02 12:07:34返信する
590gで産んでキャッチアップしない20%の部類にはいって
成長障害…
毎日注射の日々が始まります
ほんま普通に産んでやれんくてゴメンって
月齢が高くなれば高くなるほどその気持ちは大きくなってきてます
男の子だし、年頃になってきたら
パパについていってもらうのもいいのかなーなんて
思いましたゆうたんママ2012-02-02 19:49:00返信する
悪いことじゃないですよね
自分の命がけで産んだ大事な大事な子供
その子に 「ごめん」って気持をちゃんと持って
毎日笑顔で頑張ってるお母さん
何にも感じない事のほうが問題だから
「ごめんね」って思うお母さんは
愛情に溢れた素敵なおっかさんだと思います
子供から見れば
「産んでくれただけで感謝」です
今はなかなか言えないけど
お母さん
ありがとう 全てのお母さんへ 2012-02-02 22:31:59返信する
でも今は、考えても仕方ない!小さいうちから、毎年みてもらうわけだから、子供も馴れてくれるんじゃないかな!って思ってます♪
いずれ成長したら「もう母ちゃん病室、一緒に入ってくんなよ!」とか言われるんだろうな…寂しいな…けど、それも成長だ!!
ともに、どんっと構えて、成長見守りましょうね☆
(*^皿^*)b ブルべリ 2012-02-02 23:10:40返信する
ただそう思えるようになったのは両親の愛情がとても大きいと思います。私にはいっつも笑顔で気楽に(考えてるように見えた)、しかし口うるさく(笑)、接してくれましたから。
辛いこともあるかもしれませんが、ほかの方も書いていらっしゃるように、子供はお母さんのせいで・・・なーんて思いません。(^^)
トマコさんとマサオさんはじめ、ご家族の愛情をい----っぱいうけて育ってるたい蔵くんなら大丈夫だと思いますよ!!
いつも夫と楽しく拝見してます。
思わず・・・初コメでした。 iori 2012-02-02 23:23:36返信する
すごく良くわかります
私は、2人子供がいて2人とも障害もちなので
何度同じ事を思って泣いた事か・・・
でも、楽しい事やうれしい事があると、キラキラの笑顔で
喜んでいる子供達を見ると
「きっと、子供たちはこの世に産まれた事を
楽しんでくれている」
って思って、励まされます
障害や疾病を持ってしまったことは、悔やんでも
どうなる事でもない
だったら、今後いかに子供達が生き易く、心穏やかに
過して行けるかを考えるのが、親としての仕事だと
思っています
やがて来る思春期は避けられないけれど、それまでに
色々親が試行錯誤をし、心の負担を軽くしてやることは
できますよね
そしてそして、落ち込んでも子供の前では明るく振舞う分
ブログではとことん悩んで落ち込んだっていいと思う!
愚痴っていいと思う!
オシモなネタもシリアスなネタも、楽しみにしていますね☆
もっつぃー2012-02-03 10:37:36返信する
でもね そんな時 親が ツラい顔をすると 子供って 分るんだよね。 だから 子供の前だけでも 何ともないよ!って 顔でいましょう! んで まさおさんに 思いっきり 甘えてしまえ~~(笑)☆木苺☆2012-02-03 11:57:19返信する
子待ち主婦です。
私は、自分の体のことを、思春期に親に文句言ったクチです。
私の場合は病気とかではなく、「美人に産んでくれなかった。あなたに似てて嬉しかったことなんてない!」と。
多感な年頃、色んなことに傷ついて、親の気持ちを思いやれる心境じゃなかったです。
今なら母の気持ちや立場にも立てるのに。。。
でも、親子だから遠慮なく当たり散らして甘えても、許されるのかも、と今となっては思います。
10代の頃からあまりに物分かり良くて大人びていても、無理させてるのかなって切なくなりますよね。
だからもし、いずれたい蔵くんに何か言われることがあったとしても、抱えさせてしまうよりいいんだって思って、自分のことは責めずに受け止めてあげてくださいね。
また更新楽しみにしてます。 ありま 2012-02-03 13:30:54返信する
いきなり思春期に突入して下半身はきっついですが、何年か何回か定期的な検診で諦めもつくと思います。
思春期前におバカ男子の時期もありまして、出すことに抵抗無い期間もあるかと思います。
うちの子は、昨年11月に生まれて、1月初めに手術しました。
小さな身体にメスを入れるのは代わってやりたいと思いますが、これからは無事育ってくれるよう見守るしかないと思っています。
下半身で悩み出したら、あとは旦那さんに頑張ってもらうしか無いですね。saito2012-02-03 15:28:33返信する
恥ずかしいから言わないだけだ」って
話して、毛が生えてきたらお母さんに言うんだよ!?大人になりました、って書類を役所へ提出しないといけないからね、って
嘘ついてました、私ww(^_^;)
それと同じ手はどうでしょうか・・・
嘘はいけませんが、恥ずかしい検査も
みんなもやっていると思えば
乗り越えられるかも・・・
いつか誰かと話したときに
騙されてた、ってわかっちゃうけども・・・(>_<)
ま、そこは笑い話にしてww らぶゆ 2012-02-03 16:51:50返信する
トマコさんも、たい蔵くんを産むために、何度も恥ずかしい検診受けたんだから、お互い様だ!くらいに思っていればいいんですよ♪ みさお 2012-02-03 17:50:35返信する
私はいつもトマコさんに元気もらっています。
凹みがちな時はいつもトマコさんの記事読み返しています(^-^)
トマコさんの想いに共感してます。
見習っています。
感謝です。かあくん2012-02-03 22:03:32返信する
私も3人のママです。末っ子は障害があります。
うちは、生まれたときに、最初、呼吸できなかったので、生きててくれるだけでだけでいいです。毎日笑ってくれてるし。
トマコさんの、申し訳ない気持ちもわかるけど、ママがかわいそうって思ったら、その子はかわいそうな子になっちゃうから。
たい蔵くんが、その体だから生まれてこれたんだったら、下向いた後、やっぱりまた顔あげてお母さんしていかんとな、と思います。
私も、笑って生活していきます。お互い、大切なこどものことだから、こんなに真剣に向き合えるんですよね。
美晴 2012-02-07 22:59:53返信する