あぁ、トマコの生きる道

HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は来年専門学生に!発達障害3兄弟の母トマコのコミックエッセイ このブログに登場する人物の名前はすべて仮名であり、本名ではありません

2012年07月

子供がやっと手がかからなくなった頃に赤子を生むこと数回。わたくし床に這いつくばってばかりですわ奥様。ええ、確かに望みました。なぁ太もコン吉もたい蔵も、望んで生んだかわいいわが子です。でも…!!それとこれとは話が別だと思いますの!!床に這い続けて早7年。い ... 続きを読む

あぁ、トマコの生きる道【マンガ】

あぁ、トマコの生きる道【マンガ】



子供がやっと手がかからなくなった頃に赤子を生むこと数回。


わたくし床に這いつくばってばかりですわ奥様。


ええ、確かに望みました。


なぁ太もコン吉もたい蔵も、望んで生んだかわいいわが子です。


でも…!!


それとこれとは話が別だと思いますの!!


床に這い続けて早7年。


いい加減このお仕事に嫌気がさして参りました。


というか、飽き飽きだコノヤロウ!!


ええ、だって子供たちが気を付ければ良い話でしょう?


お行儀良くお食事したらここまでの惨劇は起こらない、そうでしょう?


だけど親玉たい蔵を筆頭に、まだまだ油断ならないコン吉も。


時々活躍してくださるなぁ太もね?


わたくしはいつまでこのお仕事を続ければいいのでしょう…と。


途方に暮れたその時でした。


発想の転換ですわよ、奥様。


そう、「つらい」と思うから「つらい」のです。


でも、シンデレラだったら?


穢れなき心を持った絶世の美女、シンデレラ。


もしわたくしが、皆に認められなくても心清らかに一人頑張る乙女シンデレラだったとしたら。


いつか…。


そう、いつの日か…!


ガラスのパンプスを持った王子様(マサオだけど)が、迎えに来てくれるのです…!

そういう妄想をしながらならば床掃除もはかどるったらありませんわよ奥様ー!

厳しいお仕事になればなるほど健気な自分に酔いしれられますわよ奥様ー!


ただ…。

落ちてるものは親でも踏みつける。


たい蔵の鬼畜っぷりはきっと…。


シンデレラのお母様よりも上だと思うのです…。



シンデレラ、負けない…!


17〇たい蔵の赤子シリーズ
 ●初めから読む
 ●前の記事を読む
 ●終わり

8〇たい蔵の停留睾丸シリーズ
生まれつきタマが迷子になる病気

18〇たい蔵小学生シリーズ
あのたい蔵が晴れて小学生になりました


いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】
 

コン吉の幼稚園で配られた、七夕飾りの短冊に。なんて書く?と聞いたらまさかの「車にひかれませんように!!」母ちゃん思わず手が止まる。いや、確かにひかれたらいかん。だけど。だけども、だ。なぁ太みたいにさ?「速く走れますように」とか。いや、なぁ太までいかなくて ... 続きを読む


あぁ、トマコの生きる道【マンガ】

あぁ、トマコの生きる道【マンガ】



コン吉の幼稚園で配られた、七夕飾りの短冊に。


なんて書く?と聞いたらまさかの

「車にひかれませんように!!」


母ちゃん思わず手が止まる。


いや、確かにひかれたらいかん。


だけど。


だけども、だ。


なぁ太みたいにさ?


「速く走れますように」とか。


いや、なぁ太までいかなくてもほら。


コン吉ってばいつも

「ゴーバスターズになりたいわー」

とか言ってんのによ?


どうしてそういうのをチョイスせずに、こう…なんというか…


今まで会話にも出てこなかった「車にひかれる恐怖」を。


よりによって短冊に。


書けというんだお前は。


「コン君が車にひかれたらいけんもんな!?」

と鼻息荒く叫ぶコン吉のドヤ顔が…まぶしくて…


まぶしくて…


まぶしすぎて…


母はそのまま

「車にひかれませんように コン吉」

と、短冊に書いて提出したのでした。



今年の倉敷市、酒津公園の七夕祭り。


コン吉の願い事

「車にひかれませんように」

がユラユラとぶら下がっていたはず。


ちなみにもう一枚は

「お菓子が食べれますように コン吉」

だった。


毎日食べとるやんけ。


なんというか、とりあえず。


来年の願い事に期待しよう…と思ったのでした。


21コン吉の幼稚園シリーズ
 ●初めから読む
 ●前の記事を読む
 ●次の記事を読む


いつも応援ありがとう】

  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

【更新連絡を受け取る】